国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える「上智大学国連Weeks October, 2018」開催
[18/10/05]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2018年10月5日
上智大学
国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える「上智大学国連Weeks October, 2018」開催
上智大学では、2018年10月15日(月)から10月29日(月)まで、「上智大学国連Weeks October, 2018」を開催します(後援:国連広報センター)。 「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をコンセプトに2014年から始まったこの企画も、今回で10回目を迎えました。今回は、国連が正式に発足した国連デー(10月24日)に、本年8月に逝去した元国連事務総長のコフィ・アナン氏の功績を、同氏をよく知る元国連事務次長補のフランツ・バウマン氏と振り返るトークセッションや、国連難民高等弁務官事務所駐日代表のダーク・ヘベカー氏らによる日本の難民認定希望者に関するシンポジウム、前法務大臣でSDGs外交議員連盟会長を務める衆議院議員の上川陽子氏によるSDGsをテーマにした特別講演、アフリカでの民間企業による事業展開をテーマにしたセッションのほか、国連写真展、UNHCR難民映画祭など計10の企画を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
企画一覧
【1】シンポジウム「アフリカと共にグローバル社会を創る若者たちへ」
民間企業の事業が実際にアフリカでどのように行われているか、具体的でリアルな状況を伝え、アフリカとの関わりの多様性の理解を深める。
【日時】10月16日(火)18:00〜20:00(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
【登壇者】服部 孝氏(豊田通商株式会社 アフリカ本部日本上級代表)、横山 正氏(アフリカ開発銀行アジア代表事務所 所長)、吉澤 啓氏 (独立行政法人国際協力機構)
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16891
【2】シンポジウム(要事前申込)
「多文化日本における難民認定希望者 -Refugees and Asylum Seekers in a Multi-Cultural Japan?」
難民亡命志望者へのサポート、そして日本社会を変革させるには、どのようにすべきかを議論。
【日時】10月17日(水)18:00〜20:00(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】ダーク・へベカー氏(UNHCR 駐日代表)、石川えり氏(認定NPO法人 難民支援協会代表理事) ほか
【後援】UNHCR駐日事務所
【要事前申込】https://www.eipo.jp/sophia/seminars/view/16908
【3】第13回UNHCR難民映画祭‐学校パートナーズ 映画上映会 (要事前申込)
アフガニスタンのタリバンから逃れてきた難民の少女が主人公のドキュメンタリー「ソニータ」を上映。
【日時】10月19日(金)17:45〜19:40 (開場17:15)
【場所】四谷キャンパス6号館1階 101ホール教室
【協力】UNHCR駐日事務所、国連UNHCR協会
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16909
【4】シンポジウム「ISIS後のイラク・シリアの課題〜平和構築と難民支援」(要事前申込)
ISIS後のイラクやシリアにおける平和構築や難民支援の現状を把握し、今後の支援の在り方を考える。
【日時】10月23日(火)18:45〜20:45(開場18:15)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】Jabari Aari Najmuldeen Mohammed氏(イラク国内で平和構築や難民支援を行うNGO “INSAN” 代表)、ガムラ・リファイ氏(シリア出身、日本国際ボランティアセンター職員)ほか
【共催】日本国際ボランティアセンター
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16910
【5】トークセッション「第7代国連事務総長コフィ・アナンの回想‐業績と試練」(要事前申込)
本年8月に逝去し、その人柄と功績が世界から称賛されたアナン氏。国連事務局職員からそのトップになった同氏の業績と国連の試練を、映像を見ながら振り返る。
【日時】10月24日(水)18:00〜19:30(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【登壇者】フランツ・バウマン氏(元国連事務次長補)、植木 安弘(元国連広報官・上智大学教授)
