3次元構造解析ソフトEngineer's Studio(R)「中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」受賞
[11/05/25]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2011年5月25日
株式会社フォーラムエイト
3次元構造解析 Engineer's Studio(R)「第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」受賞
株式会社フォーラムエイト(http://www.forum8.co.jp 東京都目黒区上目黒2-1-1 代表取締役社長 伊藤裕二)は、平成23年5月11日、弊社構造解析ソフトウエア製品 Engineer's Studio(R)が「第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」(主催:りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)を受賞いたしました。弊社が創業25年来、東京大学前川宏一教授と進めてまいりました世界トップクラスの高精度な構造解析コンクリート解析ソフトです。このため、ご一緒に参席いただいた前川宏一先生にも「産学官連携特別賞」が贈られました。今後の性能設計を支援するソフトとしてさらに改良を進めて参ります。
表彰名:ソフトウエア部門 優良賞 産学官連携特別賞
応募者名:株式会社フォーラムエイト
東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻教授 前川 宏一氏
プロダクト名:構造解析プログラム「Engineer's Studio(R)」
日刊工業産業研究所 第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞者一覧
http://www.nikkan.co.jp/sanken/shingizyutu/23shingizyutu.html
【Engineer's Studio(R)製品概要】
プレ処理〜計算エンジン〜ポスト処理までの全てを自社開発した3次元有限要素法(FEM)解析プログラムです。土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平面的に連続した平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析するツールです。平板要素は厚さ方向に複数の層を持つ積層構造とすることができ、各層には異なる材料種類や線形・非線形の設定を個別に定義できます。平板要素に適用するコンクリート構成則に、東京大学コンクリート研究室で開発された世界的に評価の高い鉄筋コンクリート非線形構成則(分散ひび割れモデル)を採用しています。今まで弊社ソフトウエア製品、RC断面計算(限界状態設計法)、UC-win/FRAME(3D)、鉄筋コンクリート線部材のファイバーモデル構成則として2次元の前川モデル(COM3)を採用しています。Engineer's Studio(R)では、新たに平板要素に3次元前川モデルを採用しています。
また、独立行政法人 防災科学技術研究所主催の解析コンテストで優勝するなど、実構造物の挙動を精緻にシミュレーションできることが証明されており、従来と比較して実際の構造物に近いモデル化が可能となり、より経済的な設計を支援します。
【データ連携と今後の開発予定】
弊社任意形立体骨組み構造を対象とした、3次元解析プログラムであるUC-win/FRAME(3D)との連携はもとより、バーチャルリアリティソフトであるUC-win/Roadと連携して解析結果の時間経過についても再現することができます。今後、断面計算「限界状態設計法」への対応やケーブル要素への対応など汎用性の高いソフトウエアとして更新していく予定です。
【株式会社フォーラムエイトとは】
バーチャルリアリティ、3次元解析など先進のソフトウエアと豊富な実績を有する設計支援・CADソフトを開発/販売/サポートするソフトウエア企業で、土木、建築、交通、自動車分野など海外も含めた精力的な展開を行っています。また、Webブラウザのみで3D・VR環境を利用できるVR-CLOUD(TM)、解析ソフトのクラウド化・高速化も推進しております。登録ユーザ数も13,156(2011.4.20現在)と数多くのユーザ様にご利用いただいております。
株式会社フォーラムエイト
3次元構造解析 Engineer's Studio(R)「第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」受賞
株式会社フォーラムエイト(http://www.forum8.co.jp 東京都目黒区上目黒2-1-1 代表取締役社長 伊藤裕二)は、平成23年5月11日、弊社構造解析ソフトウエア製品 Engineer's Studio(R)が「第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」(主催:りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)を受賞いたしました。弊社が創業25年来、東京大学前川宏一教授と進めてまいりました世界トップクラスの高精度な構造解析コンクリート解析ソフトです。このため、ご一緒に参席いただいた前川宏一先生にも「産学官連携特別賞」が贈られました。今後の性能設計を支援するソフトとしてさらに改良を進めて参ります。
表彰名:ソフトウエア部門 優良賞 産学官連携特別賞
応募者名:株式会社フォーラムエイト
東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻教授 前川 宏一氏
プロダクト名:構造解析プログラム「Engineer's Studio(R)」
日刊工業産業研究所 第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞者一覧
http://www.nikkan.co.jp/sanken/shingizyutu/23shingizyutu.html
【Engineer's Studio(R)製品概要】
プレ処理〜計算エンジン〜ポスト処理までの全てを自社開発した3次元有限要素法(FEM)解析プログラムです。土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平面的に連続した平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析するツールです。平板要素は厚さ方向に複数の層を持つ積層構造とすることができ、各層には異なる材料種類や線形・非線形の設定を個別に定義できます。平板要素に適用するコンクリート構成則に、東京大学コンクリート研究室で開発された世界的に評価の高い鉄筋コンクリート非線形構成則(分散ひび割れモデル)を採用しています。今まで弊社ソフトウエア製品、RC断面計算(限界状態設計法)、UC-win/FRAME(3D)、鉄筋コンクリート線部材のファイバーモデル構成則として2次元の前川モデル(COM3)を採用しています。Engineer's Studio(R)では、新たに平板要素に3次元前川モデルを採用しています。
また、独立行政法人 防災科学技術研究所主催の解析コンテストで優勝するなど、実構造物の挙動を精緻にシミュレーションできることが証明されており、従来と比較して実際の構造物に近いモデル化が可能となり、より経済的な設計を支援します。
【データ連携と今後の開発予定】
弊社任意形立体骨組み構造を対象とした、3次元解析プログラムであるUC-win/FRAME(3D)との連携はもとより、バーチャルリアリティソフトであるUC-win/Roadと連携して解析結果の時間経過についても再現することができます。今後、断面計算「限界状態設計法」への対応やケーブル要素への対応など汎用性の高いソフトウエアとして更新していく予定です。
【株式会社フォーラムエイトとは】
バーチャルリアリティ、3次元解析など先進のソフトウエアと豊富な実績を有する設計支援・CADソフトを開発/販売/サポートするソフトウエア企業で、土木、建築、交通、自動車分野など海外も含めた精力的な展開を行っています。また、Webブラウザのみで3D・VR環境を利用できるVR-CLOUD(TM)、解析ソフトのクラウド化・高速化も推進しております。登録ユーザ数も13,156(2011.4.20現在)と数多くのユーザ様にご利用いただいております。