夏休み自由研究を応援 バーチャル工場見学プロジェクトに協賛 腹話術師の「いっこく堂」さんがナビゲート
[11/07/11]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2011年7月11日
日本製粉株式会社
日本製粉(株)、夏休みの自由研究を応援
バーチャル工場見学プロジェクトに協賛
製粉・パスタ製造・冷凍食品製造の工場見学を
腹話術師の「いっこく堂」さんがナビゲートするホームページでご案内
日本製粉(株)(会長兼社長 澤田 浩)は、「バーチャル工場見学プロジェクト」に協賛いたします。同サイトには、バーチャル工場見学をはじめとする当社の食育関連コンテンツの紹介とそれぞれのサイトへのリンクをご案内いたします。
●腹話術師のいっこく堂さんがナビゲート
日本のものづくりのおもしろさを子どもたちに伝えるプロジェクトに協賛
当社は、「バーチャル工場見学プロジェクト」に協賛し、同サイトにバーチャル工場見学をはじめとする当社の食育関連コンテンツの紹介とサイトへのリンクをご案内いたします。同プロジェクトは、日本の産業のおもしろさを、未来を担う子どもたちに伝えたい…そんな思いから発足した知のエンターテイメントサイトです。ナビゲーターには、腹話術師として世界で活躍し、子どもたちにも大人気のいっこく堂さんを起用し、親子の交流を深めるのにぴったりのスペシャルサイトに仕上がっています。親子で楽しんでいただくほか、夏休みの小学生の自由研究等でも活用されることが期待されています。
●通常見られない工程もCGで再現
映像ならではの体験が子どもたちを惹きつけます
当社のバーチャル工場見学は、クレイアニメに工場の製造工程の実写映像を組み合わせたものです。「見て楽しい」「知って楽しい」を基本コンセプトに、当社の食の安全・安心に対する姿勢をご理解いただくために2008年7月から公開しています。対象は、小学生高学年から中学生を基準にしていますが、世代を問わずどなたにでも楽しくわかりやすく学んでいただけるサイトをめざしています。通常は実際に工場に行っても直接見ることができない生産工程をCGで再現し、バーチャルならではの充実した内容が、学校現場からも高い評価をいただいております。現在、製粉工場編、パスタ工場編、冷凍食品工場編の3部構成でご案内しております。
●食育活動でものづくりのすばらしさを伝え、
親子のコミュニケーションをサポートしていきます
当社はかねてより食育活動に力を入れており、ホームページでは「バーチャル工場見学」をはじめさまざまなコンテンツで、食に関わる臨場感ある情報を提供しております。本企画への協賛が、小学生のみなさんに、ものづくりや技術への興味を持っていただくきっかけとなるとともに、親子のコミュニケーションのお手伝いができればと考えております。当社「バーチャル工場見学」にぜひおいでください。
記
1. 「バーチャル工場見学プロジェクト」概要
■開設日:2011年7月8日(金)
■趣 旨:日本の産業のおもしろさを、未来を担う子どもたちに伝えたい…そんな思いか
ら発足したのが「バーチャル工場見学プロジェクト」です。子どもたちがパソ
コンとインターネットを使い、見て、知って、学んで、楽しむ。そして、無限
の可能性を未来へつなげる。ここは、そんな夢の空間です。
■対 象:全国の小学生とその両親
■運 営:ドーモ(株) >http://www.domore.co.jp/
●バーチャル工場見学プロジェクトトップページ
>http://www.kidsdream.tv/
●バーチャル工場見学プロジェクト当社紹介ページ
>http://www.kidsdream.tv/nippn/index.html
2. 当社のバーチャル工場見学
当社のバーチャル工場見学には、案内役として、注目のクレイ作家おちゃっぴさん作のキャラクターである小麦の妖精「コムギン」とそのお友達の「クッキー」が登場します。「コムギン」と「クッキー」の声には、アニメ声優として幅広く活躍されている大浦冬華さんを起用し、明るく温かみのある雰囲気が好評をいただいています。
■製粉工場編
小麦ってどこからきたの?粒のまま食べられるの?小麦の基礎知識を始め、小麦から
小麦粉になるまでをくわしくご紹介します。ふだんは見ることができない製粉機械の
中をアニメーションも使いながら、わかりやすくご紹介します。
■パスタ工場編
私たちが食べているパスタは、どのようにして作られているのでしょうか。おいしい
パスタの歯ごたえのひみつは、独特な原料にありました。いろいろなマカロニの形の
作り方や、スパゲッティができるまでを楽しくご紹介します。
■冷凍食品工場編
冷凍食品は、いつから作られるようになったの?どうやって作っているの?食べたい
ときに、レンジでチンすれば手軽においしく食べられる不思議な食品。冷凍食品の基
礎知識をはじめ、冷凍食品の作り方、保存のポイントなどをくわしくご紹介します。
●当社のバーチャル工場見学
