上司への連絡、LINEでもOK? “イマドキのビジネスマナー本”発刊!
[19/03/26]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2019年3月26日
高橋書店
やってしまいがちなマナー違反から
現代ならではの問題点までを網羅!
ライフスタイリスト・北條久美子先生による
“イマドキのビジネスマナー本”
株式会社 高橋書店(本社:東京都文京区 代表取締役社長:高橋秀雄)は、2019年3月30日、『心をつかむ! 新しいビジネスマナーの基本』を発売します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O7-L7MEH9tk 】
相手や場面、時代によっても変化するのがビジネスマナー。まずは「イマドキのマナー違反」をランキング形式で見ていきましょう。
「イマドキのマナー違反」ワースト10!
第1位:挨拶をしない
第2位:スマートフォンをいつもいじっている
第3位:報告をしない
第4位:SNSに会社の情報を載せる
第5位:プロ意識の欠如
第6位:遅刻・欠勤の連絡をちゃんとしない
第7位:お礼を言わない
第8位:話す内容がまとまっていない
第9位:根拠のない自信をもっている
第10位:文書やメールにミスが多い
※本書p.4~7より抜粋
『挨拶をしない』は印象最悪のマナー違反。ホントにやる気あるのか…と疑われてしまいます。3位の『報告をしない』は、指示した側からすればたまったものではありません。2位、4位には現代ならではのマナー違反がランクイン。ついついやってしまうことが入っていませんか?
実はNG! ついついやってしまうマナー違反
例えば、?語尾に「〜ください」をつければ失礼はない“?交換した名刺に携帯番号が書いてあるので、連絡は直接してOK” と思い込んでいる人、キケンです。
お客様をご案内した時…
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O2-FcIuc0El 】
「〜ください」は指示する言い方なので、相手に失礼と感じさせてしまうかも…。
名刺に携帯番号が書いてあるけど…。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O3-VLsjI95I 】
名刺の携帯番号は相手の了解を得るまでは控えるのがマナーです。
行動にちょっとした気遣いを加えるだけで、ビジネスマナーは圧倒的に向上します。
「こうすれば良い!」までを詳しく解説
本書は、やってしまいがちなマナー違反をあえて大きく見せることで読者をひきつけます。さらに、「どうするのが正解か」「こうすれば良い」までを、理由を交えて解説していきます。フレッシュマンの準備に役立つだけでなく、指導を任された方にもおススメの内容になっています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O4-xln2j1e1 】
あなたの上司は何タイプ?
あなたの上司がどんな人かによって、接し方も大きく変わります。
巻頭では、上司の特徴とその対処法を16のタイプ別に分けて解説しています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O5-01nV725i 】
マナーとは、相手やその場にふさわしい対応をすること。その結果、コミュニケーションが良好になり、物ごとが円滑に進み、仕事の充実にもつながるはずです。
著者紹介
北條 久美子(ほうじょう くみこ)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O6-a8K4TpM5 】
東京外国語大学を卒業後、研修講師等を経て、2007年からエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社人事部にて教育担当を務める。2010年にキャリアカウンセラーとして独立。一般企業や行政機関、大学などで年間2,500人にマナーやコミュニケーションやキャリアアップに関するセミナーを行う。とくに、スマートフォンやSNSなどの最新情報を含めたビジネスマナーに精通。著書に『ビジネスマナーの解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『図解 仕事の基本 社会人1年生大全』(講談社)などがある。
■本書の構成■
巻頭特集 イマドキのマナー違反ワースト10
タイプ別上司の対処法/世代間ギャップを知っておこう!
PART1 身だしなみのマナー
PART2 言葉づかいと社内のマナー
PART3 電話のマナー
PART4 メール・SNS・文書のマナー
PART5 接客・来客のマナー
PART6 おつきあい・食事のマナー
PART7 冠婚葬祭のマナー
■書籍概要■
書名 :『心をつかむ! 新しいビジネスマナーの基本』
著者 :北條 久美子
定価 :1,100円(税別)
ISBN:978-4-471-01129-1
判型 :A5判(210×148mm)
頁数 :192ページ(2色刷)
発行 :2019年3月30日
高橋書店
やってしまいがちなマナー違反から
現代ならではの問題点までを網羅!
