このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「配送連携API」がクール宅急便に対応 ― 冷蔵・冷凍商品の個人間取引や返品・回収時の発送が便利に ―

2023年1月25日
ヤマト運輸株式会社

「配送連携API」がクール宅急便に対応 ― 冷蔵・冷凍商品の個人間取引や返品・回収時の発送が便利に ―

ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕、以下「ヤマト運輸」)は、生鮮食品など冷蔵・冷凍商品の個人間取引における配送ニーズの高まりや、企業への返品・回収時のオペレーション効率化のニーズを受け、2023年1月30日(月)から、企業向けに提供している「配送連携API※」の対象商品に「クール宅急便」を追加します。
※API(Application Programming Interface) アプリケーションやプログラムを連携させるためのインターフェース。



1. 背景および目的
ヤマト運輸は、2017年12月から、発送に関わる利便性向上に向け、二次元コードでの送り状発行、集荷予約、荷物の配送ステータス情報取得などの機能を事業者のWebサイトと連携できる「配送連携API」の提供を開始しました。現在は、フリマアプリ・ネットオークションなどの個人間取引や、個人から企業への商品の返品・回収・買い取りなどで利用されています。
近年、フリマアプリなど個人間取引で冷蔵・冷凍商品を購入する機会が増えた一方で、冷蔵・冷凍商品の個人間取引や返品・回収時の発送は手書きの送り状を使う機会が多く、消費者の手間軽減や事業者のオペレーション効率化に向けた取り組みが求められており、今回冷蔵・冷凍商品の配送ニーズ拡大に対応するため「配送連携API」の対象商品にクール宅急便を追加します。従来の常温にくわえ、冷蔵・冷凍温度帯の商品の取り扱いが可能となることで、多様な利用シーンでより簡単・便利に商品の発送ができ、エンドユーザーと事業者双方の利便性向上に貢献します。

2. 配送連携APIの概要
事業者のWebサイトと「配送連携API」を連携することで、送り状の手書きが不要になります。ヤマト運輸営業所・コンビニエンスストア・PUDOステーションへ荷物を持ち込んで発送する際には、システム上から生成された二次元コードをかざすだけで簡単に送り状が発行できます。また、運賃は事業者へ一括で請求するため、荷送人が発送する際に個別の支払いは発生しません。
「配送連携API」の詳細やお申し込みは以下のURLをご参照ください。
URL:https://business.kuronekoyamato.co.jp/service/lineup/delivery_api_linkage/index.html

対象サービス…「宅急便」「宅急便コンパクト」「ネコポス」「クール宅急便」
<配送連携APIを利用した配送フロー>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202301252370-O2-0F2ed2Uf
※ クール宅急便を発送する前には必ず予冷をお願いします。
※ クール宅急便の発送は匿名配送に対応していません。

3. 今後の展開
今後も「配送連携API」の対象商品や機能を拡充し、エンドユーザーの発送時の利便性を向上させるとともに、事業者の多様なサービス創出やオペレーションの効率化を支援します。また、産直・お取り寄せサイトなど、発送場所が多岐にわたる事業者にも展開をしていきます。

                                          以上

【お問い合わせ先】
<一般の方>
ヤマト運輸株式会社 「配送連携API」お問い合わせフォーム
https://business.kuronekoyamato.co.jp/contact/form/?prevpage=delivery_api_linkage

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る