「大企業で働く若手・中堅社員のキャリア形成に関する意識調査」結果概要
[24/10/18]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
〜「副業・兼業を経験したい」約7割、「グループ外企業との人事交流として他社で働いてみたい」約6割〜
2024年10月18日
公益財団法人産業雇用安定センター(本部:東京都江東区 理事長:岡崎淳一)は、2024年7月、「大企業で働く若手・中堅社員(26〜35歳の総合職)のキャリア形成に関する意識調査」をWEB調査により実施しました。
センターでは、失業なき労働移動の実現に向けた出向、移籍の斡旋に取り組むほか、雇用調整ではなく人材育成や企業間交流を目的とした出向の支援、副業・兼業に関する情報提供モデル事業などを実施しています。
今回の調査結果を踏まえ、企業における副業・兼業の取組や人材育成型・企業間交流型出向の取組等に対する一層効果的なサポートに活用してまいります。
【調査結果のポイント】
◆ 転職等に対する考え方については、「今の会社に定年までいたい」が51.4%、「他社に転職したい」が42.4%、「起業/独立したい」が3.6%であった(図1)。
◆ 希望する働き方に一番近いのは、「昇進等にこだわらずに働きたい」(49.4%)が最も多く、次いで「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(28.3%)、「役員・管理職まで昇進したい」(22.1%)の順となった(図2)。
◆ 自らのキャリアアップのため企業にあってほしい人材育成メニューについては、「資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて72.4%、「副業・兼業の推奨」が同63.9%、「グループ外の企業との人事交流」が同55.4%とそれぞれ過半数に達した。「国内の大学院等への就学支援」(46.4%)と「海外の大学院等への留学制度」(42.5%)はいずれも半数に満たなかった(図3)。
◆ 将来のキャリアのために、「副業・兼業」を希望するかについては、「積極的に経験したい」(36.9%)と「希望する企業・部署等であれば経験したい」(32.9%)を合わせた希望者が約7割。「経験したくない」は3.4%となった(図4)
◆ 将来のキャリアのために、グループ外の企業との人事交流として他社で働いてみたいかについては、「積極的に希望したい」(21.3%)と「希望する企業・部署等であれば希望したい」(37.3%)が合わせて約6割となった。「希望しない」はわずか2.8%にとどまった(図5)。
■今回調査概要
時期:2024年7月
方式:民間調査会社への委託によるWEBアンケート方式
対象:大企業(従業員300人以上)に勤務する26〜35歳の総合職採用社員
回答:800人
1. 転職等に対する考え方 (図1)
「今の会社に定年までいたい」が51.4%、「他社に転職したい」が42.4%、「起業/独立したい」が3.6%であった。
年齢別にみると、26-30歳層では「今の会社に定年までいたい」(48%)と「他社に転職したい」(46.3%)がほぼ同率。31-35歳層では「今の会社に定年までいたい」(54.8%)が「他社に転職したい」(38.5%)を約16ポイント上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O13-2QTasEnC】
2. 希望する働き方 (図2)
「昇進等にこだわらずに働きたい」(49.4%)が最も多く、次いで「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(28.3%)、「役員・管理職まで昇進したい」(22.1%)の順となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O3-0zJPf29K】
職種別にみると、事務職では「役員・管理職まで昇進したい」(25.5%)が「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(23.3%)を上回ったのに対し、技術職では「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(33.3%)が「役員・管理職まで昇進したい」(18.8%)を15ポイント近く上回り、職種で傾向が異なった。
2‐(2). 「今の会社に定年までいたい者」が希望する働き方(図2(2))
上記1.で「今の会社に定年までいたい」と回答した者に限定して「希望する働き方」をみると、「役員・管理職まで昇進したい」が28.2%と、全対象者の回答より6ポイント高く、事務職では33.3%と3人に1人が希望する結果となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O6-YmNP5uIP】
3.自らのキャリアアップのため企業にあってほしい人材育成メニュー (図3)
「?資格取得のための支援」は、「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて72.4%となった。「(2)副業・兼業の推奨」(同63.9%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同55.4%)もそれぞれ5割を超えた。「(4)国内の大学院等への就学支援」(同46.4%)と「(5)海外の大学院等への留学制度」(同42.5%)はいずれも5割に満たなかった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O8-9WKyR5vE】
3‐(2). 「今の会社に定年までいたい者」が希望する人材育成メニュー(図3(2)???)
