持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会に関するオンライン・シンポジウムを10月14日に開催
[21/09/30]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
SDGs『国消国産の日』を契機に、 持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会について考え、行動する
「SDGs『国消国産の日』を契機に、 持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会について考え、行動する」 オンライン・シンポジウム開催について
この度、全国農業協同組合中央会は、東京農業大学、株式会社共同通信社と、標記オンライン・シンポジウムを下記の通り共催します。後日、後援新聞の紙面上で採録を掲載します。
参加をご希望される方は、下記【本件に関するお問い合わせ先】にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
【趣旨】
食品ロスや規格外野菜、そして子供の貧困など、食に関わる社会的問題に対し、若者が具体的な活動を通じ、解決に結び付けている姿をご紹介します。「国消国産」も、問題解決の一つの可能性なのかもしれません。食料・農業・地域に密接に関わる食について、これから私たちが取るべき行動について考えます。
【概要】
日 時:2021年10月14日(木)13時30分〜15時00分
シンポジウム名:「SDGs「国消国産の日」を契機に、持続可能な食料生産・暮らしやすい
地域社会 について考え、行動する」
主 催:全国農業協同組合中央会、東京農業大学、株式会社共同通信社
後 援:東京新聞、中日新聞、産経新聞社、西日本新聞社
【シンポジウム構成】
第一部 開会あいさつ 「国消国産の日」宣言
全国農業協同組合中央会 会長 中家 徹 氏
東京農業大学 学長 江口 文陽 氏
JAグループお米消費拡大アンバサダー 松村 沙友理 氏
第二部 リレートーク「動け!SDGsは行動だ!」
(1)近畿大学「食品ロス削減推進プロジェクト」
(2)九州産業大学「食品開発研究会」
(3)東京農業大学「うつせみテクノ」
ミニトークセッション
コーディネーター 東京農業大学 副学長 上岡 美保 氏
第三部 パネルディスカッション「持続可能な食と農、地域を考える」
パネリスト:東京農業大学 副学長 上岡 美保 氏
俳優 工藤 阿須加 氏
全国大学生活協同組合連合会 全国学生委員長 安井 大幸 氏
コーディネーター:共同通信アグリラボ 所長 石井 勇人 氏
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202109290837-O1-Fsz6x1Y5】
「SDGs『国消国産の日』を契機に、 持続可能な食料生産・暮らしやすい地域社会について考え、行動する」 オンライン・シンポジウム開催について
この度、全国農業協同組合中央会は、東京農業大学、株式会社共同通信社と、標記オンライン・シンポジウムを下記の通り共催します。後日、後援新聞の紙面上で採録を掲載します。
参加をご希望される方は、下記【本件に関するお問い合わせ先】にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
【趣旨】
食品ロスや規格外野菜、そして子供の貧困など、食に関わる社会的問題に対し、若者が具体的な活動を通じ、解決に結び付けている姿をご紹介します。「国消国産」も、問題解決の一つの可能性なのかもしれません。食料・農業・地域に密接に関わる食について、これから私たちが取るべき行動について考えます。
【概要】
日 時:2021年10月14日(木)13時30分〜15時00分
シンポジウム名:「SDGs「国消国産の日」を契機に、持続可能な食料生産・暮らしやすい
地域社会 について考え、行動する」
主 催:全国農業協同組合中央会、東京農業大学、株式会社共同通信社
後 援:東京新聞、中日新聞、産経新聞社、西日本新聞社
【シンポジウム構成】
第一部 開会あいさつ 「国消国産の日」宣言
全国農業協同組合中央会 会長 中家 徹 氏
東京農業大学 学長 江口 文陽 氏
JAグループお米消費拡大アンバサダー 松村 沙友理 氏
第二部 リレートーク「動け!SDGsは行動だ!」
(1)近畿大学「食品ロス削減推進プロジェクト」
(2)九州産業大学「食品開発研究会」
(3)東京農業大学「うつせみテクノ」
ミニトークセッション
コーディネーター 東京農業大学 副学長 上岡 美保 氏
第三部 パネルディスカッション「持続可能な食と農、地域を考える」
パネリスト:東京農業大学 副学長 上岡 美保 氏
俳優 工藤 阿須加 氏
全国大学生活協同組合連合会 全国学生委員長 安井 大幸 氏
コーディネーター:共同通信アグリラボ 所長 石井 勇人 氏
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202109290837-O1-Fsz6x1Y5】