防災・危機管理・BCP策定の基本と実効性の指導支援サービスのご提供【震災支援:戸村智憲】
[11/04/02]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2011年4月2日
日本マネジメント総合研究所
防災・危機管理・BCP策定の基本と実効性の指導支援サービスのご提供
〜東日本大震災で直面した、旧来の対策の課題と実効性向上の対策とは?〜
緊急対策セミナー・コンサルティングのご提供を開始
報道機関各位
2011年4月2日
日本マネジメント総合研究所
この度の東日本大震災で被災された方々のご無事と一日も早い復旧復興と共に、
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今伝えるべきこと、伝え続けるべきことについて、危機に強い企業経営・医療
福祉機関の運営など、下記の指導支援サービスを開始致しました。
詳細は添付PDFファイルをご高覧下さいませ。
テーマ:「防災・危機管理・BCP策定の基本と実効性」
〜東日本大震災で直面した、旧来の対策の課題と実効性向上の対策とは?〜
指導者: 日本マネジメント総合研究所 http://www.jmri.jp/
理事長 戸村智憲
【内容例】
(これまでには、60分〜3時間程度の研修・基調講演・コンサルティングなどの
ご依頼・ご相談を多く頂いております。内容・時間・グループ討議などのご相談に
応じて、柔軟にご提供内容の対応を致します。)
1.東日本大震災で直面した、旧来型の防災・危機管理・BCPの限界と課題
・仏作って魂入れずの危機対応策・BCP: 危機意識の欠如による問題例
・危機は常に「想定外」だからこそ危機であるという認識の必要性
・時間も人手もなく混乱する現場で機能しない「万全」なBCPの分厚い資料 等
2.防災・危機管理・事業継続における初動と復旧・復興対策を見つめ直す
・危機発生の初動に必要な「7つの対応」: 重点的な課題に重点対応する
・我流のBCP策定で失敗しないためのBCP策定ポイントの解説
・復旧復興フェーズで必要となる企業の枠を超えた連携やメンタルケア 等
3.新たに求められる防災・危機管理・BCPの基本と応用力の養成
・想定したマニュアル類が全て損失しても思考停止に陥らないための訓練
・新たに求められる防災・危機管理・BCPの基本とグローバル環境での対応
・危機管理広報による正確でわかりやすく迅速な情報発信の必要性 等
4.IT面における防災・危機管理・事業継続対応のあり方
・防災・危機管理型クラウドによる対応と人を大切にする新たなテレワーク
5.質疑応答 など
以上でございます。
日本マネジメント総合研究所
防災・危機管理・BCP策定の基本と実効性の指導支援サービスのご提供
〜東日本大震災で直面した、旧来の対策の課題と実効性向上の対策とは?〜
緊急対策セミナー・コンサルティングのご提供を開始
報道機関各位
2011年4月2日
日本マネジメント総合研究所
この度の東日本大震災で被災された方々のご無事と一日も早い復旧復興と共に、
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今伝えるべきこと、伝え続けるべきことについて、危機に強い企業経営・医療
福祉機関の運営など、下記の指導支援サービスを開始致しました。
詳細は添付PDFファイルをご高覧下さいませ。
テーマ:「防災・危機管理・BCP策定の基本と実効性」
〜東日本大震災で直面した、旧来の対策の課題と実効性向上の対策とは?〜
指導者: 日本マネジメント総合研究所 http://www.jmri.jp/
理事長 戸村智憲
【内容例】
(これまでには、60分〜3時間程度の研修・基調講演・コンサルティングなどの
ご依頼・ご相談を多く頂いております。内容・時間・グループ討議などのご相談に
応じて、柔軟にご提供内容の対応を致します。)
1.東日本大震災で直面した、旧来型の防災・危機管理・BCPの限界と課題
・仏作って魂入れずの危機対応策・BCP: 危機意識の欠如による問題例
・危機は常に「想定外」だからこそ危機であるという認識の必要性
・時間も人手もなく混乱する現場で機能しない「万全」なBCPの分厚い資料 等
2.防災・危機管理・事業継続における初動と復旧・復興対策を見つめ直す
・危機発生の初動に必要な「7つの対応」: 重点的な課題に重点対応する
・我流のBCP策定で失敗しないためのBCP策定ポイントの解説
・復旧復興フェーズで必要となる企業の枠を超えた連携やメンタルケア 等
3.新たに求められる防災・危機管理・BCPの基本と応用力の養成
・想定したマニュアル類が全て損失しても思考停止に陥らないための訓練
・新たに求められる防災・危機管理・BCPの基本とグローバル環境での対応
・危機管理広報による正確でわかりやすく迅速な情報発信の必要性 等
4.IT面における防災・危機管理・事業継続対応のあり方
・防災・危機管理型クラウドによる対応と人を大切にする新たなテレワーク
5.質疑応答 など
以上でございます。