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「役員・管理職まで昇進したい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて77.5%となり、「(2)副業・兼業の推奨」(同71.0%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同69.9%)も、ともに約7割を占めた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O4-FXT22228】
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「専門職・スペシャリストとして活躍したい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が、「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて73.0%と7割を超えたほか、「(2)副業・兼業の推奨」(同57.0%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同55.0%)が5割を上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O7-8fMOT20z】
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「昇進等にこだわらず働きたい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて60.5%となった。その他は、「(2)副業・兼業の推奨」(同47.7%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同38%)など、いずれも5割に満たなかった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O5-z59diRdq】
4.将来のキャリアのために、「副業・兼業」を経験したいか (図4)
「積極的に経験したい」(36.9%)と「希望する企業・部署等であれば経験したい」(32.9%)を合わせた希望者は約7割となり、「経験したくない」は3.4%にとどまった。
職種別では、事務職の希望者(73.3%)、技術職の希望者(66.3%)であった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O12-z7KFxG22】
4‐(2).「希望する働き方」別にみた、「副業・兼業」の経験希望(図4(2))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「役員・管理職まで昇進したい」者は、「積極的に経験したい」と答えた者が約5割、「自分の希望する企業、部署等であれば経験したい」と合わせると8割を超え、副業・兼業に積極的な姿勢が見られた。
一方、「昇進等にこだわらずに働きたい」者では、「会社から推奨された場合、経験してみたい」が5割を占める一方、「積極的に経験してみたい」は2割弱にとどまり、やや消極的な結果となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O11-VrFh7yoj】
5.将来のキャリアのために、グループ外の企業との人事交流により他社で働いてみたいか (図5)
「積極的に希望したい」(21.3%)と「希望する企業・部署等であれば希望したい」(37.3%)が合わせて約6割。「希望しない」は2.8%にとどまった。
職種別では、事務職が「積極的に希望したい」と「希望する企業・部署等であれば希望したい」を合わせて62.1%、技術職(55.1%)を7ポイント上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O10-5NztM2po】
5‐(2).「希望する働き方」別にみた、「グループ外企業との人事交流による就労」希望(図5(2))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「役員・管理職まで昇進したい」者は、「自分の希望する企業、部署等であれば希望したい」が約4割、「積極的に希望したい」と合わせて約7割となり、「副業・兼業」と同様、積極的な姿勢が伺えた。
「昇進等にこだわらずに働きたい」者では、「会社から打診があれば、希望してもよい」(56.9%)が過半数に達し、「積極的に希望してみたい」は10%にとどまった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O9-7V8kv61D】
5‐(3).定年までいたい者が希望する出向期間(図5(3))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「人事交流による他社での就労を望む者」が希望する期間をみると、いずれの区分においても「半年程度」と「1年程度」が合わせて65%から75%を占めた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O1-514hM4cN】
〇 転載・引用にあたってのお願い
1.転載・引用は、原則として自由です。ただし、必ず出所を明示してください。
2.転載・引用した著作物を発行する場合には、著作物の概要と引用等部分のPDF等をinfo2@sangyokoyo.or.jpまで送付いただきますようお願いします。
3.営利目的でご利用される場合には、事前にinfo2@sangyokoyo.or.jpまでご連絡いただきますようお願いします。
2024年10月18日
公益財団法人産業雇用安定センター(本部:東京都江東区 理事長:岡崎淳一)は、2024年7月、「大企業で働く若手・中堅社員(26〜35歳の総合職)のキャリア形成に関する意識調査」をWEB調査により実施しました。
センターでは、失業なき労働移動の実現に向けた出向、移籍の斡旋に取り組むほか、雇用調整ではなく人材育成や企業間交流を目的とした出向の支援、副業・兼業に関する情報提供モデル事業などを実施しています。
今回の調査結果を踏まえ、企業における副業・兼業の取組や人材育成型・企業間交流型出向の取組等に対する一層効果的なサポートに活用してまいります。
【調査結果のポイント】
◆ 転職等に対する考え方については、「今の会社に定年までいたい」が51.4%、「他社に転職したい」が42.4%、「起業/独立したい」が3.6%であった(図1)。
◆ 希望する働き方に一番近いのは、「昇進等にこだわらずに働きたい」(49.4%)が最も多く、次いで「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(28.3%)、「役員・管理職まで昇進したい」(22.1%)の順となった(図2)。
◆ 自らのキャリアアップのため企業にあってほしい人材育成メニューについては、「資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて72.4%、「副業・兼業の推奨」が同63.9%、「グループ外の企業との人事交流」が同55.4%とそれぞれ過半数に達した。「国内の大学院等への就学支援」(46.4%)と「海外の大学院等への留学制度」(42.5%)はいずれも半数に満たなかった(図3)。
◆ 将来のキャリアのために、「副業・兼業」を希望するかについては、「積極的に経験したい」(36.9%)と「希望する企業・部署等であれば経験したい」(32.9%)を合わせた希望者が約7割。「経験したくない」は3.4%となった(図4)
◆ 将来のキャリアのために、グループ外の企業との人事交流として他社で働いてみたいかについては、「積極的に希望したい」(21.3%)と「希望する企業・部署等であれば希望したい」(37.3%)が合わせて約6割となった。「希望しない」はわずか2.8%にとどまった(図5)。
■今回調査概要
時期:2024年7月
方式:民間調査会社への委託によるWEBアンケート方式
対象:大企業(従業員300人以上)に勤務する26〜35歳の総合職採用社員
回答:800人
1. 転職等に対する考え方 (図1)
「今の会社に定年までいたい」が51.4%、「他社に転職したい」が42.4%、「起業/独立したい」が3.6%であった。
