日本の残業時間が大幅減少。3年前と比べ月11時間減に
[16/11/16]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2016年11月16日
株式会社ヴォーカーズ
Vorkers「働きがい研究所」調査レポートvol.32
日本の残業時間が大幅減少。3年前と比べ月11時間減に
― 6万人の社員クチコミによる「平均残業時間推移」を発表 ―
http://vorkers.com/hatarakigai/vol_32
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(http://www.vorkers.com/)を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、社員クチコミによる「平均残業時間推移」を発表しました。2013年からの3年間で月11時間の大幅減少が見られた調査結果となっています。
長時間労働の是正に関する議論がこの5年ほど盛り上がりを見せている中、政府も「働き方改革」を掲げ、働き方担当大臣の新設や労働基準法の改正など様々な施策を立ち上げています。企業側も「ノー残業デー」や、「朝方勤務制度」の積極導入、リモートワークなどの制度を取り入れるなど、働き方を見直す動きも活発化しています。日本社会全体で残業に対する意識変化が進む中、実際に働く社員の残業時間はどう変化しているのか。Vorkersでは、現職社員のクチコミから残業時間の推移を調査しました。
今回の調査レポートでは、Vorkersに寄せられた、現職社員(回答時)による残業時間データを年次で集計し、平均の推移を調査しました。Vorkersが実数として取得している残業時間は、企業が公式に発表している残業時間ではなく、社員自身が認識している残業時間となるため、サービス残業が含まれた、より実態に即したものとなっています。また、業界別の平均残業時間推移も併せて発表しました。
【サマリー】
・月間平均残業時間は2015年から大幅な減少傾向に。
・全体の月間平均残業時間は2013年からの3年間で11時間減。
・業界別の月間平均残業時間推移も併せて発表。
6万人の社員クチコミによる「平均残業時間推移」
http://vorkers.com/hatarakigai/vol_32
■ 月間平均残業時間は2015年から大幅減少
今回集計した残業時間は、回答時に「現職」であった社員からのクチコミに絞って集計することで、より実態に即した月間平均残業時間を算出しました。過去5年の推移から見えてきたのは、2015年と2016年の残業時間の大幅な減少です。2014年に平均44時間/月であったものが、2015年には5時間減り39時間/月、2016年はさらに4時間減り、平均35時間/月という結果になり、2013年と2016年を比べると月間11時間の減少となっています。
今回の残業時間の大幅減少は、その背景として、社会の風潮に沿った残業に対する意識変化があり、それが大きく反映された結果と言えるのではないでしょうか。
近年、長時間労働をどう是正していくべきかという議論は多くのメディアでも取り上げられ、女性の社会進出や働き方の多様化などのテーマと合わせて盛り上がりを見せています。また、SNSなど、個人が情報発信をできるようになっていくにつれ、「ブラック企業」と言われる厳しい労働環境の実態が明るみになり、従業員の過労自殺などの報道と合わさり、不法な労働環境に対する非難の声が一気に高まりました。そんな中、2013年に自民党が「ブラック企業」の公表を提言、安倍内閣は「働き方改革」を掲げ、2015年には長時間労働に対する指導を強化する内容を含んだ労働基準法の改正案が国会に提出されています。政府による「働き方改革」が本格始動する来年以降の変化にも、引き続き注目していきたいと思います。
■ 業界別の残業時間推移から見える、企業の意識改革
次に、業界別の平均残業時間推移を見てみましょう。業界によって差はあるものの、2015年と2016年はほぼすべての業界で減少しています。長時間労働を抑制するためにどのような対策を行ったのか、企業の意識変化や取り組みの一部を、社員クチコミから紹介します。(※ピックアップしているクチコミはすべて回答時現職の社員によるものです。)
「近年、長時間労働改善と休日取得率向上を全社で取組んでおり、改善の方向に進んでいる。本人や上職者の意識次第で十分調整可能である。(工事長、清水建設)」[2016年11月回答]
「証券会社の中で唯一と言っていいほど退職時間には厳しいです。基本的に若手は定時退社(地域、その時の業務量により変化)。役職付きも19時には完全退社しています。なのでプライベートとのバランスは非常に良いと思います。(営業、大和証券)」[2016年7月回答]
「会社をあげてワークライフバランスの担保に取り組んでおり、意識的に企業文化を変え続けている。労働時間の長さは評価されず、決められた時間の中で効率良く高品質のアウトプットを出すことを目指しており、ある意味高度なことが求められているとも言える。(経営コンサルタント、アクセンチュア)」[2016年9月回答]
「ワークライフバランスには気を配っている企業だと思います。残業に関しても、無理な残業はさせないように取り組まれています。残業に関するチェックも厳しくされており、残業は年々確実に減ってきています。(事務職、ハウス食品)」[2015年12月回答]
「近年、ワーク・ライフ・バランスについて、経営層が強くメッセージを発している。有給休暇取得率アップや連続休暇を取得できる職場環境の整備を続けている。また深夜残業の禁止はもちろん、業務の効率化による残業の削減に取り組み、ワーク・ライフ・バランスの重要性を浸透させようと努力している。(研究員、武田薬品工業)」[2016年10月回答]