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/FactoryTour/top.html
●おちゃっぴさんと大浦さんのプロフィールはこちらをご覧ください
>http://www.nippn.co.jp/newsrelease/2011/110209651.html
<ご参考資料>
いっこく堂さんプロフィール
腹話術師。1963年5月27日生まれ。沖縄県出身。高校卒業後、日本映画学校入学。同校
卒業後、1986年に劇団民芸に入団。1992年より独学で腹話術を始める。2000年にラス
ベガス「世界腹話術フェスティバル」でオープニングを飾り、同年全国ツアー「ボイ
スイリュージョンツアー」を開始。全米ツアー、中国上海国際芸術祭など公演活動多
数。
当社ホームページで公開しているそのほかの食育関連ページ
■小麦を育てよう:小麦ってどうやって育てるの?小麦と大麦の違いなどの基礎知識を
始め、種まきからうどんを作るまでご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/komugi_sodateyo/
■小麦ワールド:東アフリカでナンが食べられているのはナゼ?世界のあらゆる地域の
小麦事情を楽しくご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/WheatWorld/
■世界の小麦料理:世界各国の伝統的な小麦料理をご紹介。世界の味をご家庭でも味わ
ってみてはいかがでしょうか。
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/WheatWorld/indexB.html
■こうして生まれた小麦粉料理:みんなが知っている小麦粉を使ったお菓子や料理の起
源、名前の由来などをご紹介!アレンジレシピつき
です。
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/wheat_recipe/
■季節のレシピ12ヶ月:日本は四季折々の食材に恵まれ、様々な料理が発展してきまし
た。一年を通した食文化に関わるお話をご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/column/
■レシピ集:「親子で作るレシピ」をはじめ、たくさんのレシピを掲載中。親子でご一
緒にチャレンジしてみましょう!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/recipe/index.html
以上
日本製粉株式会社
日本製粉(株)、夏休みの自由研究を応援
バーチャル工場見学プロジェクトに協賛
製粉・パスタ製造・冷凍食品製造の工場見学を
腹話術師の「いっこく堂」さんがナビゲートするホームページでご案内
日本製粉(株)(会長兼社長 澤田 浩)は、「バーチャル工場見学プロジェクト」に協賛いたします。同サイトには、バーチャル工場見学をはじめとする当社の食育関連コンテンツの紹介とそれぞれのサイトへのリンクをご案内いたします。
●腹話術師のいっこく堂さんがナビゲート
日本のものづくりのおもしろさを子どもたちに伝えるプロジェクトに協賛
当社は、「バーチャル工場見学プロジェクト」に協賛し、同サイトにバーチャル工場見学をはじめとする当社の食育関連コンテンツの紹介とサイトへのリンクをご案内いたします。同プロジェクトは、日本の産業のおもしろさを、未来を担う子どもたちに伝えたい…そんな思いから発足した知のエンターテイメントサイトです。ナビゲーターには、腹話術師として世界で活躍し、子どもたちにも大人気のいっこく堂さんを起用し、親子の交流を深めるのにぴったりのスペシャルサイトに仕上がっています。親子で楽しんでいただくほか、夏休みの小学生の自由研究等でも活用されることが期待されています。
●通常見られない工程もCGで再現
映像ならではの体験が子どもたちを惹きつけます
当社のバーチャル工場見学は、クレイアニメに工場の製造工程の実写映像を組み合わせたものです。「見て楽しい」「知って楽しい」を基本コンセプトに、当社の食の安全・安心に対する姿勢をご理解いただくために2008年7月から公開しています。対象は、小学生高学年から中学生を基準にしていますが、世代を問わずどなたにでも楽しくわかりやすく学んでいただけるサイトをめざしています。通常は実際に工場に行っても直接見ることができない生産工程をCGで再現し、バーチャルならではの充実した内容が、学校現場からも高い評価をいただいております。現在、製粉工場編、パスタ工場編、冷凍食品工場編の3部構成でご案内しております。
●食育活動でものづくりのすばらしさを伝え、
親子のコミュニケーションをサポートしていきます
