高校生が真珠の加工体験授業を実施しました。
[09/02/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
伊勢志摩国立公園内にある賢島のホテルを転用し、広域通信制高校を運営する代々木高校(よよこ〜)では、毎年志摩市の産業である「真珠養殖」を体験授業として取り入れて行っています。
代々木高校志摩本校のある賢島は、真珠の生みの親と言われ、世界に拡めた「御木本幸吉翁」が真円真珠を研究史発明した多徳島に隣接しています。多徳島には現在でも真珠研究所がそのままの姿で残されています。
英虞湾の素晴らしい自然に抱かれた真珠体験授業は、歴史と自然と産業に触れられる授業として注目しています。
昨年の7月に真珠の「珠入れ」といわれるアコヤ貝に核を入れる作業、同12月に「浜揚げ」と呼ばれる真珠の取り出し作業、そして昨日真珠製品にする「加工」の授業が行われました。
特に3年生は自分たちで珠入れ、浜揚げし、加工を行った真珠細工を身につけて3月の卒業式に臨むことになります。
こうした一年近くに渡る一連の作業を通して、英虞湾の自然に触れ、思い出に残る志摩市での高校生活を体験して貰います。
都会から通う生徒にとっては素晴らしい自然に親しんで貰い、伊勢志摩地域の生徒にとっても普段何気ない景色と違い、養殖作業を通し違った側面からの感動が得られ、より深い地域との結びつきが生まれてきています。
代々木高校では地域の特性を活かし、『自然』と『地域産業』を体験するプロジェクト学習として、今後は製品開発や販売まで行えるようにしていきたいと思っています。
代々木高等学校(よよこ〜)
三重県志摩市阿児町神明723−8
アクセス/近鉄「賢島」駅徒歩 3分
0599−43−6177
http://www.yoyogi.ed.jp/
info@yoyogi.ed.jp
代々木高校志摩本校のある賢島は、真珠の生みの親と言われ、世界に拡めた「御木本幸吉翁」が真円真珠を研究史発明した多徳島に隣接しています。多徳島には現在でも真珠研究所がそのままの姿で残されています。
英虞湾の素晴らしい自然に抱かれた真珠体験授業は、歴史と自然と産業に触れられる授業として注目しています。
昨年の7月に真珠の「珠入れ」といわれるアコヤ貝に核を入れる作業、同12月に「浜揚げ」と呼ばれる真珠の取り出し作業、そして昨日真珠製品にする「加工」の授業が行われました。
特に3年生は自分たちで珠入れ、浜揚げし、加工を行った真珠細工を身につけて3月の卒業式に臨むことになります。
こうした一年近くに渡る一連の作業を通して、英虞湾の自然に触れ、思い出に残る志摩市での高校生活を体験して貰います。
都会から通う生徒にとっては素晴らしい自然に親しんで貰い、伊勢志摩地域の生徒にとっても普段何気ない景色と違い、養殖作業を通し違った側面からの感動が得られ、より深い地域との結びつきが生まれてきています。
代々木高校では地域の特性を活かし、『自然』と『地域産業』を体験するプロジェクト学習として、今後は製品開発や販売まで行えるようにしていきたいと思っています。
代々木高等学校(よよこ〜)
三重県志摩市阿児町神明723−8
アクセス/近鉄「賢島」駅徒歩 3分
0599−43−6177
http://www.yoyogi.ed.jp/
info@yoyogi.ed.jp