このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

6割以上が使い始めのエアコンの風に嫌なニオイを感じていた! 嫌なニオイの対処法とトラブルになりそうなNG行動

【霧ヶ峰 Times】〜使い始めの嫌なニオイを防ぐ!蒸し暑い季節の快適なエアコンお役立ち情報〜

2021年5月31日13:00
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/

 気温とともに湿度も高くなり、エアコンを使用し始める人も増えてくる時期です。しかし、久しぶりにエアコンをつけたときに、嫌なニオイが漂ってきた経験がある方も多いのではないでしょうか。その嫌なニオイは、去年の夏や冬の時期に使用した際の、エアコン内部に溜まった様々な物質が原因かもしれません。そこで、三菱電機 霧ヶ峰PR事務局では、東京・大阪にお住まいの男女600名に対し、使い始めのエアコンの使用状況に関する調査を実施しました。調査によると、6割以上の方が、使い始めのエアコンの嫌なニオイを感じている事がわかりました。今回は、快適に梅雨時期や夏を過ごすために、使い始めのエアコンの嫌なニオイを簡単に軽減する方法をご紹介します。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O1-7rB29Y8d

 
1.エアコンを使い始めた時に、風のニオイが気になったことがある人63.5%
調査によると、「エアコンを使い始めた時、エアコンの風のニオイが気になったことがある」人が63.5%と多いことがわかりました(グラフ1)。また、「エアコンの風のニオイが気になったときの対策」としては、「フィルター掃除」をした人が86.7%、「市販のエアコン洗浄剤でお手入れ」した人が39.5%、「掃除機でエアコンを掃除」した人が32.4%と、ご自身でも様々な対策をしていることがわかりました(グラフ2)。しかし、一方で「対策をしていない」、「対策をしたいが、どうしたらいいのかわからない」人が44.9%と、解決方法が分からなかったり、そのまま放置したりしている方が4割以上もいることが明らかとなりました(グラフ3)。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O2-DQPpkKlM
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O3-ZP1EZg5X
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O4-g2Z7v37s

 

2.嫌なニオイの原因は、「室内のニオイ」と「カビ」!?
そろそろ暑くなってきたので、エアコンをつけようといざ運転スイッチをONにした時のつけ始めの風の気になるニオイ。そのニオイは、大きく「室内のニオイ」と「カビ」の2種類に分類することができます。以下では、室内のニオイ・カビのもととなる原因やそのメカニズム、そしてニオイの軽減法を解説していきます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O5-9CxVMwbz
三菱電機株式会社
臭気判定士
河島 綾(かわしま あや)

 
(1)室内のすべてのものが、ニオイの原因に…良い香りも混ざり合うと悪臭になることも!
エアコンを運転すると、室内の空気と一緒に壁やじゅうたん、家具、衣類など室内のあらゆるものに染み込んだニオイの成分がエアコン内部に吸い込まれます。これがエアコンの風のニオイとして出てきます。普段の生活では気にならないニオイでも化粧品、食品、人の汗、タバコの煙などのさまざまなニオイが混ざり合い、凝縮されることで独特なニオイとなる場合があります(変調)。良い香りでも濃度が濃くなったり、他のニオイと混ざることで悪臭になったりすることがあります。日常に感じる悪臭の大部分は混合臭で変調されたニオイです。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O12-8nV87VHb

<使い始めの冷房運転における異臭発生のメカニズム>
冷房オフシーズン(暖房運転時)で溜め込まれたニオイが結露水で放出!
冷房オフシーズン(暖房運転時)中にため込んだニオイが冷房運転による結露水によって放出されて、嫌なニオイとなってエアコンの風として出てきます。冷房オフシーズン明けの運転し始めに感じるニオイはこのメカニズムによるものです。アルミフィンの表面に溜め込んだニオイ物質がある程度放出されるとニオイが気にならなくなります。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O7-A5U966Oo

 
(2)カビのニオイはごく微量でも敏感に感じやすい!
冷房運転中に室内機が高湿度な環境になると室内機の風向フラップ、通風路やファンにカビが生えやすいです(図1)。例えば、昨年の夏にエアコンを使用した際にできたカビが残り、今年の梅雨の時期を通じてさらに繁殖することで、エアコンをつけ始めたときにカビのニオイを感じることがあります。さらにカビのニオイの原因となる物質は、人間にとっては、ごく微量に含まれていても感知できる物質であり、低濃度でも強いニオイとして感じやすいです。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O6-2KWDlrad

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O20-F4p2A220

 

3.エアコン使用前に、予防対策としてニオイを抑制する方法
エアコンを本格的に使用する前に、つけ始めのエアコンの風のニオイを予防する方法をご紹介します。

(1)フィルターのお手入れをする
フィルターに付着したホコリを放置していると、ニオイが発生する原因になります。フィルター自動お掃除機能がついている場合でもシーズン前に下記のお手入れをしてください。

