ニュースレター「唐津んもんだより」10月号
[12/10/03]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2012年10月3日
社団法人 唐津観光協会
ニュースレター 「唐津んもんだより」10月号
佐賀県唐津観光協会が発行するニュースレター「唐津んもんだより」第72号です。
唐津市のイベント・観光情報をお届けします。
【INDEX】
特集:唐津くんち
■今年の唐津くんちはグッズを身に着けて盛り上がろう!
〜 青龍工房の「曳山Tシャツ」 〜
〜 BUNGAの「子供用法被Tシャツ」 〜
■二年連続最優秀賞! 〜 唐津くんちポスター 〜
■約30年ぶりに保存総修復を実施した 濃緑の青獅子
〜 中町・二番曳山「青獅子」保存総修復ならびに百九拾年祭 〜
■勢揃いした14台の曳山を肴に 唐津の地酒を呑む
〜 聚楽太閤(じゅらくたいこう)・くんち振舞酒 〜
■初くんち 10月9日
--------------------------------------------------------------------------------
見所・イベント予告
■楽しみいっぱい清流 「玉島川鮎まつり」
■今も受け継がれる稀少な羽熊行列と街を華やかに彩る山笠 「相知くんち」
■新鮮な海の幸いっぱいの「唐津お魚まつり」
■相知町の“実りの秋”を楽しむ 「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」
--------------------------------------------------------------------------------
■ATAだより
・唐津の夜を歩いてみませんか
■唐津焼ものがたり
・第43回
〜 その20 優しい筆使いから生まれる色彩豊かな唐津焼
「帆柱窯」(ほばしらがま) 〜
■食べごろ唐津、美味旬彩(18)
・柿が色づくと味が増す 清流玉島川の自然の恵み 晩秋から冬にかけての旬の味
〜 ツガニ 〜
■唐ワンくん日誌(37)
・1日1回唐ワンくん
・唐ワンくんおすすめ情報
〜 1日1回唐ワンくん「ゆるキャラグランプリ2012」 〜
唐津よもやま話
■唐津に嫁いだ若嫁日記(13)
・〜 唐津ん神社:浜崎諏訪神社の巻 〜
■JR唐津駅のガード下屋台めぐり(10)
・若者が集まる元気いっぱいの屋台バー「まるわ」
===============================================================================
《特集:唐津くんち》
「唐津くんち」は、毎年11月2〜4日に開催される唐津神社の秋祭りで、16世紀の
終わりに始まったと伝えられており、勇壮華麗な14台の曳山が市内を巡行します。
【開催日】 平成24年11月2日(金)〜4日(日)
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#00 をご参照下さい。
■今年の唐津くんちはグッズを身に着けて盛り上がろう!
〜 青龍工房の「曳山Tシャツ」 〜
唐津っ子にはおなじみ、黒いTシャツのバックに曳山の点描画をプリントした「曳山T
シャツ」。今年のくんちはぜひ、お気に入りの曳山のTシャツを着て、祭りを見学して
みませんか?
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t6 をご参照下さい。
〜 BUNGAの「子供用法被Tシャツ」 〜
Tシャツを、くんちの法被風にアレンジしたこの商品、後側にかわいい5番曳山鯛を
プリントしてあります。帯もセットになっており、着ればたちまち、ちびっ子曳子に
大変身!?
