「新しい日米外交を切り拓く」全新入生を前に国際弁護士 猿田佐世氏が講演
[17/05/17]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2017年5月17日
京都外国語大学・京都外国語短期大学
「新しい日米外交を切り拓く」
全新入生を前に 国際弁護士 猿田佐世氏が講演
京都外国語大学では5月24日(水)、国際弁護士の猿田(さるた)佐世(さよ)氏をお招きし、「新しい日米外交を切り拓く〜沖縄・安保・原発・TPP〜」と題した特別講義を本学・森田記念講堂で開催します。猿田氏は、日米外交・政治に多様な声を吹き込むシンクタンク「新外交イニシアティブ」を2013年に設立。以降、名護市長の訪米の企画・同行やシンポジウムの開催、米議会へのロビー活動等を行っています。
当日は全新入生の必修科目「言語と平和」で約1時間、日米外交の実情をお話しいただきます。学内外講師によるリレー講義を通じ、学生は建学の精神「言語を通して世界の平和を」に対する具体的な理解を深めます。
諸事ご多忙とは存じますが、是非ともご取材いただきますようご案内いたします。なお取材ご希望の際は下記までお申込みをお願い申し上げます。取材上の支障が起きないよう準備をするためです。予定変更になっても構いません。
記
【日時】2017年5月24日(水) 3講時:13時20分、4講時15時 開始 総合科目「言語と平和」
※3講時・4講時ともに、約1時間の講演を予定、内容は各回とも同じです。
【場所】京都外国語大学 森田記念講堂
【講師】猿田 佐世氏 新外交イニシアティブ事務局長・国際弁護士
【演題】新しい日米外交を切り拓く 〜沖縄・安保・原発・TPP〜
【備考】本学の全新入生、約1,000名が対象です。一般の方のご入場はできません
【取材に際してのお知らせとお願い】
・当日に講義の概要資料をお渡しします。
・3講時を取材の場合は13時10分に、4講時の場合は14時50分に森田記念講堂正面にご集合下さい。
・猿田氏へのインタビューは、スケジュールの都合上、ご遠慮ください。なお、写真撮影は可能ですが、本学学生の顔は写らぬようご配慮お願いします。
【参考】猿田 佐世氏プロフィール
1977年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業後、タンザニア難民キャンプでのNGO活動などを経て、2002年、日本で弁護士登録し、国際人権問題などの弁護士業務に従事。08年、コロンビア大学ロースクールで法学修士号取得。翌年、ニューヨーク州の弁護士登録。12年、アメリカン大学国際関係学部で国際政治・国際紛争解決学修士号取得。研究課題は日本外交。日米間の外交テーマの研究はもとより、日米外交の「システム」や「意思決定過程」に特に焦点を当てて研究している。
以上
京都外国語大学・京都外国語短期大学
「新しい日米外交を切り拓く」
全新入生を前に 国際弁護士 猿田佐世氏が講演
京都外国語大学では5月24日(水)、国際弁護士の猿田(さるた)佐世(さよ)氏をお招きし、「新しい日米外交を切り拓く〜沖縄・安保・原発・TPP〜」と題した特別講義を本学・森田記念講堂で開催します。猿田氏は、日米外交・政治に多様な声を吹き込むシンクタンク「新外交イニシアティブ」を2013年に設立。以降、名護市長の訪米の企画・同行やシンポジウムの開催、米議会へのロビー活動等を行っています。
当日は全新入生の必修科目「言語と平和」で約1時間、日米外交の実情をお話しいただきます。学内外講師によるリレー講義を通じ、学生は建学の精神「言語を通して世界の平和を」に対する具体的な理解を深めます。
諸事ご多忙とは存じますが、是非ともご取材いただきますようご案内いたします。なお取材ご希望の際は下記までお申込みをお願い申し上げます。取材上の支障が起きないよう準備をするためです。予定変更になっても構いません。
記
【日時】2017年5月24日(水) 3講時:13時20分、4講時15時 開始 総合科目「言語と平和」
※3講時・4講時ともに、約1時間の講演を予定、内容は各回とも同じです。
【場所】京都外国語大学 森田記念講堂
【講師】猿田 佐世氏 新外交イニシアティブ事務局長・国際弁護士
【演題】新しい日米外交を切り拓く 〜沖縄・安保・原発・TPP〜
【備考】本学の全新入生、約1,000名が対象です。一般の方のご入場はできません
【取材に際してのお知らせとお願い】
・当日に講義の概要資料をお渡しします。
・3講時を取材の場合は13時10分に、4講時の場合は14時50分に森田記念講堂正面にご集合下さい。
・猿田氏へのインタビューは、スケジュールの都合上、ご遠慮ください。なお、写真撮影は可能ですが、本学学生の顔は写らぬようご配慮お願いします。
【参考】猿田 佐世氏プロフィール
1977年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業後、タンザニア難民キャンプでのNGO活動などを経て、2002年、日本で弁護士登録し、国際人権問題などの弁護士業務に従事。08年、コロンビア大学ロースクールで法学修士号取得。翌年、ニューヨーク州の弁護士登録。12年、アメリカン大学国際関係学部で国際政治・国際紛争解決学修士号取得。研究課題は日本外交。日米間の外交テーマの研究はもとより、日米外交の「システム」や「意思決定過程」に特に焦点を当てて研究している。
以上