家族が一番寝苦しい夏、快眠の秘訣は「寝具のケア」!寝具ケアの盲点はマットレス。
[16/06/17]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2016年6月17日
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
マットレスの“放置菌”に注意。
7割のママが、マットレスのお手入れ経験ゼロ
〜ママ300人に聞く 梅雨・夏の寝具ケア実態調査〜
これから夜も蒸し暑くなり、寝苦しい夏がやってきます。
P&Gファブリーズが、ママ300名を対象に、「梅雨・夏の寝具ケア実態調査」を実施した結果を発表。
さらに睡眠の専門家である坪田先生にも夏の快眠のポイントを聞きました。
そこで分かった快眠の秘訣は、見落としがちな「寝具ケア」!
ママは家族のために枕や掛けふとんなどはしっかりお手入れしていますが、洗濯できないベッドのマットレスまでは難しく「買ってから一度もケアしていない」と回答した人が72.3%いました。菌の専門家(李先生)によると、使い続けたマットレスには「放置菌」が増殖している可能性が。
今年の夏は、いつものお手入れに4−5分のクイック簡単なマットレスの除菌ケアを加えて、心地よい睡眠を手に入れましょう。
【1】家族みんなが寝苦しい夏。快眠の秘訣は「寝具のお手入れ」!
なぜ夏に寝苦しいの?睡眠の専門家である雨晴クリニックの坪田聡副院長にお話を伺いました。
「人は体温(体の芯の温度)が下がると眠りに入りやすいので、気温や湿度が高い梅雨や夏は、体温が下がりにくく、寝苦しくなります。」
では、どうしたら夏に快眠できるのでしょうか?
「快眠のために重要なのは、第一に寝室の環境、第二に生活習慣を整えることです。寝室の環境とは、部屋を暗くしスマホから遠ざけるなどの明かりに関することのみならず、清潔な寝具を整えることも大切です。気になるニオイのない清潔な寝具は気持ちがよく、眠りの質が向上します。スムーズに入眠するためには、副交感神経が優位にならなくてはいけませんが、寝具から不快なニオイがすると交感神経が緊張してしまいます。次に生活習慣ですが、睡眠ホルモンであるメラトニンという物質は、朝日光を浴びることにより減り、夜になると濃度が上がるものなので、明るい時間は起き、夜暗くなったら寝るという生活リズムは重要です。」
【2】寝具のお手入れの盲点はベッドの「マットレス」。
まくらや掛けふとんのケアはしっかり頑張るママだけど、
72.3%はマットレスを買ってから一度も手入れをしたことがないことが判明。
その理由は、「方法がわからない」「重くてケアできない」など。
【3】要注意!ケアせず放置したマットレスには“放置菌”が増殖する可能性が。
マットレスを放置するとどうなるのでしょう?
菌の専門家である衛生微生物研究センターの李憲俊所長にお伺いました。
「新品のマットレスの多くは抗菌加工などの影響により、菌が増殖しやすいものではありません。ただ、使い続けたベッドのマットレスは、体の菌が付着し、汗をたくさん吸った場合、増殖する可能性があります。頭や足など汗をかきやすい場所は特に要注意です。」 また、「シーツでは、マットレスへ全ての汗や菌が侵入することを止めることはできません。シーツだけを替えても、マットレスには汗や菌が残り、増殖している可能性があります。」シーツで汚れないようにしているから大丈夫、というわけではないようです。
【4】梅雨から夏の寝具を除菌ケアでスッキリ快適に。専門家も推奨、ファブリーズ消臭・除菌スプレー。
◎天気の悪い日も手軽にできるファブリーズで、毎日の除菌ケアを。天日干しとの組み合わせがベスト。
(衛生微生物研究センター 李所長)
◎ファブリーズなどの「時短」ケアで、お母さんの負担を減らし子どもと寝る時間を増やすのは、子どもにとってもプラス。
(雨晴クリニック 坪田副院長)
◆消臭・除菌スプレー「ファブリーズ」は日光以上の除菌パワー(※)
布用消臭・除菌スプレー、ファブリーズ。「ダブル除菌」シリーズは、トウモロコシ由来の独自の消臭成分と、ダブルの除菌成分を配合。マットレスなど洗いにくい寝具のアイテムだけでなく、お部屋のソファーやカーテンなどもシュッシュと手軽に消臭・除菌できます。
<マットレスへの使用方法>
マットレスから20?30cm離して、約20回を目安に、表面が全体的に湿り気を帯びる程度にスプレーしてください。
朝シーツを洗濯するついでにスプレーすると、夜には、しっかり乾いてすっきり快適なベッドでぐっすり眠れるのでおすすめです。
調査概要
■調査対象:全国の小学生までの子を持つ20代〜40代の母親300人
■調査手法:インターネット調査
■調査日程:2016年5月20日(金)〜5月22日(月)
(※)最大で天日干 し 3 時間以上の除菌力があるということです。すべての菌を除菌する訳ではありません。
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
マットレスの“放置菌”に注意。
7割のママが、マットレスのお手入れ経験ゼロ
〜ママ300人に聞く 梅雨・夏の寝具ケア実態調査〜
これから夜も蒸し暑くなり、寝苦しい夏がやってきます。
P&Gファブリーズが、ママ300名を対象に、「梅雨・夏の寝具ケア実態調査」を実施した結果を発表。
さらに睡眠の専門家である坪田先生にも夏の快眠のポイントを聞きました。
そこで分かった快眠の秘訣は、見落としがちな「寝具ケア」!