【後援】国連広報センター 【協力】国連テレビ、国連欧州本部
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16911
【6】特別講演「SDGsに政治家として取り組んでいること」(要事前申込)
SDGs達成に向けて、SDGs外交議員連盟会長を務める上川陽子氏(前法務大臣・衆議院議員)が熱意と取組みについて講演。
【日時】10月27日(土)13:00〜14:30(開場12:30)
【場所】四谷キャンパス2号館4階414教室
【登壇者】上川 陽子氏 (前法務大臣・衆議院議員・SDGs外交議員連盟会長)
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16912
【7】シンポジウム「SDG 8 とSDG 9 の達成に知っておくべき背景と事実:企業の戦略は?」(要事前申込)
国際機関や企業などでSDGsに取り組むゲストを中心に、仕事の未来や技術について議論。
【日時】10月29日(月)13:30〜17:30(開場13:00)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】田口晶子氏(国際労働機関 駐日代表)、安永裕幸氏(国連工業開発機関 東京投資・技術移転促進事務所 所長)、大崎敬子氏(東京外国語大学非常勤講師、元国連本部社会経済統計部副部長)など
【共催】国際労働機関、国連工業開発機関、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、JICA
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16913
【8】国連写真展 「People on the Move(移動する人々)」 ※申込み不要
「移動」をテーマに難民や移民の実状について考える写真を展示。 (協力:株式会社ニコン)
【日時】10月15日(月)〜10月26日(金)
【場所】四谷キャンパス2号館1階 エントランスロビー
【9】SDGs学生フォトコンテスト写真展 ※申込み不要
大学生・高校生等による「SDGs学生フォトコンテスト2018」の受賞作品を展示。SDGsの17のゴールから、関心のあるゴールを選んで表現された作品が一同に会します。
【日時】10月29日(月)〜11月9日(金) 【場所】四谷キャンパス2号館1階 エントランスロビー
【10】SDGs学生フォトコンテスト2018表彰式 ※申込み不要
本年度の作品の中から最優秀賞をはじめとした各賞の発表および表彰を行います。
【日時】10月24日(水)13:30〜14:30
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 【共催】国連広報センター
上智大学
国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える「上智大学国連Weeks October, 2018」開催
上智大学では、2018年10月15日(月)から10月29日(月)まで、「上智大学国連Weeks October, 2018」を開催します(後援:国連広報センター)。 「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をコンセプトに2014年から始まったこの企画も、今回で10回目を迎えました。今回は、国連が正式に発足した国連デー(10月24日)に、本年8月に逝去した元国連事務総長のコフィ・アナン氏の功績を、同氏をよく知る元国連事務次長補のフランツ・バウマン氏と振り返るトークセッションや、国連難民高等弁務官事務所駐日代表のダーク・ヘベカー氏らによる日本の難民認定希望者に関するシンポジウム、前法務大臣でSDGs外交議員連盟会長を務める衆議院議員の上川陽子氏によるSDGsをテーマにした特別講演、アフリカでの民間企業による事業展開をテーマにしたセッションのほか、国連写真展、UNHCR難民映画祭など計10の企画を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
企画一覧
【1】シンポジウム「アフリカと共にグローバル社会を創る若者たちへ」
民間企業の事業が実際にアフリカでどのように行われているか、具体的でリアルな状況を伝え、アフリカとの関わりの多様性の理解を深める。
【日時】10月16日(火)18:00〜20:00(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
【登壇者】服部 孝氏(豊田通商株式会社 アフリカ本部日本上級代表)、横山 正氏(アフリカ開発銀行アジア代表事務所 所長)、吉澤 啓氏 (独立行政法人国際協力機構)
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16891
【2】シンポジウム(要事前申込)
「多文化日本における難民認定希望者 -Refugees and Asylum Seekers in a Multi-Cultural Japan?」
難民亡命志望者へのサポート、そして日本社会を変革させるには、どのようにすべきかを議論。
