障がいのある方が活躍できる環境づくりへの貢献をめざして
[24/10/11]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
〜地域とともに歩む、近畿ろうきんのエイブル・アートSDGsプロジェクト〜
近畿労働金庫(理事長 江川 光一)は、障がいのある方がよりいっそう活躍できる環境づくりへの貢献に取り組んでいます。その一環として、2000年から地域のNPO等と共催で、知的・身体的に障がいのある方が”芸術”を通して社会と交流するプロジェクトを実施しています。
2024年度のプロジェクトは、 労働金庫と同じ非営利・協同セクターの仲間でもある生協(生活協同組合)が企画・運営に携わり、「障がい者アートを日常生活のなかでたのしむ」をコンセプトに、奈良県にある生協店舗で各種プログラムを展開します。
本年度のプロジェクトの詳細とこれまでの経過をご報告いたします。
1.「エイブル・アートSDGsプロジェクト2024」について
「ARTS in CO-OP〜 生活とアートの協同〜」と題し、市民生活協同組合ならコープ(以下、ならコープ)の奈良市・生駒市内の各店舗で、2024年10月12日から12月8日にかけて各種プログラムを展開します。
メイン会場(コープ七条)での催し
ARTS in CO-OP
障がいのあるアーティストが展示会場となる店舗を訪問・見学し、そこで印象に残ったヒト・モノを作品に仕上げました。コープ七条の店舗内で展示します。
■11月16日(土)〜12月8日(日)9:00〜21:00
にぎわいマルシェ
障がいのあるアーティストの作品や福祉施設で制作された製品を販売します。
■11月16日(土)、17日(日)10:00〜13:00
ワークショップ de SDGs
ウガンダの元こども兵の社会復帰に活用されているペーパービーズアクセサリーを作りながら、平和について考えます。
■11月16日(土)10:00〜14:00
※定員:50名(参加には事前のお申込みが必要です)
近畿ろうきん「お金のなんでも相談会」
近畿ろうきんの相談員が皆さまのお金の疑問に応えます。
■11月17日(日)10:00〜15:00
ならコープ各店舗での催し
プライベート美術館 in CO-OP
障がいのあるアーティストの作品の中から、ならコープの役職員が「お気に入り」の作品を選び、推薦コメントとともに各店舗に展示します。
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT1fl_14aNaT3h.png】
※各店舗で絵画作品を数点展示します。作品の展示時間は各店舗の営業時間に準じます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O6-JrMcB322】
2.プロジェクトの成り立ち (2000年度〜)
一般財団法人たんぽぽの家・理事長 播磨 靖夫氏(令和4年度文化功労者)が提唱する「エイブル・アート(運動)」の考え方と、労働金庫の理念とが合致し、ろうきん運動50周年の節目にあたる2000年度からプロジェクトが走り出しました。
地域の公共の場や職場・店舗等での障がい者アートの展示、NPOや学生と連携したワークショップ、シンポジウム等を中心に、その地域の特性を活かした様々なプログラムを展開しています。
過去24回の開催を通して、のべ14万人が来場されました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O1-4hSe5QOG】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O4-o2S19Xcm】
<エイブル・アート(運動)>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT2fl_ip7E7PCW.png】
<労働金庫の理念>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT3fl_QMURe11o.png】
メセナアワード「文化庁長官賞」を受賞 (2006年)
2006年には、「エイブルアート近畿〜ひと・アート・まち」で、幅広い多様な市民の参加により実施している取組みが高く評価され、メセナアワード2006「文化庁長官賞」を受賞いたしました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O5-qeIJlPdR】
3.プロジェクトのこれから
2024年度からは、プロジェクトの基本的な考え方はそのままに、今まで以上に「障がい者と地域」、「アートと日常」をつなげることで、SDGsの理念である「誰一人取り残さない」社会づくりに寄与することをめざします。 具体的には、地域の生活に欠かすことができない生協との連携を強化し、「生協の店舗をエイブル・アートで彩る」プログラムを展開していきます。
国連(国際連合)は、来年2025年を「国際協同組合年」とし、すべての加盟国、国連、その他すべての関係者に対して、「協同組合の振興」と「SDGs実現、社会・経済の発展における協同組合の貢献への認知向上」を求めています。
近畿労働金庫は、地域の非営利団体、協同組合とのネットワークによる本プロジェクトの実施を通じて、「SDGs実現、社会・経済の発展における協同組合の役割」を最大限に発揮すべく取り組んでいく所存です。