ライフスタイリスト・北條久美子先生による
“イマドキのビジネスマナー本”
株式会社 高橋書店(本社:東京都文京区 代表取締役社長:高橋秀雄)は、2019年3月30日、『心をつかむ! 新しいビジネスマナーの基本』を発売します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O7-L7MEH9tk 】
相手や場面、時代によっても変化するのがビジネスマナー。まずは「イマドキのマナー違反」をランキング形式で見ていきましょう。
「イマドキのマナー違反」ワースト10!
第1位:挨拶をしない
第2位:スマートフォンをいつもいじっている
第3位:報告をしない
第4位:SNSに会社の情報を載せる
第5位:プロ意識の欠如
第6位:遅刻・欠勤の連絡をちゃんとしない
第7位:お礼を言わない
第8位:話す内容がまとまっていない
第9位:根拠のない自信をもっている
第10位:文書やメールにミスが多い
※本書p.4~7より抜粋
『挨拶をしない』は印象最悪のマナー違反。ホントにやる気あるのか…と疑われてしまいます。3位の『報告をしない』は、指示した側からすればたまったものではありません。2位、4位には現代ならではのマナー違反がランクイン。ついついやってしまうことが入っていませんか?
実はNG! ついついやってしまうマナー違反
例えば、?語尾に「〜ください」をつければ失礼はない“?交換した名刺に携帯番号が書いてあるので、連絡は直接してOK” と思い込んでいる人、キケンです。
お客様をご案内した時…
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O2-FcIuc0El 】
「〜ください」は指示する言い方なので、相手に失礼と感じさせてしまうかも…。
名刺に携帯番号が書いてあるけど…。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O3-VLsjI95I 】
名刺の携帯番号は相手の了解を得るまでは控えるのがマナーです。
行動にちょっとした気遣いを加えるだけで、ビジネスマナーは圧倒的に向上します。
「こうすれば良い!」までを詳しく解説
本書は、やってしまいがちなマナー違反をあえて大きく見せることで読者をひきつけます。さらに、「どうするのが正解か」「こうすれば良い」までを、理由を交えて解説していきます。フレッシュマンの準備に役立つだけでなく、指導を任された方にもおススメの内容になっています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O4-xln2j1e1 】
あなたの上司は何タイプ?
あなたの上司がどんな人かによって、接し方も大きく変わります。
巻頭では、上司の特徴とその対処法を16のタイプ別に分けて解説しています。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O5-01nV725i 】
マナーとは、相手やその場にふさわしい対応をすること。その結果、コミュニケーションが良好になり、物ごとが円滑に進み、仕事の充実にもつながるはずです。
著者紹介
北條 久美子(ほうじょう くみこ)
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201903264663-O6-a8K4TpM5 】
東京外国語大学を卒業後、研修講師等を経て、2007年からエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社人事部にて教育担当を務める。2010年にキャリアカウンセラーとして独立。一般企業や行政機関、大学などで年間2,500人にマナーやコミュニケーションやキャリアアップに関するセミナーを行う。とくに、スマートフォンやSNSなどの最新情報を含めたビジネスマナーに精通。著書に『ビジネスマナーの解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『図解 仕事の基本 社会人1年生大全』(講談社)などがある。
■本書の構成■
巻頭特集 イマドキのマナー違反ワースト10
タイプ別上司の対処法/世代間ギャップを知っておこう!
PART1 身だしなみのマナー
PART2 言葉づかいと社内のマナー
PART3 電話のマナー
PART4 メール・SNS・文書のマナー
PART5 接客・来客のマナー
PART6 おつきあい・食事のマナー
PART7 冠婚葬祭のマナー
■書籍概要■
書名 :『心をつかむ! 新しいビジネスマナーの基本』
著者 :北條 久美子
定価 :1,100円(税別)
ISBN:978-4-471-01129-1
判型 :A5判(210×148mm)
頁数 :192ページ(2色刷)
発行 :2019年3月30日