千葉商科大学がロゲイニングイベント「UDロゲイン in いちかわ」を12月1日に開催
[24/10/08]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
「防災×冒険」市川市内を巡り、防災について考える
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)では、12月1日(日)に市川市内にてロゲイニングイベント「UDロゲイン in いちかわ」を開催します。
本イベントは、地図をもとに制限時間内にチェックポイントを巡り、見本と同じアングルの写真を撮影しながら、得点を集めるスポーツです。各チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、合計点数で競います。
今回は「防災×冒険」をテーマに、市川市内の防災・災害にまつわる場所を多くチェックポイントに選定しています。小さなお子さまから年代問わず楽しみながら防災知識を身につけてもらいたいと考えています。ぜひ、ご参加ください。
◆「UDロゲイン in いちかわ」 概要
【開催日時】 2024年12月1日(日)9:00〜14:30
※雨天決行、荒天中止
【集合場所】 千葉商科大学 (市川市国府台1−3−1)
The University DINING
※公共交通機関をご利用ください。
【開催場所】 市川市内
【参 加 費】 大人1,500円 (中学生以上)
子ども500円 (4歳以上小学生以下)
3歳以下無料
【参加基準】 ・年齢制限なし
・小学生までは18歳以上の大人の同伴が必要です。
・団体参加される場合の人数制限はありません。
【定員】 200名
【申込期間】 10月15日(火)9:00〜11月15日(金)23:59まで
【申 込 み】 千葉商科大学公式Webサイト「UDロゲインinいちかわ」
専用申込みフォームよりお申込みください。
【後援】 市川市、市川市教育委員会
【そ の 他】
持ち物や服装、注意事項などの詳細は千葉商科大学公式Webサイト
「UDロゲインinいちかわ」 のページをご覧ください。
https://www.cuc.ac.jp/bureau/dining/news/news_list/udrogain20241201.html
※同イベントに関する企画・運営はDINING SERVICE DESIGN LABとサービス創造学部「THE UD・プロジェクト」の学生が担います。「THE UD・プロジェクト」は本学の食堂The University DININGを活用した新たなサービス創造にチャレンジしています。今回、学生たちは企画書の作成やチェックポイントの選定、広報活動、当日の運営を担い、実践を通して、企画・実行力や主体的に考える力を身につけます。
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)では、12月1日(日)に市川市内にてロゲイニングイベント「UDロゲイン in いちかわ」を開催します。
本イベントは、地図をもとに制限時間内にチェックポイントを巡り、見本と同じアングルの写真を撮影しながら、得点を集めるスポーツです。各チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、合計点数で競います。
今回は「防災×冒険」をテーマに、市川市内の防災・災害にまつわる場所を多くチェックポイントに選定しています。小さなお子さまから年代問わず楽しみながら防災知識を身につけてもらいたいと考えています。ぜひ、ご参加ください。
◆「UDロゲイン in いちかわ」 概要
【開催日時】 2024年12月1日(日)9:00〜14:30
※雨天決行、荒天中止
【集合場所】 千葉商科大学 (市川市国府台1−3−1)
The University DINING
※公共交通機関をご利用ください。
【開催場所】 市川市内
【参 加 費】 大人1,500円 (中学生以上)
子ども500円 (4歳以上小学生以下)
3歳以下無料
【参加基準】 ・年齢制限なし
・小学生までは18歳以上の大人の同伴が必要です。
・団体参加される場合の人数制限はありません。
【定員】 200名
【申込期間】 10月15日(火)9:00〜11月15日(金)23:59まで
【申 込 み】 千葉商科大学公式Webサイト「UDロゲインinいちかわ」
専用申込みフォームよりお申込みください。
【後援】 市川市、市川市教育委員会
【そ の 他】
持ち物や服装、注意事項などの詳細は千葉商科大学公式Webサイト
「UDロゲインinいちかわ」 のページをご覧ください。
https://www.cuc.ac.jp/bureau/dining/news/news_list/udrogain20241201.html
※同イベントに関する企画・運営はDINING SERVICE DESIGN LABとサービス創造学部「THE UD・プロジェクト」の学生が担います。「THE UD・プロジェクト」は本学の食堂The University DININGを活用した新たなサービス創造にチャレンジしています。今回、学生たちは企画書の作成やチェックポイントの選定、広報活動、当日の運営を担い、実践を通して、企画・実行力や主体的に考える力を身につけます。