東日本復興支援製品発売 第2弾
[12/02/23]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2012年2月23日(木)
日本アムウェイ合同会社
東日本復興支援製品発売 第2弾
3百年の伝統に培われた岩手県の代表銘菓をネットオンリー限定で発売
日本アムウェイ合同会社(本社:東京都渋谷区、社長:ジョン・パーカー、以下日本アムウェイ)は、昨年11月の三陸鉄道「きっと芽がでるせんべい」に引き続き、東日本復興支援プロジェクトの第2弾として、岩手県の代表銘菓「羊羹セット」並びに同県産のえごまを丁寧に醸造したエゴマ醤油をベースに「エゴマ調味料セット」等の3つの製品を会員専用WEBサイト※1「ネットオンリー限定商品」として3月1日(木)から3月8日(木)まで予約販売いたします。(4月下旬より出荷)
当社では、東日本復興支援を目的に被災地の物産品等を会員向けのWEBサイト「amwaylive.com」を通じ継続して販売いたします。被災地の復興が進み、雇用が安定し大人が元気になることで、地域の子どもたちも健やかに成長することを願っています。この度の「羊羹セット」「エゴマ調味料セット」「南部せんべいセット」は、当社社会貢献プログラム※2「One by Oneこども基金」を通じて当社のフード製品と同様に購入額に10円上乗せする「10円基金」をベースとして、当社からも「マッチング基金」として同額を拠出して被災地の子どもたちの支援活動に役立てていきます。
以上
【参考資料】
※1 「ネットオンリー限定商品」
販売チャンネルを当社会員(ディストリビューター72万組及びアムウェイショッピングメンバー14万組)向けサイト「amwaylive.com」に限定した商品。扱う商品は月替わりとなっており、当社会員はWEB、携帯などインターネットのみで購入できます。
※2「One by Oneこども基金」
世界58の国と地域で展開するアムウェイが、2003年に各国でサポートが必要な子ども達のために始めた社会貢献プログラムです。日本アムウェイのフード製品などの購入額に10円上乗せする「10円基金」をベースとして、日本アムウェイも「マッチング基金」として同額を拠出して運用している。2008年9月には、子どもを取り巻く環境として児童虐待問題の深刻さと、この分野への早急な支援ニーズが高まるなか、特に児童養護施設の子ども達への支援を目的とした「オレンジ・プロジェクト」を開始しました。同プロジェクトでは、啓発、養育支援、自立支援の3つの分野を中心に、それぞれの専門性が高いNPOと協働し、社会的養護が必要な子ども達への支援を行っています。
日本アムウェイ合同会社
東日本復興支援製品発売 第2弾
3百年の伝統に培われた岩手県の代表銘菓をネットオンリー限定で発売
日本アムウェイ合同会社(本社:東京都渋谷区、社長:ジョン・パーカー、以下日本アムウェイ)は、昨年11月の三陸鉄道「きっと芽がでるせんべい」に引き続き、東日本復興支援プロジェクトの第2弾として、岩手県の代表銘菓「羊羹セット」並びに同県産のえごまを丁寧に醸造したエゴマ醤油をベースに「エゴマ調味料セット」等の3つの製品を会員専用WEBサイト※1「ネットオンリー限定商品」として3月1日(木)から3月8日(木)まで予約販売いたします。(4月下旬より出荷)
当社では、東日本復興支援を目的に被災地の物産品等を会員向けのWEBサイト「amwaylive.com」を通じ継続して販売いたします。被災地の復興が進み、雇用が安定し大人が元気になることで、地域の子どもたちも健やかに成長することを願っています。この度の「羊羹セット」「エゴマ調味料セット」「南部せんべいセット」は、当社社会貢献プログラム※2「One by Oneこども基金」を通じて当社のフード製品と同様に購入額に10円上乗せする「10円基金」をベースとして、当社からも「マッチング基金」として同額を拠出して被災地の子どもたちの支援活動に役立てていきます。
以上
【参考資料】
※1 「ネットオンリー限定商品」
販売チャンネルを当社会員(ディストリビューター72万組及びアムウェイショッピングメンバー14万組)向けサイト「amwaylive.com」に限定した商品。扱う商品は月替わりとなっており、当社会員はWEB、携帯などインターネットのみで購入できます。
※2「One by Oneこども基金」
世界58の国と地域で展開するアムウェイが、2003年に各国でサポートが必要な子ども達のために始めた社会貢献プログラムです。日本アムウェイのフード製品などの購入額に10円上乗せする「10円基金」をベースとして、日本アムウェイも「マッチング基金」として同額を拠出して運用している。2008年9月には、子どもを取り巻く環境として児童虐待問題の深刻さと、この分野への早急な支援ニーズが高まるなか、特に児童養護施設の子ども達への支援を目的とした「オレンジ・プロジェクト」を開始しました。同プロジェクトでは、啓発、養育支援、自立支援の3つの分野を中心に、それぞれの専門性が高いNPOと協働し、社会的養護が必要な子ども達への支援を行っています。