当社はかねてより食育活動に力を入れており、ホームページでは「バーチャル工場見学」をはじめさまざまなコンテンツで、食に関わる臨場感ある情報を提供しております。本企画への協賛が、小学生のみなさんに、ものづくりや技術への興味を持っていただくきっかけとなるとともに、親子のコミュニケーションのお手伝いができればと考えております。当社「バーチャル工場見学」にぜひおいでください。
記
1. 「バーチャル工場見学プロジェクト」概要
■開設日:2011年7月8日(金)
■趣 旨:日本の産業のおもしろさを、未来を担う子どもたちに伝えたい…そんな思いか
ら発足したのが「バーチャル工場見学プロジェクト」です。子どもたちがパソ
コンとインターネットを使い、見て、知って、学んで、楽しむ。そして、無限
の可能性を未来へつなげる。ここは、そんな夢の空間です。
■対 象:全国の小学生とその両親
■運 営:ドーモ(株) >http://www.domore.co.jp/
●バーチャル工場見学プロジェクトトップページ
>http://www.kidsdream.tv/
●バーチャル工場見学プロジェクト当社紹介ページ
>http://www.kidsdream.tv/nippn/index.html
2. 当社のバーチャル工場見学
当社のバーチャル工場見学には、案内役として、注目のクレイ作家おちゃっぴさん作のキャラクターである小麦の妖精「コムギン」とそのお友達の「クッキー」が登場します。「コムギン」と「クッキー」の声には、アニメ声優として幅広く活躍されている大浦冬華さんを起用し、明るく温かみのある雰囲気が好評をいただいています。
■製粉工場編
小麦ってどこからきたの?粒のまま食べられるの?小麦の基礎知識を始め、小麦から
小麦粉になるまでをくわしくご紹介します。ふだんは見ることができない製粉機械の
中をアニメーションも使いながら、わかりやすくご紹介します。
■パスタ工場編
私たちが食べているパスタは、どのようにして作られているのでしょうか。おいしい
パスタの歯ごたえのひみつは、独特な原料にありました。いろいろなマカロニの形の
作り方や、スパゲッティができるまでを楽しくご紹介します。
■冷凍食品工場編
冷凍食品は、いつから作られるようになったの?どうやって作っているの?食べたい
ときに、レンジでチンすれば手軽においしく食べられる不思議な食品。冷凍食品の基
礎知識をはじめ、冷凍食品の作り方、保存のポイントなどをくわしくご紹介します。
●当社のバーチャル工場見学
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/FactoryTour/top.html
●おちゃっぴさんと大浦さんのプロフィールはこちらをご覧ください
>http://www.nippn.co.jp/newsrelease/2011/110209651.html
<ご参考資料>
いっこく堂さんプロフィール
腹話術師。1963年5月27日生まれ。沖縄県出身。高校卒業後、日本映画学校入学。同校
卒業後、1986年に劇団民芸に入団。1992年より独学で腹話術を始める。2000年にラス
ベガス「世界腹話術フェスティバル」でオープニングを飾り、同年全国ツアー「ボイ
スイリュージョンツアー」を開始。全米ツアー、中国上海国際芸術祭など公演活動多
数。
当社ホームページで公開しているそのほかの食育関連ページ
■小麦を育てよう:小麦ってどうやって育てるの?小麦と大麦の違いなどの基礎知識を
始め、種まきからうどんを作るまでご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/komugi_sodateyo/
■小麦ワールド:東アフリカでナンが食べられているのはナゼ?世界のあらゆる地域の
小麦事情を楽しくご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/WheatWorld/
■世界の小麦料理:世界各国の伝統的な小麦料理をご紹介。世界の味をご家庭でも味わ
ってみてはいかがでしょうか。
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/WheatWorld/indexB.html
■こうして生まれた小麦粉料理:みんなが知っている小麦粉を使ったお菓子や料理の起
源、名前の由来などをご紹介!アレンジレシピつき
です。
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/wheat_recipe/
■季節のレシピ12ヶ月:日本は四季折々の食材に恵まれ、様々な料理が発展してきまし
た。一年を通した食文化に関わるお話をご紹介!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/column/
■レシピ集:「親子で作るレシピ」をはじめ、たくさんのレシピを掲載中。親子でご一
緒にチャレンジしてみましょう!
>http://www.nippn.co.jp/hiroba/recipe/index.html
以上