東西文化財国際交流事業 『クロード・モネと横山大観』 シンポジウムを3月3日( 木)に開催
[22/03/03]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
日本とフランスの巨匠の邸宅及び作品を通じた文化交流を報告
近代美術を代表する画家である大観とモネ。実はふたりには多くの共通点がある。
共に新しい表現を試みるも画壇に認められず、40 代になってから成功をおさめた。
美しい自然をモチーフにした作品の多くは、自ら意匠を凝らしたアトリエ兼邸宅、
そして庭園から素材を得たものだ。
いま、日仏の美術館を中心とする国際交流によって、大観とモネの作品と
その邸宅をテーマとした新しい研究が進められている。
本シンポジウムでは、各分野の専門家と一緒にふたりの巨匠の新しい魅力に迫りたい。
オンライン ライブ配信 令和3年3月3 日( 木) 14:00〜17:00
今回のシンポジウムは「横山大観記念館official」の
YouTube チャンネルにてライブ配信を行います!
ライブ配信ではコメント機能を通じて、パネリストへ質問をすることもできます!
https://www.youtube.com/channel/UCfzDU-5eB7UJcLjmrT2WD4g
横山大観記念館official
講演後、講演概要を「横山大観記念館official」のYouTube チャンネル
にて公開いたします!こちらも是非ご覧くださいませ。
講演概要をアーカイブ公開 令和4 年3月14 日( 月) 〜
パネリスト
平田健氏(東京都教育庁学芸員)
「横山大観の庭−近代日本画家における庭
の価値−」
円山和子氏(ジヴェルニー印象派美術館日本画担当)
「モネの庭について」
鬼頭美奈子氏(名都美術館学芸員)
「花の美」
安井裕雄氏(三菱一号館上席学芸員)
「モネの《アイリス》 大観の《阿やめ》」
荒井経氏(東京藝術大学教授)
「日本画の設え 横山大観《阿やめ》の
複製を通した東西文化交流」
主催
公益財団法人横山大観記念館
協力
台東区教育委員会
東京都教育庁
名都美術館
東京富士美術館
文化庁「博物館等の国際交流の促進事業(実施事業)」受託事業
近代美術を代表する画家である大観とモネ。実はふたりには多くの共通点がある。
共に新しい表現を試みるも画壇に認められず、40 代になってから成功をおさめた。
美しい自然をモチーフにした作品の多くは、自ら意匠を凝らしたアトリエ兼邸宅、
そして庭園から素材を得たものだ。
いま、日仏の美術館を中心とする国際交流によって、大観とモネの作品と
その邸宅をテーマとした新しい研究が進められている。
本シンポジウムでは、各分野の専門家と一緒にふたりの巨匠の新しい魅力に迫りたい。
オンライン ライブ配信 令和3年3月3 日( 木) 14:00〜17:00
今回のシンポジウムは「横山大観記念館official」の
YouTube チャンネルにてライブ配信を行います!
ライブ配信ではコメント機能を通じて、パネリストへ質問をすることもできます!
https://www.youtube.com/channel/UCfzDU-5eB7UJcLjmrT2WD4g
横山大観記念館official
講演後、講演概要を「横山大観記念館official」のYouTube チャンネル
にて公開いたします!こちらも是非ご覧くださいませ。
講演概要をアーカイブ公開 令和4 年3月14 日( 月) 〜
パネリスト
平田健氏(東京都教育庁学芸員)
「横山大観の庭−近代日本画家における庭
の価値−」
円山和子氏(ジヴェルニー印象派美術館日本画担当)
「モネの庭について」
鬼頭美奈子氏(名都美術館学芸員)
「花の美」
安井裕雄氏(三菱一号館上席学芸員)
「モネの《アイリス》 大観の《阿やめ》」
荒井経氏(東京藝術大学教授)
「日本画の設え 横山大観《阿やめ》の
複製を通した東西文化交流」
主催
公益財団法人横山大観記念館
協力
台東区教育委員会
東京都教育庁
名都美術館
東京富士美術館
文化庁「博物館等の国際交流の促進事業(実施事業)」受託事業