良心学研究センター・赤ちゃん学研究センター合同シンポジウム「人間の発達と良心」開催
[17/08/04]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2017年8月4日
学校法人同志社 同志社大学
同志社大学良心学研究センター・赤ちゃん学研究センター合同シンポジウム
「人間の発達と良心」開催
7月28日、同志社大学で、赤ちゃん学研究センターと良心学研究センターの合同シンポジウム「人間の発達と良心」を開催しました。赤ちゃん学研究センターはヒトの起点である胎児期から乳児期にかけての行動、認知、身体の発達に関する基礎的な原理を明らかにすることによって「ヒト」から「人」へとかわる発達のメカニズムの解明を目指しています。良心学研究センターは、現代世界における「良心」をめぐる課題を考察し、その応用可能性・実践可能性を探求することを通じて、学際的な研究領域として「良心学」を構築することを目的としています。
両センターの共通課題である、幼児から大人に至る人間の発達、特に道徳性や社会性の評価・位置づけをめぐって、以下の4名の講師による講演が行われ、その後、活発なディスカッションがなされました。
小原克博(同大神学部教授、良心学研究センター長)「良心学の挑戦」
中村信博(同志社女子大学 学芸学部 教授)「良心─バーチャルとリアルの間で」
山竹伸二(著述家・哲学家)「良心の現象学」
板倉昭二(京都大学 文学研究科 教授)「乳幼児における向社会行動」
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201708044416-O1-2Sb5D1Kb 】
学校法人同志社 同志社大学
同志社大学良心学研究センター・赤ちゃん学研究センター合同シンポジウム
「人間の発達と良心」開催
7月28日、同志社大学で、赤ちゃん学研究センターと良心学研究センターの合同シンポジウム「人間の発達と良心」を開催しました。赤ちゃん学研究センターはヒトの起点である胎児期から乳児期にかけての行動、認知、身体の発達に関する基礎的な原理を明らかにすることによって「ヒト」から「人」へとかわる発達のメカニズムの解明を目指しています。良心学研究センターは、現代世界における「良心」をめぐる課題を考察し、その応用可能性・実践可能性を探求することを通じて、学際的な研究領域として「良心学」を構築することを目的としています。
両センターの共通課題である、幼児から大人に至る人間の発達、特に道徳性や社会性の評価・位置づけをめぐって、以下の4名の講師による講演が行われ、その後、活発なディスカッションがなされました。
小原克博(同大神学部教授、良心学研究センター長)「良心学の挑戦」
中村信博(同志社女子大学 学芸学部 教授)「良心─バーチャルとリアルの間で」
山竹伸二(著述家・哲学家)「良心の現象学」
板倉昭二(京都大学 文学研究科 教授)「乳幼児における向社会行動」
【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201708044416-O1-2Sb5D1Kb 】