【日時】10月17日(水)18:00〜20:00(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】ダーク・へベカー氏(UNHCR 駐日代表)、石川えり氏(認定NPO法人 難民支援協会代表理事) ほか
【後援】UNHCR駐日事務所
【要事前申込】https://www.eipo.jp/sophia/seminars/view/16908
【3】第13回UNHCR難民映画祭‐学校パートナーズ 映画上映会 (要事前申込)
アフガニスタンのタリバンから逃れてきた難民の少女が主人公のドキュメンタリー「ソニータ」を上映。
【日時】10月19日(金)17:45〜19:40 (開場17:15)
【場所】四谷キャンパス6号館1階 101ホール教室
【協力】UNHCR駐日事務所、国連UNHCR協会
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16909
【4】シンポジウム「ISIS後のイラク・シリアの課題〜平和構築と難民支援」(要事前申込)
ISIS後のイラクやシリアにおける平和構築や難民支援の現状を把握し、今後の支援の在り方を考える。
【日時】10月23日(火)18:45〜20:45(開場18:15)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】Jabari Aari Najmuldeen Mohammed氏(イラク国内で平和構築や難民支援を行うNGO “INSAN” 代表)、ガムラ・リファイ氏(シリア出身、日本国際ボランティアセンター職員)ほか
【共催】日本国際ボランティアセンター
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16910
【5】トークセッション「第7代国連事務総長コフィ・アナンの回想‐業績と試練」(要事前申込)
本年8月に逝去し、その人柄と功績が世界から称賛されたアナン氏。国連事務局職員からそのトップになった同氏の業績と国連の試練を、映像を見ながら振り返る。
【日時】10月24日(水)18:00〜19:30(開場17:30)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【登壇者】フランツ・バウマン氏(元国連事務次長補)、植木 安弘(元国連広報官・上智大学教授)
【後援】国連広報センター 【協力】国連テレビ、国連欧州本部
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16911
【6】特別講演「SDGsに政治家として取り組んでいること」(要事前申込)
SDGs達成に向けて、SDGs外交議員連盟会長を務める上川陽子氏(前法務大臣・衆議院議員)が熱意と取組みについて講演。
【日時】10月27日(土)13:00〜14:30(開場12:30)
【場所】四谷キャンパス2号館4階414教室
【登壇者】上川 陽子氏 (前法務大臣・衆議院議員・SDGs外交議員連盟会長)
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16912
【7】シンポジウム「SDG 8 とSDG 9 の達成に知っておくべき背景と事実:企業の戦略は?」(要事前申込)
国際機関や企業などでSDGsに取り組むゲストを中心に、仕事の未来や技術について議論。
【日時】10月29日(月)13:30〜17:30(開場13:00)
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 (同時通訳あり)
【主な登壇者】田口晶子氏(国際労働機関 駐日代表)、安永裕幸氏(国連工業開発機関 東京投資・技術移転促進事務所 所長)、大崎敬子氏(東京外国語大学非常勤講師、元国連本部社会経済統計部副部長)など
【共催】国際労働機関、国連工業開発機関、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、JICA
【要事前申込】https://eipo.jp/sophia/seminars/view/16913
【8】国連写真展 「People on the Move(移動する人々)」 ※申込み不要
「移動」をテーマに難民や移民の実状について考える写真を展示。 (協力:株式会社ニコン)
【日時】10月15日(月)〜10月26日(金)
【場所】四谷キャンパス2号館1階 エントランスロビー
【9】SDGs学生フォトコンテスト写真展 ※申込み不要
大学生・高校生等による「SDGs学生フォトコンテスト2018」の受賞作品を展示。SDGsの17のゴールから、関心のあるゴールを選んで表現された作品が一同に会します。
【日時】10月29日(月)〜11月9日(金) 【場所】四谷キャンパス2号館1階 エントランスロビー
【10】SDGs学生フォトコンテスト2018表彰式 ※申込み不要
本年度の作品の中から最優秀賞をはじめとした各賞の発表および表彰を行います。
【日時】10月24日(水)13:30〜14:30
【場所】四谷キャンパス2号館17階 国際会議場 【共催】国連広報センター