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t5 をご参照下さい。
■二年連続最優秀賞! 〜 唐津くんちポスター 〜
唐津観光協会が毎年販売している唐津くんちポスターが『第二回日本の伝統まつり
ポスターコンクール』で、二年連続優秀賞に選ばれました。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#2 をご参照下さい。
■ 約30年ぶりに保存総修復を実施した 濃緑の青獅子
〜 中町・二番曳山「青獅子」保存総修復ならびに百九拾年祭 〜
「唐津くんち」の曳山は、“漆の一閑張”という技法で作られた巨大な漆工芸品です。
※ 漆の一閑張という表現は、現在使用しておりません。2020年3月追記。
20〜30年に1回、漆の塗り替えと修復を行ないますが、今年は、二番曳山「青獅子」
(中町)が7回目の塗り替え・修復を28年ぶりに実施しました。
《保存総修復事業落成ならびに百九拾年祭記念餅まき》
【日時】 11月3日(祝)14:30頃
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#6 をご参照下さい。
■勢揃いした14台の曳山を肴に 唐津の地酒を呑む
〜 聚楽太閤(じゅらくたいこう)・くんち振舞酒 〜
11月4日の昼頃、JR唐津駅から市役所へと続く米屋町通りに14台の曳山が勢揃い
します。通りでは、唐津くんちの定番酒として知られる地酒「聚楽太閤」五斗(90L)
が、木桝で振る舞われます(木桝は要返却)。
【日時】 11月4日 11:30〜13:30 (時間は目安。お酒が無くなり次第終了)
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t1 をご参照下さい。
■初くんち 10月9日
10月になると唐津の街は「唐津くんち」の準備が本格的に始まり、夜になると各町
(14ヶ町)の集会場や広場から曳山囃子の音色が聞こえてきます。10月9日には
唐津神社で「初くんち」での曳山囃子の奉納が行われます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t2 をご参照下さい。
===============================================================================
《見所・イベント予告》
■楽しみいっぱい清流 「玉島川鮎まつり」
『鮎』の漢字が生まれたといわれる玉島川のほとりで、10月14日(日)、鮎まつりが
開催されます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#10 をご参照下さい。
■今も受け継がれる稀少な羽熊行列と街を華やかに彩る山笠 「相知くんち」
熊野神社の秋祭り、相知くんちが今年も10月19日の宵山をかわきりに執り行なわれ
ます。今も残る 迫力満点の伝統ある羽熊行列、是非ご覧ください。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#05 をご参照下さい。
■新鮮な海の幸いっぱいの 「唐津お魚まつり」
毎年恒例となった、「唐津お魚まつり」。今年も、10月21日(日)に開催され、
玄界灘の新鮮な魚介類や水産加工品が勢揃いします。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#06をご参照下さい。
■相知町の“実りの秋”を楽しむ 「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」
相知町の良さを存分に堪能できる「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」が、
10月28日(日)開催されます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#07 をご参照下さい。
-----------------------------------------------------------------------------
■ATAだより
〜 唐津の夜を歩いてみませんか 〜
唐津よかばい旅倶楽部では、秋のツアーをいろいろ予定しています。
第1弾は、『唐津の街あるきと唐津焼で味わう秋の美味』です。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#ata をご参照下さい。
■唐津焼ものがたり
第43回 〜その20 優しい筆使いから生まれる色彩豊かな唐津焼
「帆柱窯」(ほばしらがま)〜
窯主の中嶋氏は、色彩唐津や献上唐津に力を入れてあり、柔らかな地色の上に淡いグリーン
やピンクなど色彩豊かな色をのせて描かれた絵唐津は繊細で、いわゆる絵唐津とは印象が
異なります。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#yaki をご参照下さい。
■食べごろ唐津、美味旬彩(18)
柿が色づくと味が増す 清流玉島川の自然の恵み 晩秋から冬にかけての旬の味
〜 ツガニ 〜
正式には、「モクズガニ」という名前の「ツガニ」は、川ガニと思われがちですが、
実は、淡水と海水が混じり合う“汽水域”と呼ばれる場所で産卵します。そんな場所
でもある玉島川のツガニが美味しいのは、背振山系から流れ込む、冷たくてきれいな水の
中で育つから。香りも違います。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#bimi をご参照下さい。
■唐ワンくん日誌(37)
〜 1日1回唐ワンくん 〜
よい子のみなさん こんにちワン!唐津検定に2年連続合格した唐ワンくんです。
★唐ワンくんおすすめ情報
〜 1日1回唐ワンくん「ゆるキャラグランプリ2012」 〜
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#karawan をご参照下さい。
≪唐津よもやま話≫
■唐津に嫁いだ若嫁日記(13)
〜 唐津ん神社:浜崎諏訪神社の巻 〜
浜崎祇園祭の会場となっている諏訪神社で、面白い物を発見☆
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#y2 をご参照下さい。
■JR唐津駅のガード下屋台めぐり(10)
・若者が集まる元気いっぱいの屋台バー 「まるわ」
唐津駅側より4番目の屋台「まるわ」は、今年7月にリニューアルオープンしたばかり
の、若者が集まる元気いっぱいの屋台バーです。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#yatai をご参照下さい。
========================================
発行:社団法人唐津観光協会
〒847-0816 唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
電話番号:0955-74-3355 FAX番号:0955-74-3365
URL: http://www.karatsu-kankou.jp/
社団法人 唐津観光協会
ニュースレター 「唐津んもんだより」10月号
佐賀県唐津観光協会が発行するニュースレター「唐津んもんだより」第72号です。
唐津市のイベント・観光情報をお届けします。
【INDEX】
特集:唐津くんち
■今年の唐津くんちはグッズを身に着けて盛り上がろう!