年齢別にみると、26-30歳層では「今の会社に定年までいたい」(48%)と「他社に転職したい」(46.3%)がほぼ同率。31-35歳層では「今の会社に定年までいたい」(54.8%)が「他社に転職したい」(38.5%)を約16ポイント上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O13-2QTasEnC】
2. 希望する働き方 (図2)
「昇進等にこだわらずに働きたい」(49.4%)が最も多く、次いで「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(28.3%)、「役員・管理職まで昇進したい」(22.1%)の順となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O3-0zJPf29K】
職種別にみると、事務職では「役員・管理職まで昇進したい」(25.5%)が「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(23.3%)を上回ったのに対し、技術職では「専門職・スペシャリストとして活躍したい」(33.3%)が「役員・管理職まで昇進したい」(18.8%)を15ポイント近く上回り、職種で傾向が異なった。
2‐(2). 「今の会社に定年までいたい者」が希望する働き方(図2(2))
上記1.で「今の会社に定年までいたい」と回答した者に限定して「希望する働き方」をみると、「役員・管理職まで昇進したい」が28.2%と、全対象者の回答より6ポイント高く、事務職では33.3%と3人に1人が希望する結果となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O6-YmNP5uIP】
3.自らのキャリアアップのため企業にあってほしい人材育成メニュー (図3)
「?資格取得のための支援」は、「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて72.4%となった。「(2)副業・兼業の推奨」(同63.9%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同55.4%)もそれぞれ5割を超えた。「(4)国内の大学院等への就学支援」(同46.4%)と「(5)海外の大学院等への留学制度」(同42.5%)はいずれも5割に満たなかった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O8-9WKyR5vE】
3‐(2). 「今の会社に定年までいたい者」が希望する人材育成メニュー(図3(2)???)
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「役員・管理職まで昇進したい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて77.5%となり、「(2)副業・兼業の推奨」(同71.0%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同69.9%)も、ともに約7割を占めた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O4-FXT22228】
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「専門職・スペシャリストとして活躍したい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が、「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて73.0%と7割を超えたほか、「(2)副業・兼業の推奨」(同57.0%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同55.0%)が5割を上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O7-8fMOT20z】
?. 「今の会社に定年までいたい者」のうち「昇進等にこだわらず働きたい」と答えた者が会社にあってほしいと考える人材育成メニューは、「?資格取得のための支援」が「大いにそう思う」と「まあ思う」を合わせて60.5%となった。その他は、「(2)副業・兼業の推奨」(同47.7%)、「(3)グループ外の企業との人事交流制度」(同38%)など、いずれも5割に満たなかった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O5-z59diRdq】
4.将来のキャリアのために、「副業・兼業」を経験したいか (図4)
「積極的に経験したい」(36.9%)と「希望する企業・部署等であれば経験したい」(32.9%)を合わせた希望者は約7割となり、「経験したくない」は3.4%にとどまった。
職種別では、事務職の希望者(73.3%)、技術職の希望者(66.3%)であった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O12-z7KFxG22】
4‐(2).「希望する働き方」別にみた、「副業・兼業」の経験希望(図4(2))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「役員・管理職まで昇進したい」者は、「積極的に経験したい」と答えた者が約5割、「自分の希望する企業、部署等であれば経験したい」と合わせると8割を超え、副業・兼業に積極的な姿勢が見られた。
一方、「昇進等にこだわらずに働きたい」者では、「会社から推奨された場合、経験してみたい」が5割を占める一方、「積極的に経験してみたい」は2割弱にとどまり、やや消極的な結果となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O11-VrFh7yoj】
5.将来のキャリアのために、グループ外の企業との人事交流により他社で働いてみたいか (図5)
「積極的に希望したい」(21.3%)と「希望する企業・部署等であれば希望したい」(37.3%)が合わせて約6割。「希望しない」は2.8%にとどまった。
職種別では、事務職が「積極的に希望したい」と「希望する企業・部署等であれば希望したい」を合わせて62.1%、技術職(55.1%)を7ポイント上回った。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O10-5NztM2po】
5‐(2).「希望する働き方」別にみた、「グループ外企業との人事交流による就労」希望(図5(2))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「役員・管理職まで昇進したい」者は、「自分の希望する企業、部署等であれば希望したい」が約4割、「積極的に希望したい」と合わせて約7割となり、「副業・兼業」と同様、積極的な姿勢が伺えた。
「昇進等にこだわらずに働きたい」者では、「会社から打診があれば、希望してもよい」(56.9%)が過半数に達し、「積極的に希望してみたい」は10%にとどまった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O9-7V8kv61D】
5‐(3).定年までいたい者が希望する出向期間(図5(3))
「今の会社に定年までいたい」者のうち「人事交流による他社での就労を望む者」が希望する期間をみると、いずれの区分においても「半年程度」と「1年程度」が合わせて65%から75%を占めた。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410168214-O1-514hM4cN】
〇 転載・引用にあたってのお願い
1.転載・引用は、原則として自由です。ただし、必ず出所を明示してください。
2.転載・引用した著作物を発行する場合には、著作物の概要と引用等部分のPDF等をinfo2@sangyokoyo.or.jpまで送付いただきますようお願いします。
3.営利目的でご利用される場合には、事前にinfo2@sangyokoyo.or.jpまでご連絡いただきますようお願いします。