ママは家族のために枕や掛けふとんなどはしっかりお手入れしていますが、洗濯できないベッドのマットレスまでは難しく「買ってから一度もケアしていない」と回答した人が72.3%いました。菌の専門家(李先生)によると、使い続けたマットレスには「放置菌」が増殖している可能性が。
今年の夏は、いつものお手入れに4−5分のクイック簡単なマットレスの除菌ケアを加えて、心地よい睡眠を手に入れましょう。
【1】家族みんなが寝苦しい夏。快眠の秘訣は「寝具のお手入れ」!
なぜ夏に寝苦しいの?睡眠の専門家である雨晴クリニックの坪田聡副院長にお話を伺いました。
「人は体温(体の芯の温度)が下がると眠りに入りやすいので、気温や湿度が高い梅雨や夏は、体温が下がりにくく、寝苦しくなります。」
では、どうしたら夏に快眠できるのでしょうか?
「快眠のために重要なのは、第一に寝室の環境、第二に生活習慣を整えることです。寝室の環境とは、部屋を暗くしスマホから遠ざけるなどの明かりに関することのみならず、清潔な寝具を整えることも大切です。気になるニオイのない清潔な寝具は気持ちがよく、眠りの質が向上します。スムーズに入眠するためには、副交感神経が優位にならなくてはいけませんが、寝具から不快なニオイがすると交感神経が緊張してしまいます。次に生活習慣ですが、睡眠ホルモンであるメラトニンという物質は、朝日光を浴びることにより減り、夜になると濃度が上がるものなので、明るい時間は起き、夜暗くなったら寝るという生活リズムは重要です。」
【2】寝具のお手入れの盲点はベッドの「マットレス」。
まくらや掛けふとんのケアはしっかり頑張るママだけど、
72.3%はマットレスを買ってから一度も手入れをしたことがないことが判明。
その理由は、「方法がわからない」「重くてケアできない」など。
【3】要注意!ケアせず放置したマットレスには“放置菌”が増殖する可能性が。
マットレスを放置するとどうなるのでしょう?
菌の専門家である衛生微生物研究センターの李憲俊所長にお伺いました。
「新品のマットレスの多くは抗菌加工などの影響により、菌が増殖しやすいものではありません。ただ、使い続けたベッドのマットレスは、体の菌が付着し、汗をたくさん吸った場合、増殖する可能性があります。頭や足など汗をかきやすい場所は特に要注意です。」 また、「シーツでは、マットレスへ全ての汗や菌が侵入することを止めることはできません。シーツだけを替えても、マットレスには汗や菌が残り、増殖している可能性があります。」シーツで汚れないようにしているから大丈夫、というわけではないようです。
【4】梅雨から夏の寝具を除菌ケアでスッキリ快適に。専門家も推奨、ファブリーズ消臭・除菌スプレー。
◎天気の悪い日も手軽にできるファブリーズで、毎日の除菌ケアを。天日干しとの組み合わせがベスト。
(衛生微生物研究センター 李所長)
◎ファブリーズなどの「時短」ケアで、お母さんの負担を減らし子どもと寝る時間を増やすのは、子どもにとってもプラス。
(雨晴クリニック 坪田副院長)
◆消臭・除菌スプレー「ファブリーズ」は日光以上の除菌パワー(※)
布用消臭・除菌スプレー、ファブリーズ。「ダブル除菌」シリーズは、トウモロコシ由来の独自の消臭成分と、ダブルの除菌成分を配合。マットレスなど洗いにくい寝具のアイテムだけでなく、お部屋のソファーやカーテンなどもシュッシュと手軽に消臭・除菌できます。
<マットレスへの使用方法>
マットレスから20?30cm離して、約20回を目安に、表面が全体的に湿り気を帯びる程度にスプレーしてください。
朝シーツを洗濯するついでにスプレーすると、夜には、しっかり乾いてすっきり快適なベッドでぐっすり眠れるのでおすすめです。
調査概要
■調査対象:全国の小学生までの子を持つ20代〜40代の母親300人
■調査手法:インターネット調査
■調査日程:2016年5月20日(金)〜5月22日(月)
(※)最大で天日干 し 3 時間以上の除菌力があるということです。すべての菌を除菌する訳ではありません。