全国に広がる「医療・福祉・食料・農業」分野連携の40事例を公式HPにて紹介
[15/03/16]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
平成27年3月16日
フード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」広報事務局
全国に広がる「医療・福祉・食料・農業」分野連携の40事例を公式HPにて紹介
農林水産省では、食料自給率の向上を図るため、平成20年度から消費者・企業・国等が一体となって国産農林水産物の消費拡大を進める「フード・アクション・ニッポン」を推進しています。この活動の一環として、医療・福祉・食料・農業分野が連携し(「医福食農連携」)、国産農林水産物の消費拡大につなげるさまざまな取り組みを応援しています。
全国で広がる「医福食農連携」の先進的な取り組み40事例をフード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」公式HP(http://syokuryo.jp/ifuku-fan/index.html)にて紹介しています。
【HP掲載事例の一部ご紹介】
紅の夢普及推進委員会(青森県)
弘前大学藤崎農場で生まれた果肉まで赤いリンゴ「紅(くれない)の夢」。通常は果皮に含まれるアントシアニン(ポリフェノールの一種)が果肉にも含まれています。
ホリカフーズ株式会社(新潟県)
微生物が作り出すたんぱく質分解酵素を利用して、米のたんぱく質を通常の25分の1まで減らすことに成功。真空パックで、低たんぱく質のおいしいご飯を提供しています。
国立循環器病研究センター(大阪府)
循環器病が対象の国立高度専門医療研究センター。食事も治療の一部との考えから、おいしい減塩メニュー「国循のかるしおレシピ」を開発しました。
芸南食品株式会社(広島県)
キユーピー株式会社と連携して、かむ力や飲み込む力に合わせたレトルトパウチ食品(全54種類)の介護食品「やさしい献立」を製造。介護施設との情報交換で介護食品のニーズを把握し、新商品の開発にも取り組んでいます。
合志市(熊本県)
合志市は、新日本製薬株式会社と提携して薬用作物の甘草栽培をスタート。医薬品原料としての生産と、食品などの商品開発による地域ブランド化の2本柱を目標に、国内初の甘草生産地を目指しています。
公式HPで紹介している事例は以下の通りです。
北海道 リハビリ・リンゴ園 「医療」と「農業」が連携した園芸療法
北海道 フード特区機構 食と健康の北海道独自プロジェクト
青森県 紅の夢普及推進委員会 産学官連携で展開する果肉まで赤いリンゴ「紅の夢」
青森県 深浦町 自然・食・健康を融合させた健康ツーリズム
青森県 青森県 食と自然を活かした「健康長寿県プロジェクト」
青森県 一般財団法人 新郷村ふるさと活性化公社 「甘草」の生産から加工・販売まで6次産業化へ
岩手県 株式会社九戸村ふるさと振興公社 「甘茶」を生薬原料やお茶、新商品として販売
宮城県 マルヒ食品株式会社 地域に根ざした加工食品の展開
宮城県 涌谷町生薬まちづくりの会 生薬を活かした健康まちづくりを展開
新潟県 ホリカフーズ株式会社 低たんぱく質でもおいしいご飯
長野県 佐久総合病院 長寿の里は医食同源〜めざそう世界最高健康都市
長野県 長野県 食で支える「長寿日本一」
長野県 佐久市 ぴんころ運動推進事業
東京都 ミクニ マンスール 三國シェフ監修の「美しく、おいしく、心と体に優しい料理」
東京都 株式会社リンクアンドコミュニケーション 健康食の情報提供で生活改善
東京都 東京中央食品株式会社 安納芋を活かしたおいしい介護食
東京都 公益社団法人東京生薬協会 薬用作物の国内栽培をサポート
神奈川県 神奈川県 医食農同源の推進
愛知県 カゴメ株式会社 農作物、食品の抗酸化活性測定法「SOAC法」の開発
大阪府 国立循環器病研究センター 国循のかるしおレシピ
京都府 京都府 地産地消が広がる「たんとおあがり 京都府産」施設認定制度
鳥取県 一般財団法人 日本きのこセンター菌蕈研究所 原木しいたけの味と機能性で地域活性化へ