「有休がとりやすい。残業が好まれない文化になってきており、前年度よりも就業時間を減らし、生産性をあげる取組も進められている。(事業部、味の素)」[2016年9月回答]
■データの収集方法
「Vorkers」の会社評価レポートへの回答を通じてデータを収集しています。
会社評価レポートの回答条件は下記の通りです。
・社員として1年以上在籍した企業の情報であること
・500文字以上の自由記述項目と、8つの評価項目に回答いただくこと
・月間残業時間(実数)、有休消化率(実数)についても収集
■対象データ
Vorkersに投稿された、回答時現職の社員による残業時間66,035件を対象データとしています。業界別平均は、各年50件以上の回答のあるものを発表。(集計期間:2012年1月〜2016年11月)
【Vorkers働きがい研究所について】株式会社ヴォーカーズが、働きがいの向上のために、個人・企業・社会などの視点から働きがいについて調査・リサーチを行うためのプロジェクトです。2014年3月よりスタートしました。
【Vorkersについて】
「Vorkers」では、就職・転職の参考情報として、職場環境に対する社員・元社員の評価点やレポートを共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集しているWEBサイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア(300万件超)が蓄積されており、会員数は約133万人(2016年11月時点)となっています。経営者や人事部のフィルターにかかっていない「社員の生の声」を共有することで、企業の実情をオープンにし、就職・転職活動をサポートしたいと考えています。また、ジョブマーケットの透明性を高めることで、「社員を大切にする企業の方が大切にしない企業よりも評価され、誠実なCEOが誠実に会社を経営しやすい雇用環境となること」を目指しています。
〔Vorkersの由来〕
“Voice of Workers”(働く人たちの声)という意味と、“Workers”の“W”を“V”に置き換え、働く人の「自立」という意味が込められています。
【株式会社ヴォーカーズ 会社概要】
商 号:株式会社ヴォーカーズ
代 表 者:代表取締役 増井 慎二郎
本店所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル11F
設立年月日:2007年6月
事業内容:就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(http://www.vorkers.com/)の企画運営
資本金:2000万円
【本件に関するお問合せ先】
担当:恵川、隈元
Email:press@vorkers.com
株式会社ヴォーカーズ
Vorkers「働きがい研究所」調査レポートvol.32
日本の残業時間が大幅減少。3年前と比べ月11時間減に
― 6万人の社員クチコミによる「平均残業時間推移」を発表 ―
http://vorkers.com/hatarakigai/vol_32
就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(http://www.vorkers.com/)を運営する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、社員クチコミによる「平均残業時間推移」を発表しました。2013年からの3年間で月11時間の大幅減少が見られた調査結果となっています。
長時間労働の是正に関する議論がこの5年ほど盛り上がりを見せている中、政府も「働き方改革」を掲げ、働き方担当大臣の新設や労働基準法の改正など様々な施策を立ち上げています。企業側も「ノー残業デー」や、「朝方勤務制度」の積極導入、リモートワークなどの制度を取り入れるなど、働き方を見直す動きも活発化しています。日本社会全体で残業に対する意識変化が進む中、実際に働く社員の残業時間はどう変化しているのか。Vorkersでは、現職社員のクチコミから残業時間の推移を調査しました。
今回の調査レポートでは、Vorkersに寄せられた、現職社員(回答時)による残業時間データを年次で集計し、平均の推移を調査しました。Vorkersが実数として取得している残業時間は、企業が公式に発表している残業時間ではなく、社員自身が認識している残業時間となるため、サービス残業が含まれた、より実態に即したものとなっています。また、業界別の平均残業時間推移も併せて発表しました。
【サマリー】
・月間平均残業時間は2015年から大幅な減少傾向に。
・全体の月間平均残業時間は2013年からの3年間で11時間減。
・業界別の月間平均残業時間推移も併せて発表。
6万人の社員クチコミによる「平均残業時間推移」
http://vorkers.com/hatarakigai/vol_32
■ 月間平均残業時間は2015年から大幅減少
今回集計した残業時間は、回答時に「現職」であった社員からのクチコミに絞って集計することで、より実態に即した月間平均残業時間を算出しました。過去5年の推移から見えてきたのは、2015年と2016年の残業時間の大幅な減少です。2014年に平均44時間/月であったものが、2015年には5時間減り39時間/月、2016年はさらに4時間減り、平均35時間/月という結果になり、2013年と2016年を比べると月間11時間の減少となっています。
