地域歳末たすけあい運動がスタート
[14/11/28]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
平成26年11月28日(金)
社会福祉法人中央共同募金会
地域歳末たすけあい運動がスタート
新たな年を迎える時期に、日常の生活課題を抱えた方々や
東日本大震災や豪雨災害等により被災した方々への支援に
今年も、12月1日(月)から、地域歳末たすけあい運動がスタートします。
スローガンは、「みんなでささえあう あったかい地域づくり」。この運動は、共同募金運動の一環として、地域住民やボランティア・NPO団体、民生委員・児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。
(1)実施期間 平成26年12月1日(月)〜12月31日(水)
(2)重点支援対象
・社会的に孤立しがちな生活困窮者や、ひきこもり、虐待、権利侵害など、日常的な生活課題を抱えた方々
・東日本大震災や豪雨災害等により被災した方々
(3)主な取り組み内容例
●生活困窮やDV避難者に緊急的に食料品等を提供
相模原市社会福祉協議会では、生活福祉資金の貸付対象者のなかで、資金を貸付けるまでの間の緊急的な支援が必要な世帯に対して、食料品の給付やカセットコンロの貸し出しにより生活を支援する事業を平成25年度から開始しました。また、児童虐待やドメスティックバイオレンス(DV)の相談窓口である行政機関からの依頼を受け、相談員を通じ同様に食料品の給付等の支援を行う場合もあります。
---------------------------------------------------------------
実施団体:相模原市社会福祉協議会(神奈川県)
TEL: 042-756-5034
事業名: 生活困窮者緊急用食料品等給付事業
---------------------------------------------------------------
●生活困窮者への物資提供ほか炊き出し等を実施
大津市社会福祉協議会では、市内36の学区社協が主体となって米やレトルト食品などさまざまな生活支援物資の収集と提供を実施しています。また、NPO法人大津夜回りの会による炊き出しや「越冬支援もちつき大会」の開催などの活動を支援するなど、多様な団体と連係を図りながら生活困窮者支援を展開しています。
---------------------------------------------------------------
実施団体:大津市社会福祉協議会(滋賀県)
TEL: 077-525-9316
事業名: 年末における生活困窮者の支援
---------------------------------------------------------------
●路上生活者への炊き出しや、健康・生活相談等を実施
市内の公園、河川敷、駅などで路上生活を余儀なくされている人々の自立を支援し、人権侵害や行路病死を未然に防ぐために、炊き出しと健康相談・生活相談を実施しており、特に歳末時期は普段よりも回数を増やして支援活動を実施しています。路上生活者への年末年始における炊き出しボランティア活動は、医療関係者による健康相談や医薬品配布なども含まれます。歳末たすけあいにご協力していただいた皆様のおかげで、路上で生活しながらも寒い冬を乗り切るための支援を続けることができます。
---------------------------------------------------------------
実施団体:久留米市社会福祉協議会(福岡県)
TEL: 0942-34-3035
事業名: 路上生活者支援事業
---------------------------------------------------------------
(4)協力方法
・郵便振替(郵便局から、振替手数料無料で送金いただけます)
・共同募金会窓口に持参(市町村ごとに窓口があります)
→詳しくは、下記ホームページをご参照ください
■地域歳末たすけあい運動 ホームページ
www.akaihane.or.jp/date/date06.html
社会福祉法人中央共同募金会
地域歳末たすけあい運動がスタート
新たな年を迎える時期に、日常の生活課題を抱えた方々や
東日本大震災や豪雨災害等により被災した方々への支援に
今年も、12月1日(月)から、地域歳末たすけあい運動がスタートします。
スローガンは、「みんなでささえあう あったかい地域づくり」。この運動は、共同募金運動の一環として、地域住民やボランティア・NPO団体、民生委員・児童委員、社会福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。
(1)実施期間 平成26年12月1日(月)〜12月31日(水)
(2)重点支援対象
・社会的に孤立しがちな生活困窮者や、ひきこもり、虐待、権利侵害など、日常的な生活課題を抱えた方々
・東日本大震災や豪雨災害等により被災した方々
(3)主な取り組み内容例
●生活困窮やDV避難者に緊急的に食料品等を提供
相模原市社会福祉協議会では、生活福祉資金の貸付対象者のなかで、資金を貸付けるまでの間の緊急的な支援が必要な世帯に対して、食料品の給付やカセットコンロの貸し出しにより生活を支援する事業を平成25年度から開始しました。また、児童虐待やドメスティックバイオレンス(DV)の相談窓口である行政機関からの依頼を受け、相談員を通じ同様に食料品の給付等の支援を行う場合もあります。
---------------------------------------------------------------
実施団体:相模原市社会福祉協議会(神奈川県)
TEL: 042-756-5034
事業名: 生活困窮者緊急用食料品等給付事業
---------------------------------------------------------------
●生活困窮者への物資提供ほか炊き出し等を実施
大津市社会福祉協議会では、市内36の学区社協が主体となって米やレトルト食品などさまざまな生活支援物資の収集と提供を実施しています。また、NPO法人大津夜回りの会による炊き出しや「越冬支援もちつき大会」の開催などの活動を支援するなど、多様な団体と連係を図りながら生活困窮者支援を展開しています。
---------------------------------------------------------------
実施団体:大津市社会福祉協議会(滋賀県)
TEL: 077-525-9316
事業名: 年末における生活困窮者の支援
---------------------------------------------------------------
●路上生活者への炊き出しや、健康・生活相談等を実施
市内の公園、河川敷、駅などで路上生活を余儀なくされている人々の自立を支援し、人権侵害や行路病死を未然に防ぐために、炊き出しと健康相談・生活相談を実施しており、特に歳末時期は普段よりも回数を増やして支援活動を実施しています。路上生活者への年末年始における炊き出しボランティア活動は、医療関係者による健康相談や医薬品配布なども含まれます。歳末たすけあいにご協力していただいた皆様のおかげで、路上で生活しながらも寒い冬を乗り切るための支援を続けることができます。
---------------------------------------------------------------
実施団体:久留米市社会福祉協議会(福岡県)
TEL: 0942-34-3035
事業名: 路上生活者支援事業
---------------------------------------------------------------
(4)協力方法
・郵便振替(郵便局から、振替手数料無料で送金いただけます)
・共同募金会窓口に持参(市町村ごとに窓口があります)
→詳しくは、下記ホームページをご参照ください
■地域歳末たすけあい運動 ホームページ
www.akaihane.or.jp/date/date06.html