〜 青龍工房の「曳山Tシャツ」 〜
〜 BUNGAの「子供用法被Tシャツ」 〜
■二年連続最優秀賞! 〜 唐津くんちポスター 〜
■約30年ぶりに保存総修復を実施した 濃緑の青獅子
〜 中町・二番曳山「青獅子」保存総修復ならびに百九拾年祭 〜
■勢揃いした14台の曳山を肴に 唐津の地酒を呑む
〜 聚楽太閤(じゅらくたいこう)・くんち振舞酒 〜
■初くんち 10月9日
--------------------------------------------------------------------------------
見所・イベント予告
■楽しみいっぱい清流 「玉島川鮎まつり」
■今も受け継がれる稀少な羽熊行列と街を華やかに彩る山笠 「相知くんち」
■新鮮な海の幸いっぱいの「唐津お魚まつり」
■相知町の“実りの秋”を楽しむ 「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」
--------------------------------------------------------------------------------
■ATAだより
・唐津の夜を歩いてみませんか
■唐津焼ものがたり
・第43回
〜 その20 優しい筆使いから生まれる色彩豊かな唐津焼
「帆柱窯」(ほばしらがま) 〜
■食べごろ唐津、美味旬彩(18)
・柿が色づくと味が増す 清流玉島川の自然の恵み 晩秋から冬にかけての旬の味
〜 ツガニ 〜
■唐ワンくん日誌(37)
・1日1回唐ワンくん
・唐ワンくんおすすめ情報
〜 1日1回唐ワンくん「ゆるキャラグランプリ2012」 〜
唐津よもやま話
■唐津に嫁いだ若嫁日記(13)
・〜 唐津ん神社:浜崎諏訪神社の巻 〜
■JR唐津駅のガード下屋台めぐり(10)
・若者が集まる元気いっぱいの屋台バー「まるわ」
===============================================================================
《特集:唐津くんち》
「唐津くんち」は、毎年11月2〜4日に開催される唐津神社の秋祭りで、16世紀の
終わりに始まったと伝えられており、勇壮華麗な14台の曳山が市内を巡行します。
【開催日】 平成24年11月2日(金)〜4日(日)
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#00 をご参照下さい。
■今年の唐津くんちはグッズを身に着けて盛り上がろう!
〜 青龍工房の「曳山Tシャツ」 〜
唐津っ子にはおなじみ、黒いTシャツのバックに曳山の点描画をプリントした「曳山T
シャツ」。今年のくんちはぜひ、お気に入りの曳山のTシャツを着て、祭りを見学して
みませんか?
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t6 をご参照下さい。
〜 BUNGAの「子供用法被Tシャツ」 〜
Tシャツを、くんちの法被風にアレンジしたこの商品、後側にかわいい5番曳山鯛を
プリントしてあります。帯もセットになっており、着ればたちまち、ちびっ子曳子に
大変身!?
