第13回フェスティバル/トーキョー20閉幕 ーディレクターの閉幕メッセージを公開ー
[20/11/16]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
「想像力どこへ行く?」をテーマに31日間開催。感染症拡大防止対策を実施し、舞台芸術祭の可能性を提示
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O1-MjQqEyD2】
PRESS RELEASE
2020年11月16日(月)
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
報道関係各位
【動画:https://www.youtube.com/watch?v=UM7DhRB7HvI】
人と都市から始まる舞台芸術祭 第13回フェスティバル/トーキョー20閉幕
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O2-p7c7Uq1H】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O3-JmiHgZ0E】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O4-1HB4LJzI】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O5-DzR06In2】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O6-s92Td5B0】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O7-wASAkh3y】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O8-g47PK1nY】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O9-TTl195b9】
10月16日から11月15日までの31日間「想像力どこへ行く?」をテーマに開催 ディレクターの閉幕メッセージを公開しました
「この期間を通じてそれぞれに、またともに得たものは、必ずや未来につながるはずです。」
フェスティバル/トーキョー20は、第13回となるフェスティバル/トーキョー20は11月15日(日)に閉幕しました。感染症拡大防止対策を実施した新しい上演・上映スタイルを追求し、VR(ヴァーチャルリアリティ)やオンラインの活用など、新しい舞台芸術祭の可能性を提示しました。
閉幕にあたりディレクター 長島 確、共同ディレクター 河合千佳のメッセージを発表しました。
なお、F/T公式ウェブサイトや特設ウェブサイトでは、一部のプログラムが映像配信の継続や、記録写真、レビューの公開など、フェスティバルを継続して体験することが可能です。
ディレクターズ・メッセージ
どんな日常に対しても、開催がなければ生まれないような偶発的な出会いや発見の機会となることが芸術祭の重要な役割のひとつだと信じて準備をしてきた結果、大きな手応えがありました。リアルで集うことの価値を再発見するとともに、オンラインで海外含め新たな観客や参加者と出会えたことも大変な収穫でした。
今年起こったこと、生み出されたものは、アーティスト、観客、スタッフ、協力者含め、すべての参加者の想像力の賜物であると同時に、意思の表れだと思っています。この期間を通じてそれぞれに、またともに得たものは、必ずや未来につながるはずです。関わったすべての方に感謝します。
ディレクター 長島 確
今年もフェスティバルの幕を閉じることができました。開催を発表してから約半年間、私たちを取り巻く環境は揺らぎ続けました。いつでも海を越えてリアルタイムに繋がれるインターネットは、創作のプロセスを大きく変えました。補完的な役割として使ってきたツールをメインに位置づけました。そして、プログラムをどのように体験してもらうか、皆でアイデアを出し合い、これまで持たなかった選択肢を取り入れることができました。今後の可能性を広げられたことは、大きな財産です。今回の実現にあたり、関わって下さった方々に心より感謝いたします。
共同ディレクター 河合千佳
開催概要
名 称: フェスティバル/トーキョー20 Festival/Tokyo 2020
テーマ: 想像力どこへ行く?
