このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

“新たなちばの魅力”発見「学生ちばたびコンテスト」を開催しました

平成26年3月28日

千葉県商工労働部観光企画課

“新たなちばの魅力”発見
「学生ちばたびコンテスト」を開催しました

千葉県では、今まで観光地として認識されていなかった地域や体験型のツアーなど、新たなちばの魅力を掘り起し、観光客誘致のためのこれまでにはない手法を見いだすため、大学や専門学校などの学生を対象に、アイデアコンテストを初めて実施しました。
今回、19グループから応募があり、審査の結果、最優秀作品1作品を選定しました。
また、選定された最優秀作品をもとに、旅行会社の専門コンサルタントと内容をブラッシュアップし、モニターツアーを実施しました。

1 コンテスト概要
・1次審査 書類選考
・2次審査
 1次審査を通過した5グループがプレゼンテーション。旅行業界の専門家などの専門委員が審査しました。(2月28日開催)
・最優秀作品
学校名:千葉大学大学院 デザイン文化研究室
作品名:「週末 千葉で地Bar(ちばー)巡り!〜オトナな酒の愉しみ方を探す旅〜」
・作品概要
県内にある36の酒蔵を活かして、日本酒に合うさかな探しや、酒器へのこだわり、雰囲気作りのほか、酒の歴史、製造行程まで楽しむという、「文化としての酒の愉しみ方」を提案した作品。
【コンテスト結果】
URL http://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/boshuu/2013/chibatabi_kekka.html

2 モニターツアー
3月18日と19日の2日間、マスコミや旅行業者などが参加し、いすみ市や富津市周辺の酒蔵やガラス工房など巡るモニターツアーを実施しました。
<ツアー内容>
・「グラスに合う酒、私に合う酒」〜木戸泉酒造(いすみ市)、小泉酒造(富津市)
杜氏へのインタビュー、試飲など
・「オシャレな『Myグラス』を発見!」〜菅原工芸硝子(九十九里町)
ガラス工房見学、グラス選び
・「酒に合う肴を探そう!」〜大原漁港(いすみ市)、富津市内
漁業関係者へのインタビュー、試食
・「チーズと日本酒のマリアージュ」〜高秀牧場(いすみ市)
酪農家へのインタビュー、試食など
共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る