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t5 をご参照下さい。
■二年連続最優秀賞! 〜 唐津くんちポスター 〜
唐津観光協会が毎年販売している唐津くんちポスターが『第二回日本の伝統まつり
ポスターコンクール』で、二年連続優秀賞に選ばれました。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#2 をご参照下さい。
■ 約30年ぶりに保存総修復を実施した 濃緑の青獅子
〜 中町・二番曳山「青獅子」保存総修復ならびに百九拾年祭 〜
「唐津くんち」の曳山は、“漆の一閑張”という技法で作られた巨大な漆工芸品です。
※ 漆の一閑張という表現は、現在使用しておりません。2020年3月追記。
20〜30年に1回、漆の塗り替えと修復を行ないますが、今年は、二番曳山「青獅子」
(中町)が7回目の塗り替え・修復を28年ぶりに実施しました。
《保存総修復事業落成ならびに百九拾年祭記念餅まき》
【日時】 11月3日(祝)14:30頃
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#6 をご参照下さい。
■勢揃いした14台の曳山を肴に 唐津の地酒を呑む
〜 聚楽太閤(じゅらくたいこう)・くんち振舞酒 〜
11月4日の昼頃、JR唐津駅から市役所へと続く米屋町通りに14台の曳山が勢揃い
します。通りでは、唐津くんちの定番酒として知られる地酒「聚楽太閤」五斗(90L)
が、木桝で振る舞われます(木桝は要返却)。
【日時】 11月4日 11:30〜13:30 (時間は目安。お酒が無くなり次第終了)
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t1 をご参照下さい。
■初くんち 10月9日
10月になると唐津の街は「唐津くんち」の準備が本格的に始まり、夜になると各町
(14ヶ町)の集会場や広場から曳山囃子の音色が聞こえてきます。10月9日には
唐津神社で「初くんち」での曳山囃子の奉納が行われます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#t2 をご参照下さい。
===============================================================================
《見所・イベント予告》
■楽しみいっぱい清流 「玉島川鮎まつり」
『鮎』の漢字が生まれたといわれる玉島川のほとりで、10月14日(日)、鮎まつりが
開催されます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#10 をご参照下さい。
■今も受け継がれる稀少な羽熊行列と街を華やかに彩る山笠 「相知くんち」
熊野神社の秋祭り、相知くんちが今年も10月19日の宵山をかわきりに執り行なわれ
ます。今も残る 迫力満点の伝統ある羽熊行列、是非ご覧ください。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#05 をご参照下さい。
■新鮮な海の幸いっぱいの 「唐津お魚まつり」
毎年恒例となった、「唐津お魚まつり」。今年も、10月21日(日)に開催され、
玄界灘の新鮮な魚介類や水産加工品が勢揃いします。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#06をご参照下さい。
■相知町の“実りの秋”を楽しむ 「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」
相知町の良さを存分に堪能できる「ちょっと遊びに来んね。米んね祭」が、
10月28日(日)開催されます。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#07 をご参照下さい。
-----------------------------------------------------------------------------
■ATAだより
〜 唐津の夜を歩いてみませんか 〜
唐津よかばい旅倶楽部では、秋のツアーをいろいろ予定しています。
第1弾は、『唐津の街あるきと唐津焼で味わう秋の美味』です。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#ata をご参照下さい。
■唐津焼ものがたり
第43回 〜その20 優しい筆使いから生まれる色彩豊かな唐津焼
「帆柱窯」(ほばしらがま)〜
窯主の中嶋氏は、色彩唐津や献上唐津に力を入れてあり、柔らかな地色の上に淡いグリーン
やピンクなど色彩豊かな色をのせて描かれた絵唐津は繊細で、いわゆる絵唐津とは印象が
異なります。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#yaki をご参照下さい。
■食べごろ唐津、美味旬彩(18)
柿が色づくと味が増す 清流玉島川の自然の恵み 晩秋から冬にかけての旬の味
〜 ツガニ 〜
正式には、「モクズガニ」という名前の「ツガニ」は、川ガニと思われがちですが、
実は、淡水と海水が混じり合う“汽水域”と呼ばれる場所で産卵します。そんな場所
でもある玉島川のツガニが美味しいのは、背振山系から流れ込む、冷たくてきれいな水の
中で育つから。香りも違います。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#bimi をご参照下さい。
■唐ワンくん日誌(37)
〜 1日1回唐ワンくん 〜
よい子のみなさん こんにちワン!唐津検定に2年連続合格した唐ワンくんです。
★唐ワンくんおすすめ情報
〜 1日1回唐ワンくん「ゆるキャラグランプリ2012」 〜
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#karawan をご参照下さい。
≪唐津よもやま話≫
■唐津に嫁いだ若嫁日記(13)
〜 唐津ん神社:浜崎諏訪神社の巻 〜
浜崎祇園祭の会場となっている諏訪神社で、面白い物を発見☆
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#y2 をご参照下さい。
■JR唐津駅のガード下屋台めぐり(10)
・若者が集まる元気いっぱいの屋台バー 「まるわ」
唐津駅側より4番目の屋台「まるわ」は、今年7月にリニューアルオープンしたばかり
の、若者が集まる元気いっぱいの屋台バーです。
※詳細は、唐津観光協会サイト http://www.karatsu-kankou.jp/mon072.html#yatai をご参照下さい。
========================================
発行:社団法人唐津観光協会
〒847-0816 唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
電話番号:0955-74-3355 FAX番号:0955-74-3365
URL: http://www.karatsu-kankou.jp/