会 期: 令和2(2020)年10月16日(金)〜11月15日(日)31日間
会 場: 東京芸術劇場、トランパル大塚、豊島区内商店街、F/T remote(オンライン会場)ほか
フェスティバル/トーキョー(F/T)は、同時代の舞台芸術の魅力を多角的に紹介し、新たな可能性を追究する芸術祭です。2009年の開始以来、国内外の先鋭的なアーティストによる演劇、ダンス、音楽、美術、映像等のプログラムを東京・池袋エリアを拠点に実施し、337作品、2349公演を上演、72万人を超える観客・参加者が集いました(2019年までの累計。2020年の数値は後日発表予定)。「人と都市から始まる舞台芸術祭」として、都市型フェスティバルの可能性とモデルを更新するべく、新たな挑戦を続けています。本年は新型コロナウイルス感染拡大を受け、オンライン含め物理的距離の確保に配慮した形で開催しました。
主催:フェスティバル/トーキョー実行委員会
豊島区/公益財団法人としま未来文化財団/NPO法人アートネットワーク・ジャパン、
東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、フェスティバル/トーキョー実行委員会、
公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)〕
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O10-OyD065iM】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O11-Kc2SbH91】
令和2年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
フェスティバル/トーキョー20は東京芸術祭2020の一環として開催いたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O12-1u6a0gq2】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O13-5HFSdXgT】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O1-MjQqEyD2】
PRESS RELEASE
2020年11月16日(月)
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
報道関係各位
【動画:https://www.youtube.com/watch?v=UM7DhRB7HvI】
人と都市から始まる舞台芸術祭 第13回フェスティバル/トーキョー20閉幕
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O2-p7c7Uq1H】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O3-JmiHgZ0E】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O4-1HB4LJzI】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O5-DzR06In2】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O6-s92Td5B0】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O7-wASAkh3y】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O8-g47PK1nY】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O9-TTl195b9】
10月16日から11月15日までの31日間「想像力どこへ行く?」をテーマに開催 ディレクターの閉幕メッセージを公開しました
「この期間を通じてそれぞれに、またともに得たものは、必ずや未来につながるはずです。」
フェスティバル/トーキョー20は、第13回となるフェスティバル/トーキョー20は11月15日(日)に閉幕しました。感染症拡大防止対策を実施した新しい上演・上映スタイルを追求し、VR(ヴァーチャルリアリティ)やオンラインの活用など、新しい舞台芸術祭の可能性を提示しました。
閉幕にあたりディレクター 長島 確、共同ディレクター 河合千佳のメッセージを発表しました。
なお、F/T公式ウェブサイトや特設ウェブサイトでは、一部のプログラムが映像配信の継続や、記録写真、レビューの公開など、フェスティバルを継続して体験することが可能です。
ディレクターズ・メッセージ
どんな日常に対しても、開催がなければ生まれないような偶発的な出会いや発見の機会となることが芸術祭の重要な役割のひとつだと信じて準備をしてきた結果、大きな手応えがありました。リアルで集うことの価値を再発見するとともに、オンラインで海外含め新たな観客や参加者と出会えたことも大変な収穫でした。
今年起こったこと、生み出されたものは、アーティスト、観客、スタッフ、協力者含め、すべての参加者の想像力の賜物であると同時に、意思の表れだと思っています。この期間を通じてそれぞれに、またともに得たものは、必ずや未来につながるはずです。関わったすべての方に感謝します。
ディレクター 長島 確
今年もフェスティバルの幕を閉じることができました。開催を発表してから約半年間、私たちを取り巻く環境は揺らぎ続けました。いつでも海を越えてリアルタイムに繋がれるインターネットは、創作のプロセスを大きく変えました。補完的な役割として使ってきたツールをメインに位置づけました。そして、プログラムをどのように体験してもらうか、皆でアイデアを出し合い、これまで持たなかった選択肢を取り入れることができました。今後の可能性を広げられたことは、大きな財産です。今回の実現にあたり、関わって下さった方々に心より感謝いたします。
共同ディレクター 河合千佳
開催概要
名 称: フェスティバル/トーキョー20 Festival/Tokyo 2020
テーマ: 想像力どこへ行く?
会 期: 令和2(2020)年10月16日(金)〜11月15日(日)31日間
会 場: 東京芸術劇場、トランパル大塚、豊島区内商店街、F/T remote(オンライン会場)ほか
フェスティバル/トーキョー(F/T)は、同時代の舞台芸術の魅力を多角的に紹介し、新たな可能性を追究する芸術祭です。2009年の開始以来、国内外の先鋭的なアーティストによる演劇、ダンス、音楽、美術、映像等のプログラムを東京・池袋エリアを拠点に実施し、337作品、2349公演を上演、72万人を超える観客・参加者が集いました(2019年までの累計。2020年の数値は後日発表予定)。「人と都市から始まる舞台芸術祭」として、都市型フェスティバルの可能性とモデルを更新するべく、新たな挑戦を続けています。本年は新型コロナウイルス感染拡大を受け、オンライン含め物理的距離の確保に配慮した形で開催しました。
主催:フェスティバル/トーキョー実行委員会
豊島区/公益財団法人としま未来文化財団/NPO法人アートネットワーク・ジャパン、
東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、フェスティバル/トーキョー実行委員会、
公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)〕
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O10-OyD065iM】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O11-Kc2SbH91】
令和2年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
フェスティバル/トーキョー20は東京芸術祭2020の一環として開催いたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O12-1u6a0gq2】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011167193-O13-5HFSdXgT】