「マルチ デジタルキー プラットフォーム」を開発、オートロック付きマンションでも「置き配」を実現
[22/03/28]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2022年3月28日
ヤマト運輸株式会社
「マルチ デジタルキー プラットフォーム」を開発 オートロック付きマンションでも「置き配」を実現 − 非対面配送における受け取り利便性の向上と、ドライバーの業務負荷を軽減 −
ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、EC荷物のさらなる受け取り利便性向上に向け、複数のデジタルキーを一括管理できるシステム「マルチデジタルキープラットフォーム」を開発し、デジタルキーを提供する6社と連携する契約を締結しました。2022年3月28日から、「EAZY」を配達するドライバーの端末に、オートロック付きマンションのエントランスをデジタルキーで解錠する機能を追加し、事前に指定をいただいたお客さまへの置き配を開始します。
開始時は、東京都練馬区と豊島区・板橋区の一部のオートロック付きマンションを対象とし、順次エリアを拡大します。
本システムは、お客さまの解除承認を前提としたワンタイムパスワードの活用でセキュリティを担保するため、安心してご利用いただけます。
※ヤマト運輸の配送パートナーである「EAZY CREW」が配達する荷物が対象となります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O5-0F3brpb2】
記
1.背景と目的
コロナ禍を契機としたECの急増を背景に、置き配を希望されるお客さまが増えています。しかし、オートロック付きマンションでは、お客さまが不在の際は、ドライバーはエントランスのオートロックを解錠できないため玄関前などに「置き配」をすることができません。またマンションに設置されている宅配ボックスに空きがないと、ドライバーは荷物を持ち帰るため、お客さまには再配達の手続きなどの手間が発生します。
現在、各企業がデジタルキーでマンションのオートロックを解錠する仕組みの検証を進めていますが、個社単位の対応ではデジタルキー毎に複数のオペレーションが発生するため、ドライバーの業務負荷につながる問題が生じます。
今回、複数のデジタルキーを同一のオペレーションで同時に管理できる「マルチデジタルキープラットフォーム」を開発し、お客さまの受け取り利便性向上とドライバーの業務負荷軽減を実現します。
【対象企業および開始日】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106587/202203259102/_prw_OT1fl_9ED3Jfv9.png】
<順次対象企業は拡大予定>
2. 「マルチデジタルキープラットフォーム」について
「マルチデジタルキープラットフォーム」は、複数の異なるデジタルキーを一つのシステム上で同時に管理することができ、オートロック解錠用デバイスの設置情報と、EC注文時の配達先の住所情報をマッチングし、対象のデジタルキー会社にエントランスのオートロック解錠申請を行います。配達情報ごとにオートロック解錠に必要なワンタイムパスワードが発行されるため、高いセキュリティを実現しています。また、デジタルキー会社は、「マルチデジタルキープラットフォーム」とAPI※1連携をするだけで導入可能です。今回は、クラウド環境下でCI/CD※2を実践することで、開発スピードを落とさず高品質なシステム開発を実現しました。
※1 アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)」の略称
※2 ソフトウェア開発を高度化するために、ビルドやインテグレート、テストなどを自動化し、すぐに本番環境にリリース可能な状態にする手法
※「マルチ デジタルキー プラットフォーム」概要図は参考資料を参照
3. オートロック付きマンションへの置き配について
[オートロックの解錠から置き配までの流れイメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O2-U59jJa2N】
(1)荷物が発送された当日に、ヤマト運輸より荷物のお届け予定をお客さま宛にEメールやLINEなどで通知します。お客さまは、通知内に記載されているリンクから受取り日時・場所を変更するページにアクセスして、置き配※1をする場所(玄関ドア前、自宅宅配ボックス、ガスメーターボックス、自転車かご)を選択し、オートロック解錠の同意をします※2
※1 一部のオンラインショップでは、注文時でも受け取り方法を置き配に設定することができますが、オートロック解錠をするためには、お届け予定のお知らせから置き配の設定と同意が必要となります
※2 オートロック解錠対象物件に居住するお客さまのみ、同意に関する項目が表示されます
(2)対象マンションに到着したEAZY CREWがオートロック解錠専用のアプリで配達荷物のバーコードをスキャンすると、解錠の正当性が確認されます(「荷物の配送ステータス」や「ドライバーの情報」など)
(3)正当性の確認完了後、アプリ内のオートロック解錠ボタンが有効化され、解錠ボタンを押下することでマンションエントランスのオートロックを解錠します(解錠は1回の配達で1回のみ)
(4)お客さまが指定した場所に荷物を置き配し、撮像します。撮像データを確認できるURLがお客さまの登録されたメールアドレスに配信されます。
※本機能は、エントランスが一つのマンションのみが対象となります。
※ LINEは、LINE株式会社の登録商標です。
[お客さまの操作画面イメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O4-KrT4TlFD】
[ドライバーの操作画面イメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O1-67P46an4】
4.今後の展開
今後も多様化する荷物の受け取りニーズに対応するため、自動車のトランクへの置き配などデジタルキーを活用した新たな受け取り方法の検討を進めます。さらに、今回開発した「マルチデジタルキープラットフォーム」をオートロック付きマンションに限らず、他業界にも将来的に展開することで、さまざまなシーンでのお客さまのさらなる利便性向上を検討していきます。
以上
<参考>
マルチデジタルキープラットフォーム概要図
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O6-Z286P7aq】