岡山県 NPO法人 ドリーム・プラネット 花苗生産で障がい者の自立を目指す
岡山県 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 マッシュルームを活用した口腔ケアの実現へ
広島県 広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター 食品の凍結含浸法の開発
広島県 芸南食品株式会社 かむ力、飲み込む力を配慮した介護食品
広島県 社会福祉法人 広島岳心会 園芸を通して障がいのある人の自立と地域交流を
愛媛県 株式会社クック・チャム 障がい者とともに提供する手作り料理
愛媛県 株式会社えひめ飲料※近日公開予定 産官学で開発したジュース「POMアシタノカラダ」
徳島県 はーとふる川内株式会社 トマト栽培事業でさらなる障がい者雇用を
福岡県 株式会社ケアフレンズ 高齢者と地元農家を守るおいしい食の提供
佐賀県 認定NPO法人 たすけあい佐賀 ユニバーサル農業などで障がい者に働く場を
長崎県 島原薬食育プロモート協議会 薬草を活かして長崎・島原半島の活性化へ
熊本県 合志市 甘草の国内初の生産地を目指して
熊本県 NPO法人 グローバル園芸療法センター 園芸療法による障がい者支援を
熊本県 NPO法人丸山ハイランド 農業で障がい者支援と地域交流を
熊本県 社会医療法人ましき会 「健味健食園」で食と農を通した障がい者支援
宮崎県 まごころ食託宮崎株式会社 見映えもよい咀嚼・嚥下障害機能食
宮崎県 株式会社永野 店舗でのさまざまな仕事を障がい者とともに
宮崎県 有限会社加藤えのき 障がい者とともにえのき茸を生産・販売
フード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」に関する情報はこちらhttp://syokuryo.jp/ifuku-fan/index.html
農林水産省「医福食農連携」に関する情報はこちら
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/ifukushokunou.html
フード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」広報事務局
全国に広がる「医療・福祉・食料・農業」分野連携の40事例を公式HPにて紹介
農林水産省では、食料自給率の向上を図るため、平成20年度から消費者・企業・国等が一体となって国産農林水産物の消費拡大を進める「フード・アクション・ニッポン」を推進しています。この活動の一環として、医療・福祉・食料・農業分野が連携し(「医福食農連携」)、国産農林水産物の消費拡大につなげるさまざまな取り組みを応援しています。
全国で広がる「医福食農連携」の先進的な取り組み40事例をフード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」公式HP(http://syokuryo.jp/ifuku-fan/index.html)にて紹介しています。
【HP掲載事例の一部ご紹介】
紅の夢普及推進委員会(青森県)
弘前大学藤崎農場で生まれた果肉まで赤いリンゴ「紅(くれない)の夢」。通常は果皮に含まれるアントシアニン(ポリフェノールの一種)が果肉にも含まれています。
ホリカフーズ株式会社(新潟県)
微生物が作り出すたんぱく質分解酵素を利用して、米のたんぱく質を通常の25分の1まで減らすことに成功。真空パックで、低たんぱく質のおいしいご飯を提供しています。
国立循環器病研究センター(大阪府)
循環器病が対象の国立高度専門医療研究センター。食事も治療の一部との考えから、おいしい減塩メニュー「国循のかるしおレシピ」を開発しました。
芸南食品株式会社(広島県)
キユーピー株式会社と連携して、かむ力や飲み込む力に合わせたレトルトパウチ食品(全54種類)の介護食品「やさしい献立」を製造。介護施設との情報交換で介護食品のニーズを把握し、新商品の開発にも取り組んでいます。