今回の残業時間の大幅減少は、その背景として、社会の風潮に沿った残業に対する意識変化があり、それが大きく反映された結果と言えるのではないでしょうか。
近年、長時間労働をどう是正していくべきかという議論は多くのメディアでも取り上げられ、女性の社会進出や働き方の多様化などのテーマと合わせて盛り上がりを見せています。また、SNSなど、個人が情報発信をできるようになっていくにつれ、「ブラック企業」と言われる厳しい労働環境の実態が明るみになり、従業員の過労自殺などの報道と合わさり、不法な労働環境に対する非難の声が一気に高まりました。そんな中、2013年に自民党が「ブラック企業」の公表を提言、安倍内閣は「働き方改革」を掲げ、2015年には長時間労働に対する指導を強化する内容を含んだ労働基準法の改正案が国会に提出されています。政府による「働き方改革」が本格始動する来年以降の変化にも、引き続き注目していきたいと思います。
■ 業界別の残業時間推移から見える、企業の意識改革
次に、業界別の平均残業時間推移を見てみましょう。業界によって差はあるものの、2015年と2016年はほぼすべての業界で減少しています。長時間労働を抑制するためにどのような対策を行ったのか、企業の意識変化や取り組みの一部を、社員クチコミから紹介します。(※ピックアップしているクチコミはすべて回答時現職の社員によるものです。)
「近年、長時間労働改善と休日取得率向上を全社で取組んでおり、改善の方向に進んでいる。本人や上職者の意識次第で十分調整可能である。(工事長、清水建設)」[2016年11月回答]
「証券会社の中で唯一と言っていいほど退職時間には厳しいです。基本的に若手は定時退社(地域、その時の業務量により変化)。役職付きも19時には完全退社しています。なのでプライベートとのバランスは非常に良いと思います。(営業、大和証券)」[2016年7月回答]
「会社をあげてワークライフバランスの担保に取り組んでおり、意識的に企業文化を変え続けている。労働時間の長さは評価されず、決められた時間の中で効率良く高品質のアウトプットを出すことを目指しており、ある意味高度なことが求められているとも言える。(経営コンサルタント、アクセンチュア)」[2016年9月回答]
「ワークライフバランスには気を配っている企業だと思います。残業に関しても、無理な残業はさせないように取り組まれています。残業に関するチェックも厳しくされており、残業は年々確実に減ってきています。(事務職、ハウス食品)」[2015年12月回答]
「近年、ワーク・ライフ・バランスについて、経営層が強くメッセージを発している。有給休暇取得率アップや連続休暇を取得できる職場環境の整備を続けている。また深夜残業の禁止はもちろん、業務の効率化による残業の削減に取り組み、ワーク・ライフ・バランスの重要性を浸透させようと努力している。(研究員、武田薬品工業)」[2016年10月回答]
「有休がとりやすい。残業が好まれない文化になってきており、前年度よりも就業時間を減らし、生産性をあげる取組も進められている。(事業部、味の素)」[2016年9月回答]
■データの収集方法
「Vorkers」の会社評価レポートへの回答を通じてデータを収集しています。
会社評価レポートの回答条件は下記の通りです。
・社員として1年以上在籍した企業の情報であること
・500文字以上の自由記述項目と、8つの評価項目に回答いただくこと
・月間残業時間(実数)、有休消化率(実数)についても収集
■対象データ
Vorkersに投稿された、回答時現職の社員による残業時間66,035件を対象データとしています。業界別平均は、各年50件以上の回答のあるものを発表。(集計期間:2012年1月〜2016年11月)
【Vorkers働きがい研究所について】株式会社ヴォーカーズが、働きがいの向上のために、個人・企業・社会などの視点から働きがいについて調査・リサーチを行うためのプロジェクトです。2014年3月よりスタートしました。
【Vorkersについて】
「Vorkers」では、就職・転職の参考情報として、職場環境に対する社員・元社員の評価点やレポートを共有しています。企業の社員・元社員から情報を収集しているWEBサイトとしては、国内最大規模のクチコミ数と評価スコア(300万件超)が蓄積されており、会員数は約133万人(2016年11月時点)となっています。経営者や人事部のフィルターにかかっていない「社員の生の声」を共有することで、企業の実情をオープンにし、就職・転職活動をサポートしたいと考えています。また、ジョブマーケットの透明性を高めることで、「社員を大切にする企業の方が大切にしない企業よりも評価され、誠実なCEOが誠実に会社を経営しやすい雇用環境となること」を目指しています。
〔Vorkersの由来〕
“Voice of Workers”(働く人たちの声)という意味と、“Workers”の“W”を“V”に置き換え、働く人の「自立」という意味が込められています。
【株式会社ヴォーカーズ 会社概要】
商 号:株式会社ヴォーカーズ
代 表 者:代表取締役 増井 慎二郎
本店所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル11F
設立年月日:2007年6月
事業内容:就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」(http://www.vorkers.com/)の企画運営
資本金:2000万円
【本件に関するお問合せ先】
担当:恵川、隈元
Email:press@vorkers.com