【お問い合わせ先】
<一般の方>
ヤマト運輸株式会社 コールセンター TEL:0120-01-9625
ヤマト運輸株式会社
「マルチ デジタルキー プラットフォーム」を開発 オートロック付きマンションでも「置き配」を実現 − 非対面配送における受け取り利便性の向上と、ドライバーの業務負荷を軽減 −
ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は、EC荷物のさらなる受け取り利便性向上に向け、複数のデジタルキーを一括管理できるシステム「マルチデジタルキープラットフォーム」を開発し、デジタルキーを提供する6社と連携する契約を締結しました。2022年3月28日から、「EAZY」を配達するドライバーの端末に、オートロック付きマンションのエントランスをデジタルキーで解錠する機能を追加し、事前に指定をいただいたお客さまへの置き配を開始します。
開始時は、東京都練馬区と豊島区・板橋区の一部のオートロック付きマンションを対象とし、順次エリアを拡大します。
本システムは、お客さまの解除承認を前提としたワンタイムパスワードの活用でセキュリティを担保するため、安心してご利用いただけます。
※ヤマト運輸の配送パートナーである「EAZY CREW」が配達する荷物が対象となります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O5-0F3brpb2】
記
1.背景と目的
コロナ禍を契機としたECの急増を背景に、置き配を希望されるお客さまが増えています。しかし、オートロック付きマンションでは、お客さまが不在の際は、ドライバーはエントランスのオートロックを解錠できないため玄関前などに「置き配」をすることができません。またマンションに設置されている宅配ボックスに空きがないと、ドライバーは荷物を持ち帰るため、お客さまには再配達の手続きなどの手間が発生します。
現在、各企業がデジタルキーでマンションのオートロックを解錠する仕組みの検証を進めていますが、個社単位の対応ではデジタルキー毎に複数のオペレーションが発生するため、ドライバーの業務負荷につながる問題が生じます。
今回、複数のデジタルキーを同一のオペレーションで同時に管理できる「マルチデジタルキープラットフォーム」を開発し、お客さまの受け取り利便性向上とドライバーの業務負荷軽減を実現します。
【対象企業および開始日】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106587/202203259102/_prw_OT1fl_9ED3Jfv9.png】
<順次対象企業は拡大予定>
2. 「マルチデジタルキープラットフォーム」について
「マルチデジタルキープラットフォーム」は、複数の異なるデジタルキーを一つのシステム上で同時に管理することができ、オートロック解錠用デバイスの設置情報と、EC注文時の配達先の住所情報をマッチングし、対象のデジタルキー会社にエントランスのオートロック解錠申請を行います。配達情報ごとにオートロック解錠に必要なワンタイムパスワードが発行されるため、高いセキュリティを実現しています。また、デジタルキー会社は、「マルチデジタルキープラットフォーム」とAPI※1連携をするだけで導入可能です。今回は、クラウド環境下でCI/CD※2を実践することで、開発スピードを落とさず高品質なシステム開発を実現しました。
※1 アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)」の略称
※2 ソフトウェア開発を高度化するために、ビルドやインテグレート、テストなどを自動化し、すぐに本番環境にリリース可能な状態にする手法
※「マルチ デジタルキー プラットフォーム」概要図は参考資料を参照
3. オートロック付きマンションへの置き配について
[オートロックの解錠から置き配までの流れイメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O2-U59jJa2N】
(1)荷物が発送された当日に、ヤマト運輸より荷物のお届け予定をお客さま宛にEメールやLINEなどで通知します。お客さまは、通知内に記載されているリンクから受取り日時・場所を変更するページにアクセスして、置き配※1をする場所(玄関ドア前、自宅宅配ボックス、ガスメーターボックス、自転車かご)を選択し、オートロック解錠の同意をします※2
※1 一部のオンラインショップでは、注文時でも受け取り方法を置き配に設定することができますが、オートロック解錠をするためには、お届け予定のお知らせから置き配の設定と同意が必要となります
※2 オートロック解錠対象物件に居住するお客さまのみ、同意に関する項目が表示されます
(2)対象マンションに到着したEAZY CREWがオートロック解錠専用のアプリで配達荷物のバーコードをスキャンすると、解錠の正当性が確認されます(「荷物の配送ステータス」や「ドライバーの情報」など)
(3)正当性の確認完了後、アプリ内のオートロック解錠ボタンが有効化され、解錠ボタンを押下することでマンションエントランスのオートロックを解錠します(解錠は1回の配達で1回のみ)
(4)お客さまが指定した場所に荷物を置き配し、撮像します。撮像データを確認できるURLがお客さまの登録されたメールアドレスに配信されます。
※本機能は、エントランスが一つのマンションのみが対象となります。
※ LINEは、LINE株式会社の登録商標です。
[お客さまの操作画面イメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O4-KrT4TlFD】
[ドライバーの操作画面イメージ]
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O1-67P46an4】
4.今後の展開
今後も多様化する荷物の受け取りニーズに対応するため、自動車のトランクへの置き配などデジタルキーを活用した新たな受け取り方法の検討を進めます。さらに、今回開発した「マルチデジタルキープラットフォーム」をオートロック付きマンションに限らず、他業界にも将来的に展開することで、さまざまなシーンでのお客さまのさらなる利便性向上を検討していきます。
以上
<参考>
マルチデジタルキープラットフォーム概要図
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202203259102-O6-Z286P7aq】
【お問い合わせ先】
<一般の方>
ヤマト運輸株式会社 コールセンター TEL:0120-01-9625