Physical Support Color®が「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
[24/10/16]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
レンズカラーの選び方で変わる体幹バランス
2024年10月16日
エスエイビジョン株式会社
エスエイビジョン株式会社が展開するKODAK KolorUP™Lens Physical Support Color®がこの度、2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。
Physical Support Color®は色の波長が身体機能に大きく影響することを追求しながら、様々な生活シーンにメガネや、サングラスを活用することでQOLの向上に取り組んだ結果、高く評価されました。
弊社では今回の受賞を契機にPhysical Support Color®の販売拡大を図るとともに、色覚刺激による潜在的な身体への影響を活用し、ユーザビリティーの向上と装用者の課題解決に努めてまいります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410047624-O1-zJ8raI59】
◇製品名称:KODAK KolorUP™Lens Physical Support Color®[フィジカルサポートカラー]
◇製品概要:色の波長が脳機能に影響し、体幹バランスの安定や、柔軟性の変化、筋反射の変化を感じ取ることができ、各個人に合うカラーレンズを使用することで、装用者の普段の生活の質をより快適な状態にすることを目的としています。
◇ディレクター:株式会社Innochi 代表 灰谷 孝
◇共同研究:[色覚刺激による心身パフォーマンス改善の謎に迫る](2022年6月14日プレスリリース)
国立大学法人東北大学大学院医工学研究科 永富 良一教授(現 産業連携機構 特任教授)
株式会社 Innochi 代表 灰谷 孝
三井化学ファイン株式会社 代表取締役社長 西山 泰倫
エスエイビジョン株式会社 代表取締役社長 岡部 隆幸
◇グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
フィジカルサポートカラーは、身体のバランスや機能変化を確認しながら、その人に適したレンズカラーを選定するプログラム。視覚から入ってくる色の情報が人の感情や気分のみならず、身体の柔軟性や呼吸の安定などパフォーマンスにも大きな影響を与えている。しかもそれぞれの色の与える効果は人によって変わってくる。ストレスの多い現代社会において、人の気持ちやパフォーマンスを色の力でポジティブに向上できる知見は、社会認知を拡げる必要性を感じるとして高い評価を集めた。社会にその有用性をどんどん提示していって欲しい。
◇グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/gallery/winners/20777
2024年10月16日
エスエイビジョン株式会社
エスエイビジョン株式会社が展開するKODAK KolorUP™Lens Physical Support Color®がこの度、2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。
Physical Support Color®は色の波長が身体機能に大きく影響することを追求しながら、様々な生活シーンにメガネや、サングラスを活用することでQOLの向上に取り組んだ結果、高く評価されました。
弊社では今回の受賞を契機にPhysical Support Color®の販売拡大を図るとともに、色覚刺激による潜在的な身体への影響を活用し、ユーザビリティーの向上と装用者の課題解決に努めてまいります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410047624-O1-zJ8raI59】
◇製品名称:KODAK KolorUP™Lens Physical Support Color®[フィジカルサポートカラー]
◇製品概要:色の波長が脳機能に影響し、体幹バランスの安定や、柔軟性の変化、筋反射の変化を感じ取ることができ、各個人に合うカラーレンズを使用することで、装用者の普段の生活の質をより快適な状態にすることを目的としています。
◇ディレクター:株式会社Innochi 代表 灰谷 孝
◇共同研究:[色覚刺激による心身パフォーマンス改善の謎に迫る](2022年6月14日プレスリリース)
国立大学法人東北大学大学院医工学研究科 永富 良一教授(現 産業連携機構 特任教授)
株式会社 Innochi 代表 灰谷 孝
三井化学ファイン株式会社 代表取締役社長 西山 泰倫
エスエイビジョン株式会社 代表取締役社長 岡部 隆幸
◇グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
フィジカルサポートカラーは、身体のバランスや機能変化を確認しながら、その人に適したレンズカラーを選定するプログラム。視覚から入ってくる色の情報が人の感情や気分のみならず、身体の柔軟性や呼吸の安定などパフォーマンスにも大きな影響を与えている。しかもそれぞれの色の与える効果は人によって変わってくる。ストレスの多い現代社会において、人の気持ちやパフォーマンスを色の力でポジティブに向上できる知見は、社会認知を拡げる必要性を感じるとして高い評価を集めた。社会にその有用性をどんどん提示していって欲しい。
◇グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/gallery/winners/20777