法政大学植物医科学センター設立記念シンポジウム「植物医科学6年の歩みと展望」開催
[14/08/20]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2014年8月20日
学校法人法政大学
法政大学植物医科学センター設立記念シンポジウム
「植物医科学6年の歩みと展望」開催
法政大学は2014年6月、法政大学植物医科学センター(住所:東京都小金井市梶野町3-7-2/センター長:西尾健 生命科学部応用植物科学科教授)を設立し、設立記念シンポジウムを開催します。
法政大学植物医科学センターは、植物医科学専修・応用植物科学科(※)の教育研究成果の発信や、植物医科学関連の技術・教育に関する研修を目的として設置されました。
そしてこの度、センター設立を記念し、「植物医科学6年の歩みと展望」を題にシンポジウムを開催します。
【開催概要】
■日時:2014年9月4日(木) 13:30〜16:30 (開場13:00)
■会場:法政大学 市ケ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 スカイホール
(住所)〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
■プログラム:
講演内容
西尾 健 (法政大学)
法政大学における植物医科学教育・研究の展開
藤田 俊一 (一般社団法人 日本植物防疫協会)
病害虫防除をめぐる課題と将来への期待
市川 和規 (山梨県総合農業技術センター)
山梨県における病害虫診断・防除の実情と植物医科学センターへの期待
上遠野 冨士夫(法政大学)
千葉県における病害虫診断の実態および害虫の被害診断
堀江 博道 (法政大学) 診断教育の実践と植物医科学センターの役割
懇親会(希望者のみ)
日 時 : 2014年9月4日(木) 17:00〜19:00 (シンポジウム終了後ただちに)
場 所 : ボアソナード・タワー25階 スタッフクラブ
会 費 : 社会人 4,000円 学生 2,000円 (当日、受付にて)
■参加:植物医科学に関心のある方対象/参加費無料/定員150人
■申し込み:8月29日(金)までに、専用フォームにてお申し込みください。
専用フォームは、下記ウェブサイトよりアクセスし、ご確認ください。
http://depcps.ws.hosei.ac.jp/wp/?p=1189
※2008年4月に開設した、生命科学部生命機能学科「植物医科学専修」は、2014年4月、生命科学部「応用植物科学科」に改組しました。本学科では、循環型社会構築への貢献に向けて、「植物を健康にする」というキーワードで、教育・研究を展開し、植物の健康を守る専門家の育成に力を入れています。
学校法人法政大学
法政大学植物医科学センター設立記念シンポジウム
「植物医科学6年の歩みと展望」開催
法政大学は2014年6月、法政大学植物医科学センター(住所:東京都小金井市梶野町3-7-2/センター長:西尾健 生命科学部応用植物科学科教授)を設立し、設立記念シンポジウムを開催します。
法政大学植物医科学センターは、植物医科学専修・応用植物科学科(※)の教育研究成果の発信や、植物医科学関連の技術・教育に関する研修を目的として設置されました。
そしてこの度、センター設立を記念し、「植物医科学6年の歩みと展望」を題にシンポジウムを開催します。
【開催概要】
■日時:2014年9月4日(木) 13:30〜16:30 (開場13:00)
■会場:法政大学 市ケ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 スカイホール
(住所)〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
■プログラム:
講演内容
西尾 健 (法政大学)
法政大学における植物医科学教育・研究の展開
藤田 俊一 (一般社団法人 日本植物防疫協会)
病害虫防除をめぐる課題と将来への期待
市川 和規 (山梨県総合農業技術センター)
山梨県における病害虫診断・防除の実情と植物医科学センターへの期待
上遠野 冨士夫(法政大学)
千葉県における病害虫診断の実態および害虫の被害診断
堀江 博道 (法政大学) 診断教育の実践と植物医科学センターの役割
懇親会(希望者のみ)
日 時 : 2014年9月4日(木) 17:00〜19:00 (シンポジウム終了後ただちに)
場 所 : ボアソナード・タワー25階 スタッフクラブ
会 費 : 社会人 4,000円 学生 2,000円 (当日、受付にて)
■参加:植物医科学に関心のある方対象/参加費無料/定員150人
■申し込み:8月29日(金)までに、専用フォームにてお申し込みください。
専用フォームは、下記ウェブサイトよりアクセスし、ご確認ください。
http://depcps.ws.hosei.ac.jp/wp/?p=1189
※2008年4月に開設した、生命科学部生命機能学科「植物医科学専修」は、2014年4月、生命科学部「応用植物科学科」に改組しました。本学科では、循環型社会構築への貢献に向けて、「植物を健康にする」というキーワードで、教育・研究を展開し、植物の健康を守る専門家の育成に力を入れています。