ループコイルセンサに変わる新方式の駐車場用車両検知センサ「ViiK Cell」発売
[17/08/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 工期はループコイル式の約半分! 〜
オプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:上村 透、以下「オプテックス」)は、駐車場内の各駐車エリア(車室)の後方に設置し車の有無を検知する、ロック板のない駐車場(ロックレス駐車場)をメインターゲットとした駐車場用車両検知センサ「ViiK Cell(ビーク・セル)」を9月1日より発売いたします。
現在主流の、地中に埋設するループコイル式に変わる、業界に先駆けた新方式の当製品は、施工期間を半減でき、またメンテナンスが容易となることから、駐車場の施工・運営に関わるコストを大幅に削減できます。
[画像: https://prtimes.jp/i/12195/27/resize/d12195-27-513081-1.jpg ]
多くの駐車場における車両検知は、金属物体を検知するループコイルを路面下に埋設しています。しかし、施工時に地面を掘り起こす作業、アスファルト舗装や配線などの大掛かりな作業が必要であり、メンテナンスにも時間と費用を要します。近年、床面の防水性の確保、構造物保護の観点から商業施設やビルの地下駐車場などにおいてループコイル埋設禁止の動きが進みつつあります。
当社は、このループコイルセンサに置き換わる、埋設不要で施工性の高い車両検知センサを2016年4月に開発しました。第一弾として、ゲート式駐車場用(*1)の「ViiK Gate(ビーク・ゲート)」、第二弾は車路管制用(*2)の「ViiK Alarm D(ビーク・アラームD」、そして第三弾として今回発売するのが、各駐車エリア(車室)専用の「ViiK Cell(ビーク・セル)」です。 当製品を、コインパーキング、パーキングメーター(路上駐車場)、商業施設の駐車場に向けて普及を図っていきたいと考えています。
*1 ゲート式駐車場:駐車場の出入口にゲートバーを設置し、駐車場利用者や登録・許可されている車だけが入退場できる駐車場のこと。
ゲート式駐車場の発券機、精算機、カーゲート付近に設置することで、車両の進入・存在・離脱を検知するためのセンサで、ゲートの開閉、発券・精算機とのシステムと連動させ、駐車場運営の効率化を図ります。
*2 駐車場や事務所の出入り口付近に設置することで、車両の進入・存在・離脱を検知するためのセンサで、場内や前面道路との合流部分に警報灯や警告サインと連動させ、車同士、または歩行者との事故を未然に防止します。
主な特長は以下の通りです。
1.工期半減
埋設工事が不要でポールに設置できるため、従来は約 6 日間要した工期を約 3 日間の半分に短縮できるととも
に、故障時にかかる手間を省力化できます。駐車場を 1 日でも早くオープンできればそれだけ収入を得られるので、駐車場を運営する会社やオーナーにとっても大きなメリットになります。同時に施工後のメンテナンスも対応しやすくなります。
2.車だけを正確検知
マイクロ波(電波)と超音波(音波)のコンビネーション方式を採用し、人間は検知せず、車のみを確実に検知できます。[特許出願中] ※設置条件・感度設定による
また、降雨・降雪・風の影響を受ける屋外環境においても、安定した車両検知により安心してご利用いただけます。
オプテックスは、今後、車両検知センサを起点とし、観光地やイベント会場の駐車場対策、駐車制限エリアでの迷惑駐車検知、タクシーの待機状況確認、配車対応といったサービスにむけてソリューションを提供していきたいと考えています。
*当ViiKシリーズは、日本パーキングビジネス協会(JPB: Japan Parking Business Association)が主催するJPBアワード2016で、駐車場運営の発展に貢献できることが評価されベストセレクションを受賞しました。
【一般社団法人 日本パーキング協会について】
日本パーキング協会は、環境にやさしい車社会実現のために、これからの駐車場づくりを踏まえたコインパーキングをはじめとする駐車場対策や違法駐車対策に賛同する企業、団体と協働し、主として駐車場の整備のあり方、交通安全対策、違法駐車対策に関する幅広い情報の提供と支援・協力を行っています。
