家庭のニオイが子どもの集中力を低下させることが明らかに
[16/12/13]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2016年12月13日
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
P&Gがニオイと脳の研究者 杏林大学 名誉教授 古賀良彦先生と共同研究を実施
家庭のニオイが子どもの集中力を低下させることが明らかに
小学4〜6年生96人を対象にした集中力テスト、アンケート、脳波測定※で実証
集中力の指標の脳波「P300」への不快臭の影響を世界で初めて実証
研究結果は香りの学術誌で発表予定
※脳波測定は6人を対象に測定
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(以下P&G)は、杏林大学 名誉教授 古賀良彦先生との共同研究として、「家庭におけるニオイが子どもの集中力に及ぼす影響」について検証致しました。検証の結果、ニオイが集中力の指標となる脳波「P300」を10.8%も低下させることが明らかになりました。また、集中力テストやアンケートの実施により、ニオイが統計的に有意にテストのスコアを下げ、子どもの心理に悪影響を与えることも明らかになりました。本研究は、脳科学的および心理学的方法により不快臭が子どもの集中力を低下させることを世界で初めて実証したものとなります。
なお、本研究の実施にあたり、株式会社カルモア様の臭気判定士の皆様にもご協力をいただいています。
今回の研究の成果は、香りの学術誌で発表予定です。主な研究結果は以下の通りです。
【実験(1) 脳波測定】 集中力の指標となる脳波「P300」がニオイにより10%以上低下。
6人の子どもを対象とし、ニオイなしとニオイあり双方において集中力の指標である脳波「P300」を測定しました(ニオイについては、下記実験(2)で最も悪影響のあった「汗・体臭」を採用)。その結果、ニオイが「P300」の出現を著しく低下させていることが明らかになりました(図1暖色部分)。数値では10.8%も減少しています。
【実験(2) 集中力テスト】ニオイで集中力テストの結果が統計的に明確に低下することが判明。
上記の脳波測定の前に、96人の子どもを対象にした「集中力テスト」を実施しました。これは、臭気判定士が収集・再現した家庭の不快な3大臭(油臭/汗・体臭/カビ臭)のある部屋とニオイなしの部屋で集中力テスト(計算テスト)を実施し、点数を比較したものです。その結果、ニオイなしよりもニオイのある状態の方がテストの点数が低く、特に「汗・体臭」のニオイは、結果に大きく影響することがわかりました。 「汗・体臭」の結果は有意差(統計的に誤差ではない、明確な差)が出ています。汗・体臭では約12問も正答数を減らす子もいました。
【実験(3) アンケート】子ども自身ニオイで集中力が下がると実感、統計的に明確な差が出る。
集中力テストを実施した後、VAS(Visual Analog Scale )を用いて子どもたちの心理状態を把握するアンケートを実施しました。その結果、「集中力(右グラフ)」をはじめ、「気持ちのおだやかさ」「やる気」など多くの項目で、ニオイが子どもの心理に統計的に明確に悪影響を及ぼしていることが明らかになりました。
研究の詳細はプレスリリースをご覧ください。
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
P&Gがニオイと脳の研究者 杏林大学 名誉教授 古賀良彦先生と共同研究を実施
家庭のニオイが子どもの集中力を低下させることが明らかに
小学4〜6年生96人を対象にした集中力テスト、アンケート、脳波測定※で実証
集中力の指標の脳波「P300」への不快臭の影響を世界で初めて実証
研究結果は香りの学術誌で発表予定
※脳波測定は6人を対象に測定
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(以下P&G)は、杏林大学 名誉教授 古賀良彦先生との共同研究として、「家庭におけるニオイが子どもの集中力に及ぼす影響」について検証致しました。検証の結果、ニオイが集中力の指標となる脳波「P300」を10.8%も低下させることが明らかになりました。また、集中力テストやアンケートの実施により、ニオイが統計的に有意にテストのスコアを下げ、子どもの心理に悪影響を与えることも明らかになりました。本研究は、脳科学的および心理学的方法により不快臭が子どもの集中力を低下させることを世界で初めて実証したものとなります。
なお、本研究の実施にあたり、株式会社カルモア様の臭気判定士の皆様にもご協力をいただいています。
今回の研究の成果は、香りの学術誌で発表予定です。主な研究結果は以下の通りです。
【実験(1) 脳波測定】 集中力の指標となる脳波「P300」がニオイにより10%以上低下。
6人の子どもを対象とし、ニオイなしとニオイあり双方において集中力の指標である脳波「P300」を測定しました(ニオイについては、下記実験(2)で最も悪影響のあった「汗・体臭」を採用)。その結果、ニオイが「P300」の出現を著しく低下させていることが明らかになりました(図1暖色部分)。数値では10.8%も減少しています。
【実験(2) 集中力テスト】ニオイで集中力テストの結果が統計的に明確に低下することが判明。
上記の脳波測定の前に、96人の子どもを対象にした「集中力テスト」を実施しました。これは、臭気判定士が収集・再現した家庭の不快な3大臭(油臭/汗・体臭/カビ臭)のある部屋とニオイなしの部屋で集中力テスト(計算テスト)を実施し、点数を比較したものです。その結果、ニオイなしよりもニオイのある状態の方がテストの点数が低く、特に「汗・体臭」のニオイは、結果に大きく影響することがわかりました。 「汗・体臭」の結果は有意差(統計的に誤差ではない、明確な差)が出ています。汗・体臭では約12問も正答数を減らす子もいました。
【実験(3) アンケート】子ども自身ニオイで集中力が下がると実感、統計的に明確な差が出る。
集中力テストを実施した後、VAS(Visual Analog Scale )を用いて子どもたちの心理状態を把握するアンケートを実施しました。その結果、「集中力(右グラフ)」をはじめ、「気持ちのおだやかさ」「やる気」など多くの項目で、ニオイが子どもの心理に統計的に明確に悪影響を及ぼしていることが明らかになりました。
研究の詳細はプレスリリースをご覧ください。