このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「東京の木とやまのおはなし」 東京の木を使ったブランド「KINO」がこどもにつたえるアニメーション公開

2013年8月22日

株式会社budori

「東京の木とやまのおはなし」 東京の木を使ったプロダクツKINOがこどもにつたえるアニメーション公開

株式会社budoriが展開する東京の木を使ったプロダクツ
「KINO TOKYO TREE PRODUTS」のプロモーションムービー
『東京の木とやまのおはなし』公開いたしました。

東京の多摩地域に植林されている多摩産材の現状を伝えるアニメーションを
budoriスタッフが企画し、映像制作にDRAWING AND MANUALのシミズタカハルさん、
音楽制作宮内優里さん、ナレーション編では田野聖子さんを迎え、制作しました。
また今回、KINO TOKYO TREE PRODUCTSが、多摩産材の普及および
利用拡大につながる事業として、東京都の「多摩産材利用開発事業」に認定。
制作費の一部を東京都より助成されました。

http://www.kino-mono.jp/movie

「アニメーションのポイントと背景」
東京の山もかつては、様々な樹種の木々が生えていたそうです。
けれども、経済の成長にともなう大規模な住宅用建材の需要にこたえるため、
自然林を伐採し、大量のスギやヒノキが植えられました。人の手で造られた山は、
人が手をかけなければ維持することができません。
ところが、外国産材のほうが安く手に入るということで、国産材の需要は低下。
伐っても売れないため、放置されているのです。
そうして、人の手が入らなくなったやまはバランスを崩しはじめ、
現在では、花粉症問題で本来の“伐り旬” を無視した伐採がすすめられています。

「KINO開発の背景とコンセプト」
東京の山。
それは、約7割が多摩地域にあり、森林の約6割が人工林です。
東京の山もかつては、様々な樹種の木々が生えていたそうです。
けれども、経済の成長にともなう大規模な住宅用建材の需要にこたえるため、
自然林を伐採し、大量のスギやヒノキが植えられました。
人の手で造られた山は、人が手をかけなければ維持することができません。
ところが、外国産材のほうが安く手に入るということで、国産材の需要は低下。
伐っても売れないため、放置されているのです。
そうして、人の手が入らなくなったやまはバランスを崩しはじめ、
現在では、花粉症問題で本来の“伐り旬” を無視した伐採がすすめられています。
KINO は、そんな東京のやまの木を使っています。
手をかけて、長くつきあう。
現在多摩地域では、使われずに残ったスギやヒノキの木材利用を増やし、
森の再生に繋げる為の活動を進めています。やまの再生のお手伝いができれば
と考え生まれたのがKINO(キノ)です。
東京・多摩産の木(TOKYO TREE)を使ったものづくり。
日常的に木とふれあうことで、木のことをもっと好きになってもらいたい。
そして、木に関心を持ってもらいたい。そんなおもいをこめて
プロダクトをつくることにしました。
エコとか循環とかサスティナブルとか、伝統とか。
考えなければいけないことはたくさんあるけれど、
問題が大きすぎて見えなくなってしまう。
だからまずは、身近なところから意識をかえてみる。
日々のくらしを大切に丁寧に。
手や時間をかけて「育てる」愉しみを、毎日のくらしの中に。
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る