合志市(熊本県)
合志市は、新日本製薬株式会社と提携して薬用作物の甘草栽培をスタート。医薬品原料としての生産と、食品などの商品開発による地域ブランド化の2本柱を目標に、国内初の甘草生産地を目指しています。
公式HPで紹介している事例は以下の通りです。
北海道 リハビリ・リンゴ園 「医療」と「農業」が連携した園芸療法
北海道 フード特区機構 食と健康の北海道独自プロジェクト
青森県 紅の夢普及推進委員会 産学官連携で展開する果肉まで赤いリンゴ「紅の夢」
青森県 深浦町 自然・食・健康を融合させた健康ツーリズム
青森県 青森県 食と自然を活かした「健康長寿県プロジェクト」
青森県 一般財団法人 新郷村ふるさと活性化公社 「甘草」の生産から加工・販売まで6次産業化へ
岩手県 株式会社九戸村ふるさと振興公社 「甘茶」を生薬原料やお茶、新商品として販売
宮城県 マルヒ食品株式会社 地域に根ざした加工食品の展開
宮城県 涌谷町生薬まちづくりの会 生薬を活かした健康まちづくりを展開
新潟県 ホリカフーズ株式会社 低たんぱく質でもおいしいご飯
長野県 佐久総合病院 長寿の里は医食同源〜めざそう世界最高健康都市
長野県 長野県 食で支える「長寿日本一」
長野県 佐久市 ぴんころ運動推進事業
東京都 ミクニ マンスール 三國シェフ監修の「美しく、おいしく、心と体に優しい料理」
東京都 株式会社リンクアンドコミュニケーション 健康食の情報提供で生活改善
東京都 東京中央食品株式会社 安納芋を活かしたおいしい介護食
東京都 公益社団法人東京生薬協会 薬用作物の国内栽培をサポート
神奈川県 神奈川県 医食農同源の推進
愛知県 カゴメ株式会社 農作物、食品の抗酸化活性測定法「SOAC法」の開発
大阪府 国立循環器病研究センター 国循のかるしおレシピ
京都府 京都府 地産地消が広がる「たんとおあがり 京都府産」施設認定制度
鳥取県 一般財団法人 日本きのこセンター菌蕈研究所 原木しいたけの味と機能性で地域活性化へ
岡山県 NPO法人 ドリーム・プラネット 花苗生産で障がい者の自立を目指す
岡山県 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 マッシュルームを活用した口腔ケアの実現へ
広島県 広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター 食品の凍結含浸法の開発
広島県 芸南食品株式会社 かむ力、飲み込む力を配慮した介護食品
広島県 社会福祉法人 広島岳心会 園芸を通して障がいのある人の自立と地域交流を
愛媛県 株式会社クック・チャム 障がい者とともに提供する手作り料理
愛媛県 株式会社えひめ飲料※近日公開予定 産官学で開発したジュース「POMアシタノカラダ」
徳島県 はーとふる川内株式会社 トマト栽培事業でさらなる障がい者雇用を
福岡県 株式会社ケアフレンズ 高齢者と地元農家を守るおいしい食の提供
佐賀県 認定NPO法人 たすけあい佐賀 ユニバーサル農業などで障がい者に働く場を
長崎県 島原薬食育プロモート協議会 薬草を活かして長崎・島原半島の活性化へ
熊本県 合志市 甘草の国内初の生産地を目指して
熊本県 NPO法人 グローバル園芸療法センター 園芸療法による障がい者支援を
熊本県 NPO法人丸山ハイランド 農業で障がい者支援と地域交流を
熊本県 社会医療法人ましき会 「健味健食園」で食と農を通した障がい者支援
宮崎県 まごころ食託宮崎株式会社 見映えもよい咀嚼・嚥下障害機能食
宮崎県 株式会社永野 店舗でのさまざまな仕事を障がい者とともに
宮崎県 有限会社加藤えのき 障がい者とともにえのき茸を生産・販売
フード・アクション・ニッポン「医福食農連携〜食でつながるイノベーション」に関する情報はこちらhttp://syokuryo.jp/ifuku-fan/index.html
農林水産省「医福食農連携」に関する情報はこちら
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/ifukushokunou.html