<フィルターお手入れの注意点>
1. 取り外したフィルターのホコリを掃除機で吸い取るか、水洗いをして日陰でよく乾かす。
2. ブラシやたわしでこすらない。
3. 汚れがひどいときは、中性洗剤を溶かしたぬるま湯ですすぐ。
4. 直射日光や日にあてて乾かさない。
5 .変形することがあるため、熱い湯(約50度以上)で洗わない。
6. フィルター自動お掃除機能付きエアコンの場合ダストBOX内やブラシに付着しているホコリを取り除く。
※エアコンのお手入れで高所に上がる場合は、安全に十分ご注意ください。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O13-Wh985I4C

(2)内部クリーンを設定する
内部クリーンを設定すると、「冷房」/「除湿」運転後に、送風運転や弱暖房運転をしてエアコン内部を乾燥させます。
※エアコン内部を乾燥させるため、最大10分間の弱暖房運転を行います。そのため、室温が2〜3℃上がることや、室内の湿度が上がることがあります。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O9-ra9S7TGe

 

4.メーカー担当者からのお願い!
ニオイが改善されない場合に、“エアコンに直接、消臭剤や抗菌剤を吹きかけること”や“お客様自身で内部洗浄”を行わないで!

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O11-trQd65YQ
三菱電機株式会社
空調冷熱システム事業部
鳥海 采(とりうみ あや)

前述した対処をするも、ニオイが改善されない場合があります。その場合に絶対にやってはいけないNG行為をご紹介します。

 
(1)エアコンに向かって消臭剤や抗菌剤などは吹きかけないでください
電子基板や室温を検出する等のセンサー部が故障することや熱交換器が腐食※(化学的作用により金属が劣化・損傷)して冷房の効き具合が悪くなるといった性能の悪化につながります。
【スプレー類の使い方に注意!事前に知っておくだけで防げる、エアコン故障トラブル】
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/8/

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O10-69mqJ3Il

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O21-16NvEf27
※一般社団法人 日本冷凍空調工業会「家庭用エアコンの上手な使い方」をご覧ください。
https://www.jraia.or.jp/pdf/home_aircon.pdf

 
(2)エアコン内部の洗浄はお客様ご自身では行わないでください
誤った洗浄剤の選定・使用方法で洗浄を行うと、樹脂部分の破損や水漏れなどの原因になります。また洗浄剤が電気品やモーターに接触すると故障や発煙・発火の原因になります。2の対策でもニオイが軽減されず、エアコン内部をキレイにしたい場合はお買い上げの販売店またはメーカーの修理窓口にご依頼ください。

<お客様自身で洗浄をした場合>
下記のような症状が見られる場合は、運転を停止し、電源プラグを抜いてお買い上げ販売店かメーカーの
修理窓口にお問合せください。

・焦げ臭いニオイがする。
・風量や温度調節ができない。
・リモコンで停止しても運転が止まらない。
・リモコンで運転してもすぐ停止する。
・異常な振動や音がする。

 
(3)室内機の熱交換器は雑巾で拭かないでください
室内機の熱交換器の汚れが気になって雑巾で拭こうとするとアルミフィンで指を切傷する可能性があります。熱交換器のお手入れは雑巾でせず、掃除機でホコリを吸い込んでお手入れしてください。

※エアコンを雑巾掛けする場合はホコリ・異物を落としてから拭きましょう
ホコリ・異物が残ったまま雑巾で拭いてしまった場合、エアコンの本体に傷がつく可能性がありますので、ホコリ・異物を取ってから拭いてください。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O22-XG83eyy7

■試運転はしましたか?エアコンの調子を確認して修理や買い替えは本格的な暑さが来る前に済ませておきましょう。
暑さとともに修理や取付工事が混み合いますので、試運転でエアコンの調子を確認しましょう。

 
■三菱電機はお悩みを解消する情報を発信中。
三菱電機はエアコンにまつわるよくあるお悩みに耳を傾け、役立つ情報を発信しています。
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O14-V95cpiq5
<快適に過ごすためのお役立ち情報>
夏だと遅い!? 暑くなる前に、早めのエアコンの試運転
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/200515.pdf

【夏】睡眠のプロが教える 熱帯夜でも快眠できる環境づくり!
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/200728.pdf

猛暑でもエアコンの効きを良くするには、室外機に秘密あり!?
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/200428_vol1.pdf

 
■三菱電機は清潔性にこだわった製品づくりをしています。
三菱電機 霧ヶ峰の製品は長く快適にお使い頂けるように、お掃除しにくいエアコン内部をコーティングで汚れにくくしています。また、汚れが気になった場合はしっかりお手入れできるように、エアコンのパーツを外せて、通風路やファンに付着したカビやホコリまでしっかり拭くことができます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O16-YGHx9A2i

【調査概要】
■グラフ1〜3
・調査対象者:東京・大阪在住の30〜59歳の男女600名
・調査方法:インターネット
・調査期間:2021年4月23日(金)〜4月25日(日)

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105275477-O8-O3rIUP8O

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る