近畿労働金庫(理事長 江川 光一)は、障がいのある方がよりいっそう活躍できる環境づくりへの貢献に取り組んでいます。その一環として、2000年から地域のNPO等と共催で、知的・身体的に障がいのある方が”芸術”を通して社会と交流するプロジェクトを実施しています。
2024年度のプロジェクトは、 労働金庫と同じ非営利・協同セクターの仲間でもある生協(生活協同組合)が企画・運営に携わり、「障がい者アートを日常生活のなかでたのしむ」をコンセプトに、奈良県にある生協店舗で各種プログラムを展開します。
本年度のプロジェクトの詳細とこれまでの経過をご報告いたします。
1.「エイブル・アートSDGsプロジェクト2024」について
「ARTS in CO-OP〜 生活とアートの協同〜」と題し、市民生活協同組合ならコープ(以下、ならコープ)の奈良市・生駒市内の各店舗で、2024年10月12日から12月8日にかけて各種プログラムを展開します。
メイン会場(コープ七条)での催し
ARTS in CO-OP
障がいのあるアーティストが展示会場となる店舗を訪問・見学し、そこで印象に残ったヒト・モノを作品に仕上げました。コープ七条の店舗内で展示します。
■11月16日(土)〜12月8日(日)9:00〜21:00
にぎわいマルシェ
障がいのあるアーティストの作品や福祉施設で制作された製品を販売します。
■11月16日(土)、17日(日)10:00〜13:00
ワークショップ de SDGs
ウガンダの元こども兵の社会復帰に活用されているペーパービーズアクセサリーを作りながら、平和について考えます。
■11月16日(土)10:00〜14:00
※定員:50名(参加には事前のお申込みが必要です)
近畿ろうきん「お金のなんでも相談会」
近畿ろうきんの相談員が皆さまのお金の疑問に応えます。
■11月17日(日)10:00〜15:00
ならコープ各店舗での催し
プライベート美術館 in CO-OP
障がいのあるアーティストの作品の中から、ならコープの役職員が「お気に入り」の作品を選び、推薦コメントとともに各店舗に展示します。
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT1fl_14aNaT3h.png】
※各店舗で絵画作品を数点展示します。作品の展示時間は各店舗の営業時間に準じます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O6-JrMcB322】
2.プロジェクトの成り立ち (2000年度〜)
一般財団法人たんぽぽの家・理事長 播磨 靖夫氏(令和4年度文化功労者)が提唱する「エイブル・アート(運動)」の考え方と、労働金庫の理念とが合致し、ろうきん運動50周年の節目にあたる2000年度からプロジェクトが走り出しました。
地域の公共の場や職場・店舗等での障がい者アートの展示、NPOや学生と連携したワークショップ、シンポジウム等を中心に、その地域の特性を活かした様々なプログラムを展開しています。
過去24回の開催を通して、のべ14万人が来場されました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O1-4hSe5QOG】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O4-o2S19Xcm】
<エイブル・アート(運動)>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT2fl_ip7E7PCW.png】
<労働金庫の理念>
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108129/202410027509/_prw_PT3fl_QMURe11o.png】
メセナアワード「文化庁長官賞」を受賞 (2006年)
2006年には、「エイブルアート近畿〜ひと・アート・まち」で、幅広い多様な市民の参加により実施している取組みが高く評価され、メセナアワード2006「文化庁長官賞」を受賞いたしました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410027509-O5-qeIJlPdR】
3.プロジェクトのこれから
2024年度からは、プロジェクトの基本的な考え方はそのままに、今まで以上に「障がい者と地域」、「アートと日常」をつなげることで、SDGsの理念である「誰一人取り残さない」社会づくりに寄与することをめざします。 具体的には、地域の生活に欠かすことができない生協との連携を強化し、「生協の店舗をエイブル・アートで彩る」プログラムを展開していきます。
国連(国際連合)は、来年2025年を「国際協同組合年」とし、すべての加盟国、国連、その他すべての関係者に対して、「協同組合の振興」と「SDGs実現、社会・経済の発展における協同組合の貢献への認知向上」を求めています。
近畿労働金庫は、地域の非営利団体、協同組合とのネットワークによる本プロジェクトの実施を通じて、「SDGs実現、社会・経済の発展における協同組合の役割」を最大限に発揮すべく取り組んでいく所存です。