http://www.gia-jpb.jp/gia.html
オプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:上村 透、以下「オプテックス」)は、駐車場内の各駐車エリア(車室)の後方に設置し車の有無を検知する、ロック板のない駐車場(ロックレス駐車場)をメインターゲットとした駐車場用車両検知センサ「ViiK Cell(ビーク・セル)」を9月1日より発売いたします。
現在主流の、地中に埋設するループコイル式に変わる、業界に先駆けた新方式の当製品は、施工期間を半減でき、またメンテナンスが容易となることから、駐車場の施工・運営に関わるコストを大幅に削減できます。
[画像: https://prtimes.jp/i/12195/27/resize/d12195-27-513081-1.jpg ]
多くの駐車場における車両検知は、金属物体を検知するループコイルを路面下に埋設しています。しかし、施工時に地面を掘り起こす作業、アスファルト舗装や配線などの大掛かりな作業が必要であり、メンテナンスにも時間と費用を要します。近年、床面の防水性の確保、構造物保護の観点から商業施設やビルの地下駐車場などにおいてループコイル埋設禁止の動きが進みつつあります。
当社は、このループコイルセンサに置き換わる、埋設不要で施工性の高い車両検知センサを2016年4月に開発しました。第一弾として、ゲート式駐車場用(*1)の「ViiK Gate(ビーク・ゲート)」、第二弾は車路管制用(*2)の「ViiK Alarm D(ビーク・アラームD」、そして第三弾として今回発売するのが、各駐車エリア(車室)専用の「ViiK Cell(ビーク・セル)」です。 当製品を、コインパーキング、パーキングメーター(路上駐車場)、商業施設の駐車場に向けて普及を図っていきたいと考えています。
*1 ゲート式駐車場:駐車場の出入口にゲートバーを設置し、駐車場利用者や登録・許可されている車だけが入退場できる駐車場のこと。
ゲート式駐車場の発券機、精算機、カーゲート付近に設置することで、車両の進入・存在・離脱を検知するためのセンサで、ゲートの開閉、発券・精算機とのシステムと連動させ、駐車場運営の効率化を図ります。
*2 駐車場や事務所の出入り口付近に設置することで、車両の進入・存在・離脱を検知するためのセンサで、場内や前面道路との合流部分に警報灯や警告サインと連動させ、車同士、または歩行者との事故を未然に防止します。
主な特長は以下の通りです。
1.工期半減
埋設工事が不要でポールに設置できるため、従来は約 6 日間要した工期を約 3 日間の半分に短縮できるととも
に、故障時にかかる手間を省力化できます。駐車場を 1 日でも早くオープンできればそれだけ収入を得られるので、駐車場を運営する会社やオーナーにとっても大きなメリットになります。同時に施工後のメンテナンスも対応しやすくなります。
2.車だけを正確検知
マイクロ波(電波)と超音波(音波)のコンビネーション方式を採用し、人間は検知せず、車のみを確実に検知できます。[特許出願中] ※設置条件・感度設定による
また、降雨・降雪・風の影響を受ける屋外環境においても、安定した車両検知により安心してご利用いただけます。
オプテックスは、今後、車両検知センサを起点とし、観光地やイベント会場の駐車場対策、駐車制限エリアでの迷惑駐車検知、タクシーの待機状況確認、配車対応といったサービスにむけてソリューションを提供していきたいと考えています。
*当ViiKシリーズは、日本パーキングビジネス協会(JPB: Japan Parking Business Association)が主催するJPBアワード2016で、駐車場運営の発展に貢献できることが評価されベストセレクションを受賞しました。
【一般社団法人 日本パーキング協会について】
日本パーキング協会は、環境にやさしい車社会実現のために、これからの駐車場づくりを踏まえたコインパーキングをはじめとする駐車場対策や違法駐車対策に賛同する企業、団体と協働し、主として駐車場の整備のあり方、交通安全対策、違法駐車対策に関する幅広い情報の提供と支援・協力を行っています。
http://www.gia-jpb.jp/gia.html