“LCAエキスパートクラブ設立”、本日、発足!
[24/04/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
-豊かな地球環境と経済の調和を目指す高度なLCAエキスパート人材が集う場-
本日、我が国のLCA(ライフサイクルアセスメント)の社会実装を牽引するLCAエキスパートが中心となって「LCAエキスパートクラブ」(代表幹事:神崎昌之)を設立しました。同クラブは、一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)のLCAエキスパート人材養成塾の修了生やSuMPO認定LCAエキスパートとして活躍するLCAエキスパートが中心となって構成され、企業におけるサステナビリティ対応が進展する中、互いに交流する中でLCA手法の高度化や業の研鑽を目的に設立されたものです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141130/2/141130-2-1f5f299557bbdcc42c04880cc91b8362-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年4月26日 LCAエキスパートクラブ設立総会にて
近年、気候変動をはじめとした地球環境問題は、企業においては自社の経済活動と並んで重要な経営課題となっており、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)への対応が必要となってきています。こうした中、「サステナブル経営」の第一歩としてサプライチェーン全体での環境負荷の把握やその削減行動が重要であり、LCA(ライフサイクルアセスメント)人材の重要性が高まっています。
LCAは従来の各種環境負荷量の評価や原因分析に加えて企業経営における社会的価値の判断にも役立つ意思決定ツールとして期待されています。しかしながら、我が国においてはLCAの高度な知見と企業経営への展開スキルを有する人材としての「LCAエキスパート」が大幅に不足しています。
こうした中、2022年5月から一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)が運営する「SuMPO/LCAエキスパート養成塾」は、これまでに約100名の「SuMPO認定LCAエキスパート」を輩出し、我が国におけるLCA活用の中核人材として期待されています。
今後さらにLCA人材を広げその活躍の場を具体化してゆくために、このたびSuMPO/LCAエキスパート養成塾関係者とSuMPO認定LCAエキスパートが中心となって本日、4月26日付で「LCAエキスパートクラブ」を任意団体として設立しました。
集うLCAエキスパートはお互いの交流を通じて自社だけでなく社会全体で必要とされるLCAスキルを継続的に高度化していきます。そしてLCAエキスパートクラブでは2030年までに2000人規模 のLCAエキスパートコミュニティへの発展を目指し、SXを加速してゆきます。
なお、「SuMPO/LCAエキスパート養成塾」は、「LCAエキスパートクラブ」のさらなる会員拡大、発展に向けて、今年度も引き続き開催される予定です。
https://sumpo.or.jp/news/expart_training20240417.html
■LCAエキスパートクラブのミッション
LCAの社会実装により、企業経営や社会活動における製品やサービスのライフサイクルにおける環境への影響を評価・分析し、新たな価値に結びつけることで、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を加速化し、もって、豊かな地球環境と経済が調和した社会を次の世代に受け継ぐことを目指します。
■LCAエキスパートクラブの活動目的
- LCAエキスパートの社会的ステータス向上:地位や認知度の向上を目指します。
- LCAの知識と技能の研鑽:最新のLCAのトレンドや技術にアンテナを張り、知識と技能の向上を図ります。
- 持続的なLCA人材の創出とネットワークの構築・強化:交流の場を提供し、LCAエキスパート同士の成長を支援します。
■運営者(敬称略)
代表幹事 神崎昌之:株式会社LCAエキスパートセンター
幹事 川崎弓乃:株式会社AESCジャパン(養成塾3期修了生)
古沢透流:株式会社本田技術研究所(養成塾5期修了生 )
和田佑介:Earth hacks株式会社(養成塾6期修了生 )
■お問い合わせ先:
LCAエキスパートクラブ事務局
株式会社LCAエキスパートセンター
住所:東京都千代田区神田須田町2丁目3−12 12 KANDA 1F
メール:club@lca-expert.co.jp
■LCAエキスパートクラブについて
