女性の“リアル”を発信する「SOCIAL GIRLS LAB.」現代女性の「ソーシャルメディア利用」実態調査
[14/01/10]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2014/01/10
トレンダーズ株式会社
女性の“リアル”を発信する女性ソーシャル研究所「SOCIAL GIRLS LAB.」
現代女性の「ソーシャルメディア利用」実態調査
10〜30代女性に支持される2大ソーシャルは『LINE』・『YouTube』
ソーシャルメディアが「購買・サービス利用に影響」、約8割が回答
ソーシャルメディアマーケティングを手がけるトレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:経沢香保子、東証マザーズ上場:証券コード6069)が運営する、女性ソーシャル研究所「SOCIAL GIRLS LAB.」(以下、「ソーシャルガールズラボ」)では、このたび、女性の「ソーシャルメディア利用」をテーマとした意識・実態調査を実施いたしました。
◆2大人気は『LINE』『YouTube』 、世代ごとに支持するメディアにも違いが
ソーシャル人口の拡大とともに、その利用スタイルも多様化している現在。多数のソーシャルメディアが台頭する中で、現代女性たちはどのようなメディアを支持しているのでしょうか。10〜30代の女性スマートフォンユーザー 1,486名を対象に調査をおこないました。
まず、アカウントの有無を問わず、「日常的に閲覧しているソーシャルメディア」を聞いたところ、全世代で閲覧者が多いのは「LINE」(45%)、「YouTube」(41%)という結果に。特に「LINE」については、10代で48%、20代で45%、30代で41%と全ての年代で4割を上回っています。
2位の「YouTube」、3位の「Twitter」については、10〜20代の支持が高い傾向に(「YouTube」10代:45%、20代:44%、30代:35%/「Twitter」10代:39%、20代:36%、30代:22%)。一方で、4位の「クックパッド」については、10代で17%、20代で33%、30代で39%と、年代があがるにつれ、閲覧者の割合が増えています。また、5位の「Facebook」は20代(32%)が最も閲覧者数が多く、10代(11%)、30代(24%)の割合を上回りました。
◆約8割の女性が「ソーシャルメディアが購買・サービス利用に影響」と回答
続いて、「ソーシャルメディアで得た情報で、気になった商品を購入、またはサービスや施設を利用したことはありますか?」と質問したところ、79%と約8割が「ある」と回答しました。
ソーシャルメディア上の情報は、一般的な広告などとは違い、顔が見えない相手からではなく、自分にとって身近な人からのものであることが多いため、受け手にとって“自分ゴト化”しやすいという特性があります。それだけに、ソーシャルメディアから得られる情報は、現代女性たちの消費行動にも大いに影響を与えていると言えそうです。
◆ソーシャルメディアが消費行動に影響しやすいジャンルは「化粧品」、「洋服・雑貨」、「食品・飲料」
さらに、「ソーシャルメディアの情報を購買の参考にしている商品・サービス」についても質問したところ、「アプリ」(38%)、「化粧品」(30%)、「洋服・雑貨」(28%)、「食品・飲料」(26%)などが上位となりました。スマートフォン向けのアプリだけではなく、消費材のジャンルについても、ソーシャルメディアとの相性の良さが伺えます。
▼女性の「イマ」がわかる、インサイトや行動に関する調査結果を公開中
現在、「ソーシャルガールズラボ」のオフィシャルサイトでは、今回の調査結果の完全版のほか、ソーシャルメディアを活用する女性にフォーカスした調査結果を公開中です。
⇒SOCIAL GIRLS LAB.(ソーシャルガールズラボ) http://socialgirlslab.com/
▼調査概要
・調査名:「ソーシャルメディア利用」に関する調査
・調査期間:2013年12月5日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:10〜30代の女性1,486名(※スマートフォンユーザーの方)
※10代:499名、20代:494名、30代:493名
トレンダーズ株式会社
女性の“リアル”を発信する女性ソーシャル研究所「SOCIAL GIRLS LAB.」
現代女性の「ソーシャルメディア利用」実態調査
10〜30代女性に支持される2大ソーシャルは『LINE』・『YouTube』
ソーシャルメディアが「購買・サービス利用に影響」、約8割が回答
ソーシャルメディアマーケティングを手がけるトレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:経沢香保子、東証マザーズ上場:証券コード6069)が運営する、女性ソーシャル研究所「SOCIAL GIRLS LAB.」(以下、「ソーシャルガールズラボ」)では、このたび、女性の「ソーシャルメディア利用」をテーマとした意識・実態調査を実施いたしました。
◆2大人気は『LINE』『YouTube』 、世代ごとに支持するメディアにも違いが
ソーシャル人口の拡大とともに、その利用スタイルも多様化している現在。多数のソーシャルメディアが台頭する中で、現代女性たちはどのようなメディアを支持しているのでしょうか。10〜30代の女性スマートフォンユーザー 1,486名を対象に調査をおこないました。
まず、アカウントの有無を問わず、「日常的に閲覧しているソーシャルメディア」を聞いたところ、全世代で閲覧者が多いのは「LINE」(45%)、「YouTube」(41%)という結果に。特に「LINE」については、10代で48%、20代で45%、30代で41%と全ての年代で4割を上回っています。
2位の「YouTube」、3位の「Twitter」については、10〜20代の支持が高い傾向に(「YouTube」10代:45%、20代:44%、30代:35%/「Twitter」10代:39%、20代:36%、30代:22%)。一方で、4位の「クックパッド」については、10代で17%、20代で33%、30代で39%と、年代があがるにつれ、閲覧者の割合が増えています。また、5位の「Facebook」は20代(32%)が最も閲覧者数が多く、10代(11%)、30代(24%)の割合を上回りました。
◆約8割の女性が「ソーシャルメディアが購買・サービス利用に影響」と回答
続いて、「ソーシャルメディアで得た情報で、気になった商品を購入、またはサービスや施設を利用したことはありますか?」と質問したところ、79%と約8割が「ある」と回答しました。
ソーシャルメディア上の情報は、一般的な広告などとは違い、顔が見えない相手からではなく、自分にとって身近な人からのものであることが多いため、受け手にとって“自分ゴト化”しやすいという特性があります。それだけに、ソーシャルメディアから得られる情報は、現代女性たちの消費行動にも大いに影響を与えていると言えそうです。
◆ソーシャルメディアが消費行動に影響しやすいジャンルは「化粧品」、「洋服・雑貨」、「食品・飲料」
さらに、「ソーシャルメディアの情報を購買の参考にしている商品・サービス」についても質問したところ、「アプリ」(38%)、「化粧品」(30%)、「洋服・雑貨」(28%)、「食品・飲料」(26%)などが上位となりました。スマートフォン向けのアプリだけではなく、消費材のジャンルについても、ソーシャルメディアとの相性の良さが伺えます。
▼女性の「イマ」がわかる、インサイトや行動に関する調査結果を公開中
現在、「ソーシャルガールズラボ」のオフィシャルサイトでは、今回の調査結果の完全版のほか、ソーシャルメディアを活用する女性にフォーカスした調査結果を公開中です。
⇒SOCIAL GIRLS LAB.(ソーシャルガールズラボ) http://socialgirlslab.com/
▼調査概要
・調査名:「ソーシャルメディア利用」に関する調査
・調査期間:2013年12月5日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:10〜30代の女性1,486名(※スマートフォンユーザーの方)
※10代:499名、20代:494名、30代:493名