このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

携帯位置ゲーム「コロプラ」福井県の提携3店舗(天たつ、幸家、とば屋酢店)がスタンプラリーを25日より開始〜ラリー達成者にゴール店にて3店舗詰め合わせをプレゼント。2011年5月31日まで〜

ニュースリリース                   
2010年12月24日

天たつ
有限会社幸伸食品
株式会社とば屋酢店

携帯位置ゲーム「コロプラ」福井県の
提携3店舗がスタンプラリーを25日より開始

〜ラリー達成者にゴール店にて3店舗詰め合わせをプレゼント。2011年5月31日まで〜
越前仕立て汐うに(雲丹)の専門店「天たつ」(所在地:福井県福井市、代表取締役:天野 吉壹)、ごまどうふの製造販売・豆腐創作料理専門店「永平寺禅どうふの郷 幸家(さちや)」を経営する有限会社幸伸食品(所在地:福井県吉田郡永平寺町、代表取締役:久保博志)、業務用米酢・各種調味酢を製造販売する株式会社とば屋酢店(所在地:福井県小浜市、代表取締役:中野貴耀)の3社は、合同イベント「福井コロカ☆スタンプラリー」を2010年12月25日より2011年5月31日まで開催する。 

3社は、いずれも2010年度に株式会社コロプラ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:馬場功淳)が運営する携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS(通称:コロプラ)」と連動した日本の逸品カード「コロカ」の提携を開始。かねてから担当者同士の情報交換が活発であったことから、福井県への観光客増に寄与することを目的とし、長期間の合同イベントを開催する運びとなった。スタンプラリー達成者には、3社の商品詰め合わせをもれなくプレゼントする。



■福井コロカ☆スタンプラリー 概要
コロプラ特製のスタンプカードを用意しまして、3店舗のスタンプを集めると3店舗の詰め合わせをプレゼント。
どれぐらいのペースでラリー達成者が!?
速報は、随時各店のツイッターにて流れますので、ぜひこの機会にフォローください。

天たつ: @tentatu /幸家: @sachi_ya /とば屋酢店: @tobasu

期間
2010年12月25日(土)より2011年5月31日(火)

対象店舗
福井県:天たつ、幸家、とば屋酢店

ルール
期間中、対象の3店舗を訪ね、スタンプをもらってください。
スタンプは、各店で1000円以上購入するともらえます。
※その他注意事項は、コロプラサイト内のラリーご案内を参照ください

年末年始休業について
天たつ:12月30日(木)午後〜1月3日(月)までお休み
幸家:12月31日(金)〜1月2日(日)までお休み(12/30はお買い物コーナーのみ)
とば屋酢店: 12月31日(金)〜1月4日(火)までお休み


■ 本内容に関するお問い合わせ先
【天たつ】
常務 天野準一
電話: 0776-22-1679
メール: head_office@tentatu.com

【幸家】
専務取締役 久保 透
電話: 0776-63-4370
メール: info@koshinfoods.co.jp

【とば屋酢店】
専務取締役 中野貴之
電話: 0770-56-1514
メール: sales@tobaya.com


【参考資料】
■3店舗 コロカ提携 概要

天たつ
http://www.tentatu.com/
文化元年(1804年)の創業当時から変わらぬ技術で作る日本三大珍味のひとつ越前福井の「汐うに」。旧福井藩主松平家御用商の味を守り続けている。うに以外の海産加工品も製造販売。

有限会社幸伸食品
http://www.sachi-ya.jp/
福井県吉田郡永平寺町にある、曹洞宗の大本山・永平寺。禅と精進料理のふるさとで作られた、幸家の豆腐料理は至福の味わい。レストランでの飲食はもちろん、お土産コーナーの直販も多彩。

株式会社とば屋酢店
http://www.tobaya.com/
福井県小浜市で、創業300年のとば屋酢店が造る純米酢・壺之酢。原材料は福井県のコシヒカリを使用し、原料となる甘酒から造る昔ながらの製法を今も守り続ける。

※より詳細は、添付ワード資料をご参照ください。


■位置ゲー「コロニーな生活☆PLUS」 概要
コロプラは、2008年10月設立の株式会社コロプラが運営する、携帯電話の位置情報送信機能を利用した、利用料無料、個人情報の登録が不要なシミュレーションゲーム。ユーザー自身の移動距離分のゲーム内通貨「プラ」を獲得し、そのプラを使って自分のコロニーを育てていくゲームで、隕石落下など予期しないイベントが発生するほか、近隣コロニーとのコミュニケーションやアイテム等の取引、全国各地のお土産アイテム収集など、多様な楽しみ方があります。
旧バージョンを含めると6年以上運営されており、 2009年は1年間でユーザー数が10倍になるほど成長しました。ユーザー数約155万人、月間約19億1,300万ページビュー(どちらも、2010年 11月末現在)、活動的なユーザーが多く、20〜40代が8割以上の「大人がハマる」携帯ゲームです。

■お土産カード「コロカ」を使った来店促進サービス 概要


「コロカ」は、店舗ごとに異なるデザインのプラスチック製カードで、金額に応じて3種類あり、コロプラのゲーム内で入力するとその店舗限定の特別アイテムの購入権利が得られるシリアル番号が裏面に印刷されています。コロカを入手するには、導入店舗の店頭へ出向き、所定の金額分の商品を購入しなければならないため、ゲーム内特別アイテムという"バーチャル"が「コロカ」や人の移動という"リアル"と上手く連動する仕組みになっており、ゲームユーザーの来店・購入の促進につながっています。
ゲーム内の画面には、コロカ導入店舗の歴史や製品、ものづくりへの思いなど、取材記事風の詳細な説明が写真付きで掲載されるため、ユーザーに事前に店舗や商品に関する詳細な情報を伝えることができます。また、コロカは訪問の記念としてユーザーの手元に残るため、各社の商品やブランドを永続的に訴求するのにも役立っています。

「コロプラ」、「コロニーな生活」、「コロカ」及び「位置ゲー」はコロプラの登録商標です。
* コロプラ会社Webサイト:http://colopl.co.jp/
* 「コロニーな生活☆PLUS」サイト:http://colopl.jp/(携帯のみ)

■コロプラ社によるコロカ店でのカレンダー配布について
ゲームを運営するコロプラ社より、2010年一年間の感謝をこめて、期間中コロカ店舗で3000円以上お買い上げのお客様に2011年版のコロプラ卓上カレンダーのプレゼントキャンペーンが実施されます。


配布数には限りがあり、福井県内3店舗では以下部数を配布いたします。
天たつ:200部/幸家:250部/とば屋酢店:200部
※9,000円のお買い上げでカレンダーは3部お渡しとなります

【コロプラに関するお問い合わせ先】株式会社コロプラ 事業開発部 担当:斉藤様まで press@colopl.co.jp
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る