今後は事務局である株式会社LCAエキスパートセンターのウェブサイトにてご案内します。
https://lca-expert.co.jp
本日、我が国のLCA(ライフサイクルアセスメント)の社会実装を牽引するLCAエキスパートが中心となって「LCAエキスパートクラブ」(代表幹事:神崎昌之)を設立しました。同クラブは、一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)のLCAエキスパート人材養成塾の修了生やSuMPO認定LCAエキスパートとして活躍するLCAエキスパートが中心となって構成され、企業におけるサステナビリティ対応が進展する中、互いに交流する中でLCA手法の高度化や業の研鑽を目的に設立されたものです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141130/2/141130-2-1f5f299557bbdcc42c04880cc91b8362-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年4月26日 LCAエキスパートクラブ設立総会にて
近年、気候変動をはじめとした地球環境問題は、企業においては自社の経済活動と並んで重要な経営課題となっており、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)への対応が必要となってきています。こうした中、「サステナブル経営」の第一歩としてサプライチェーン全体での環境負荷の把握やその削減行動が重要であり、LCA(ライフサイクルアセスメント)人材の重要性が高まっています。
LCAは従来の各種環境負荷量の評価や原因分析に加えて企業経営における社会的価値の判断にも役立つ意思決定ツールとして期待されています。しかしながら、我が国においてはLCAの高度な知見と企業経営への展開スキルを有する人材としての「LCAエキスパート」が大幅に不足しています。
こうした中、2022年5月から一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)が運営する「SuMPO/LCAエキスパート養成塾」は、これまでに約100名の「SuMPO認定LCAエキスパート」を輩出し、我が国におけるLCA活用の中核人材として期待されています。
今後さらにLCA人材を広げその活躍の場を具体化してゆくために、このたびSuMPO/LCAエキスパート養成塾関係者とSuMPO認定LCAエキスパートが中心となって本日、4月26日付で「LCAエキスパートクラブ」を任意団体として設立しました。
集うLCAエキスパートはお互いの交流を通じて自社だけでなく社会全体で必要とされるLCAスキルを継続的に高度化していきます。そしてLCAエキスパートクラブでは2030年までに2000人規模 のLCAエキスパートコミュニティへの発展を目指し、SXを加速してゆきます。
なお、「SuMPO/LCAエキスパート養成塾」は、「LCAエキスパートクラブ」のさらなる会員拡大、発展に向けて、今年度も引き続き開催される予定です。
https://sumpo.or.jp/news/expart_training20240417.html
■LCAエキスパートクラブのミッション
LCAの社会実装により、企業経営や社会活動における製品やサービスのライフサイクルにおける環境への影響を評価・分析し、新たな価値に結びつけることで、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を加速化し、もって、豊かな地球環境と経済が調和した社会を次の世代に受け継ぐことを目指します。
■LCAエキスパートクラブの活動目的
- LCAエキスパートの社会的ステータス向上:地位や認知度の向上を目指します。
- LCAの知識と技能の研鑽:最新のLCAのトレンドや技術にアンテナを張り、知識と技能の向上を図ります。
- 持続的なLCA人材の創出とネットワークの構築・強化:交流の場を提供し、LCAエキスパート同士の成長を支援します。
■運営者(敬称略)
代表幹事 神崎昌之:株式会社LCAエキスパートセンター
幹事 川崎弓乃:株式会社AESCジャパン(養成塾3期修了生)
古沢透流:株式会社本田技術研究所(養成塾5期修了生 )
和田佑介:Earth hacks株式会社(養成塾6期修了生 )
■お問い合わせ先:
LCAエキスパートクラブ事務局
株式会社LCAエキスパートセンター
住所:東京都千代田区神田須田町2丁目3−12 12 KANDA 1F
メール:club@lca-expert.co.jp
■LCAエキスパートクラブについて
今後は事務局である株式会社LCAエキスパートセンターのウェブサイトにてご案内します。
https://lca-expert.co.jp